渓流用の仕掛けを、少々手直しした、材料は、手持ちの物で済ませ、新たに購入はしなかった、私の中での、渓流釣りは、鮎釣りが、始まるまでの繋ぎと、軽く考えているから、天井糸は大分前に購入した1号を折り返しの編み込み、約3m、より戻しの小さい物を付け、付け糸を三つ編みして、端をこぶ結び、其処に0,4号のシーガーエースをチワワのぶしょう付け、長さは2m、7,5号のヤマメ針に錘は噛み潰しの中をセットした、目印は上から太の赤・黄・黄の3個、此れをメインに天井糸・ハリスを短く取った提灯用を長さ違いで2セット、天井糸の折り返しを大きく取った物を1セット作ったんだ、針の大きさや糸の太さ、錘の大きさ等などは全部一緒、ハリスは0,3号にしたかったのだが、0,3号は鮎の仕掛け、つまみ糸に使うので、ケチったんだ、その点0,4号はあまり使わないからね、チョッと太いけど、何とかなるだろう、尺アマゴが来ても絶対切れない号数だよね・・・、それより、スレてる魚では食って来ないよね、何ともまあいい加減だ、釣行する時に0,2号・0,3号のハリスを一応持って行けばいいかな、万が一釣れない時に使えばいい様にね、次回の釣行予定は今月の7日に行く、鮎地蔵さんとの渓流初めて、ご一緒させていただくんだ、場所はお任せしてある、○○川に行く予定だ、チョッと遠いかな、何でも型が揃うようだ、楽しみだね、早々と支度は整った、竹篭1つ持って行けば全部揃うようにしてあるからね、後1週間、鮎地蔵さん、宜しくお願い致します。

7日の天気は良さそうですね。4時頃迎えに行く予定でいますが詳しくはメールでね。私の行く沢は0.4号でも十分釣れますから、他の細い仕掛けは要りませんよ。二人で歩くので餌のキジも1箱で足りると思います。まぁ、のんびり行きましょう。
楽しみにしています、仔細の連絡をお待ちしていますので、何分宜しくお願い致します、良型が出てくれれば・・・、と楽しみです。天気良く、暖かくなる事を願いますよ、では、後日。