昨日、朝帰宅して、ご飯を食べたのだが、肉と一緒に炒めてあった絹さや、食べてる時にもしかして・・・、何て思いながらいただいたが、カミさんに聞くとやはり、菜園で収穫した絹さやだ、形がいびつで、大きさもバラバラだったからね、何とか収穫できたみたい、スナックエンドウも取れたようだ、だが、昨日畑を見たら、さや・スナックエンドウは何と葉がボロボロ状態、青虫に大分食われていたんだ、他の葉は食われていなかった、さやとスナックエンドウの葉はおいしいのかな?急いでピンセットを持ち出し、青虫の駆除をしたんだが、取り切っては居ないだろう、消毒すれば早いんだろうが、薬は使わないって思っているので、また取ればいいか、他の苗もほぼ順調に生育している、ピーマンも茄子もとまとも胡瓜も実が付きだしていた、大きくなるのが楽しみだ、とうもろこしも順調に大きくなってる、南瓜も元気、西瓜も元気だ、土が悪くてもそこそこは出来るんだね、あと、雑草がここに来て、ビックリするほど一気に増えてたよ、畑のは少々摘んだが、周りのは摘まなかった、今度・・・、何て言ったて、鮎が始まる、って事は、草むしりどころではないよ、仕方がない、暇見て少しづつ遣るか、次回の収穫もさやとスナックだろうね、まだ実が付いてたから。
昨日、中学の運動会、開催されましたよ、雨も降りそうな天気でしたが、中止の連絡は入らなかったようだ、私も用事をさっさと済ませ、行ってみた、いや、やはり母校、何とも懐かしい、校舎の方は入りずらかったので入らなかったが、あのグラウンド、よく部活で使用したっけね、私は、当時サッカー部だた、白山は第1回全国大会の優勝校なんだよ、凄いとは思うが、優勝当時、中学でサッカー部が在る学校が少なかったんだろうね、だがたいしたもんだよ、全国の頂点だからね、さて、運動会はと言うと、此れがまた沢山の親御さんが見に来てた、日曜って事もあってかな、私の時は中学の運動会はそれ程親御さんは居なかった記憶が有るのだが・・・、時代の違いですかね、今は、父親が結構真剣だ、それと、中学生だと、1年生と3年生の差、可也感じるね、3年生は大人のようだよ、順調に競技も進み、昼になった、カミさんの話では、親と一緒に昼食を摂る何て言ってたが、生徒は教室でお弁当だったから、私達も家に帰宅した、だが、雨は降らなかったけど、寒かった、MVPのレインギアを1枚持って行って正解だった、デジカメを持っていったが、画素数を大きくして写していたので、グログに使えなかった、分かってはいたが、ブログ用に直すの忘れてたんだよ、ま、仕方ないね、午後からは、行く気も無くなり、生簀を組み立てた、さて後は、足下地蔵の延命水を汲んできて入れれば解禁前の準備は終了、2日が待ちどうしいね。
今まで、ほとんど気にしては居なかったのだが、さっき、気が付き分かった、今週25日(火)のアクセスランキングだ、たまには、どれだけの方が訪問して下さっているのか見るのだが、ランキングなど眼中に無かった、ましてや、今年から始め、まだ数ヶ月しか経っていないのだから、そんなに大勢の方が訪問してくれるとは思っても居ない、でも、先ほど見てビックリだ、何時もはランキングの所は横棒が引いてあり、ランキング外なのに、初めて横棒でなく、数字が入っていた、それは1415225グログ中9201位だったんだ、今までで初めてランキング内に入った、ビックリしたけど、嬉しかった、ま、日記のつもりで始めたのだが、遣るからには少しでも多くの方々に見ていただきたかったから、まだ、始まったばかり、これから頑張って続けて行かないと、って再認識した、皆様、有り難う御座います、また、今後ともくだらない記事では有りますが、宜しくお願い致します。
昨日は、下のチビの運動会、だったのだが・・・、何やら、天候が悪いとの事で中止になったようだ、と言う事で、今日に延期・・・、らしいのだが、今、午前2時45分、横浜は雨、小田原はどうなんだろうか、多分雨模様なんだろうね、って事は、月曜に延期かな、月曜の予報は曇り、はて、出来るんだろうか、週間予報では火曜まで曇りの予報、水曜からは晴れるようだけどね、水曜は、酒匂での私の解禁、晴れの予報でよかったよ、運動会の方は如何なものだろうね、それと、チョッとビックリなのは、お弁当だ、中学に今年進学したんだが、昼のお弁当は、家族と一緒に食べるようだよ、小学校の時は家族と一緒だったが、中学も・・・?って感じだね、上のおねえも同じ中学だったが、一緒には昼食を取らなかったのにね、私も同じ中学出身だが、私も一緒に食事をした記憶は無く、ましてや、お弁当でもなく、給食だったと記憶している、その年その年で違うのかな、親御さんのこれない生徒さんは子供達で集まって、お弁当を食べるらしいよ、大体、中学の運動会何て、見に行かないんじゃないかと思うんだが、そうでもないのかな~、ただ、今日がまた中止になったら、月曜だ、月曜じゃ、カミさんも仕事で居ない、無論私もだ、今のご時世、共稼ぎは当たり前、月曜に行ける親御さんは少ないんじゃないのかな、昨日の予定だったので、カミさんは仕事を変わっていただき、休んだのに、あまり天候に振り回されたくは無いよね、遣るなら早いところ遣っちゃって欲しいと思うが、運動会じゃそうもいかないか、それに、子供にとっては楽しみの一つなんだろうから、すがすがしく晴れた時に遣らしてあげたいよね。
この所、また、天気が落ち着かない、雨や曇りの日が多くなってるようだ、今年の夏は猛暑?冷夏?どうなんだろうか、雨の日が多い何て事も聞いてはいるが、少々天然の遡上が遅れているので、今年も、松田・山北地区は場所により、極端なムラがありそうだが・・・、ただ、遅れての遡上が多ければ、小田原地区は最盛期には、何処でも楽しめるだろうね、何か、去年のパターンのようだ、去年も遡上は遅れた、ゆえに、上流ではムラがあったよね、ただ、型はすこぶる良かった、さて、今年も去年同様、型が良ければ、頭を切り替え、一発狙いで楽しめる、そうなれば、囮が続く位掛かればいい、1日遣ってッ抜け出来れば上出来って感じかな、そうなったら、後期は大鮎に狙いを絞り、我慢我慢の釣りになるかも知れないが、もし、去年同様大鮎が1匹でも掛かれば大満足だ、去年も、狙った場所には必ず入り、ほぼ1日粘った、ただ其処は、あまり掛かるような所では無い、囮がくたびれたら、交換しなければと、違う場所に移動して、1匹元気のいい鮎を掛けて、その鮎を持って、また元の場所に戻って遣った位だったね、でもその為に大鮎が取れた、1年の印象はこの鮎に始まりこの鮎に終わったって言っても大げさでない位印象深い1匹だ、さて、今年はどうなんだろうか、様子を見て、大鮎の期待が持てるようなら、盛期・後期には大鮎狙いだね、差ほどでは無いようなら、少しでも数を伸ばせるような釣りになるだろうね。
さて、本日の相場です、
ほうれん草1束100円 水菜1袋50円 きゃべつLサイズ1個100円 大根2Lサイズ1本100円 胡瓜1本36円 とまとLサイズ1個80円 茄子5本詰1袋140円 レタスLサイズ1個112円 長葱Lサイズ3本束1束193円
ざっとこんな所でした、曇天の影響や産地の移動などで、若干の変動が見られますが、さほど大きな変動は無いと思います。
さて、本日の相場です、
ほうれん草1束100円 水菜1袋50円 きゃべつLサイズ1個100円 大根2Lサイズ1本100円 胡瓜1本36円 とまとLサイズ1個80円 茄子5本詰1袋140円 レタスLサイズ1個112円 長葱Lサイズ3本束1束193円
ざっとこんな所でした、曇天の影響や産地の移動などで、若干の変動が見られますが、さほど大きな変動は無いと思います。
この所、段段鮎の話題で、皆さんのHPやブログが賑やかになってきました、色々な方々のを拝見しているだけで、楽しいです、明日は、日曜だが、囮の生簀を作らないとね、今回、クーラーボックスの大きい物に生かしておくつもりでいるんだが・・・、果たしてどうか????ですね、昔、海の遠征で使っていた、イグロの大型クーラーボックスに、60cm水槽用の汲み上げ式濾過機を付けて、小型のブクを2機付ける予定、水は近所の足下地蔵の湧き水、遠命水を汲んでくる予定だ、水温の上昇を見ながら、蓋の部分に、保冷剤を入れるようにして、調節していく、釣りに出かけるたびに、囮缶に水を使用してしまうので、その都度、湧き水を調達して足してやる・・・、頭の中での構想は出来ているのだが、さて、どうなるかだね、美味く行ってくれれば、いいのだが、最悪は、川に置く生簀が有るので、山王川に置けばいいか、小遣いが使えれば、こんな苦労せずに素直に浜田さんで購入すればいいのだが・・・、どうも、今年は無理っぽいので、何とかせねば、ま、今回の生簀が美味く行かなければ、次の手を一応考えてはいるのだが、今年はチョッと無理かな、作ってる暇が無いし、材料の調達もしないといけないからね、試行錯誤していけば、そのうち完成するだろう、一番の問題は、水なんだよね、綺麗な水の確保だけ簡単に出来れば問題ないのだが・・・、以前、と言うか可也昔だが、家にも井戸が有ったんだが、今では枯れてしまっている、ゆえに、仕方なく、近所の湧き水を汲んでこなくてはいけないは目に、4㍑の焼酎のペットボトルは10本ほど確保してあるので、それで、チョコチョコ汲んでくるようだね、後は、水温調整、保温の安い機械は売っているが、冷やすのは見た事がないし、在っても高価であろうので、温度が上がったら、冷凍しておいた、保冷剤を水に入れずに蓋の部分に付け冷やす、周期がつかめれば、チョコチョコ水温チェックしなくてもすむしね、さて、美味くいってくれよ。
酒匂川解禁まで、残すところ後4日、もう時期、待望の解禁ですね、楽しみがまた増えます、静岡県の各河川は解禁を迎え、連日楽しんでいる方々が大勢いるようですが・・・、私も先日、狩野川で私の解禁を済ませて来ました、毎年の事だが、数ヶ月もの間、鮎に触れてはいませんでしたが、そんな事も感じないほど素直にすんなり違和感無く出来た、やはり長年、体に染み付いた一連の作業なんだろうか、さて、我、酒匂での解禁は2日を予定している、って言うか必ず2日に竿を出すんだが・・・、さて、其処で問題が・・・、何処を解禁場所にするかだな~、一応、思いの中では、十文字橋近辺かヤブを考えてはいるんだが、今年は、小田原地区から始めてもいいかな~、とも考えているんだ、チョッと迷うね、でも、何処でも一緒だろう、あまり込み合う様な所は避けたいとは思うのだが・・・、第一候補は十文字かな、続いてヤブ・足柄大橋って所かな、何時もの様にその日の朝の気分次第ってとこで決めますよ、天然が今年も初期には少ない様で、当初は放流物が相手になる、そこそこ型の良いのが揃うんではないかと期待している、数は伸びないだろうが、1発1発の当たり・引きを楽しんで、自分なりに、納得いく解禁にしたいですね、段段テンションも上がって来ましたよ~、先日、狩野川で使った、複合を直して酒匂の解禁に備えます。
昨日の、狩野川の帰り、三島から1号線に入り、箱根の山を登りだした時、前を走るエルグランドがのろのろ40㌔に満たない速度で走っていたため、私の後ろは渋滞ぎみ、時期に登坂車線になるので、其処まで我慢しよう、何て思いながら後ろに付いて走った、さて、登坂車線に、前の車は左に避けた、その車を追い越し、その前のトラックをも追い越した時点で私も左車線に避けた、時速は56㌔を表示してた、少々アクセルを戻し、右手から私の後続の車が私を追い越して行った、と、その瞬間、左手の沿道に速度取調べのカメラに警察の方が目に入った、一瞬捕まったと思ったが、何と無事通過できたんだ、内心『ホ』っとした、静岡は速度違反に厳しい県、少しでも超過すると違反として捕まえる、制限速度50㌔の道、私のメーターは56㌔を示していたからね、いくら此処数年違反しても捕まっていないとは言え捕まりたくはないし、ゴールド免許、持ってみたいよね、前のBMWだったら完全に捕まっていただろう、ただ、昨日は、プリウスで出かけていた、不思議とこの車に乗ると、平均燃費、ってのがメーターの下に表示されるんだ、私は、それを気にしてなるべくエンジンを使わず、モーターで走るようにして、数字が伸びるのを何故か楽しみに乗っているため、発進時やむやみにアクセルは踏まない、此れが良かったんだろうね、でも、この道でネズミ捕りは初めてだった、危ない危ない、気を付けて、次回はゴールド免許にしたいね、皆さんもあそこを走る際には気を付けてね。
昨日は、狩野川へ、私の解禁に行って来ました、朝、起床し、サンドイッチを作り、3時半過ぎに家を出た、箱根はガスってたね、のんびり行ったので、大仁に着いたのが丁度5時、サンドイッチを頬張り川を見に行った、少々高水だが濁りは無い、箱根を越えてからは天気もよく、気持ちのいい朝だ、大津囮屋さんのおばさんと世間話をしていたが、此処最近は釣り人が可也減ったようだ、平日は2~3人のお客しか来ないなんて言ってたよ、さて、6時も回り、車に戻り、着替えをし支度を済ませ川に入った、そう、誰も居ない、この時点で私1人、貸切状態、まず、上に入るか下に入るか迷ったが、下の狩野川大橋直ぐ上の瀬に入ることにした、時間にして7時ジャスト、竿に仕掛けを張り、囮を付け、そっと、大事に流れに放した、囮は元気よくぐんぐん流れの芯に向かい泳いで行った、石の頭に入り、止めていると直ぐに当たりが、思った通り、10cm位の天然、囮を掛かった天然チビに変え泳がせた、チビとは言え、其処は天然、元気よくぐんぐん泳ぐ、でも、チビゆえ大事にあまり負担を掛けない様扱った、するとまたもやいい当たり、だが、此れもチビ、10m位の場所を釣り、5匹掛けた処で、橋下の中州の瀬に移動した、此処の流れは押しの強い瀬、チョッとチビの囮では流石に錘を背負わしても、美味くいかず、挙句の果てに根掛かり、取れなくて、仕掛けを切った、場所移動を考え、上流に行く事に、土手から行けばらくだが、3本の流れの真中の分流を見ながら、川の中を歩き上流の新狩野川大橋上流のトロ場まで行った、それなりに、ハミ後は有ったものの、青藻は可也伸びていた、瀬肩上流のトロではそこそこの型が跳ねて居たが、掛かって来るのはチビばかり、粘らず、ポイントを下りながら拾い釣りして行ったが、此処では3匹で終わった、その後釣り下って行き、3本の流れの真中の分流の瀬肩からポロポロと掛かりだし、分流を上から下まで釣った処で11時、この時間、下の瀬で、もしかして、そこそこの型が掛かり出すのでは?何て思い、下流の朝遣った瀬に移動した、チビだが、この時点で20位は持っていたので何とかなるだろうって、だがしかし、当たりはまるで無い、1時間以上も粘っていたが、まるでダメ、12時も廻った処で諦めた、また、真中の分流に戻り、少々追加して、2時頃、ポツポツ通り雨が落ちて来た時点で気持ちも切れ、納竿とした、13cmが1匹12cmが1匹後は10cmグラスが24匹、でも、13cmが掛かって抜いた時は大きいと感じたから不思議だね、抜いてもタモはほとんど使わなかった、タモで受けるような型じゃなかったからね、おかげで、5匹位は自然リリースって感じだ、水温も18度~19度あって、日差しが強かったおかげで、気分のいい釣りが出来ました、この日、上流もガラガラ状態だった様ですよ、釣り人もげんきんですね、チビしか釣れないと来なくなるんですね、解禁日は凄かったのにね、大津囮屋のおばさん、年に1~2回しか来ないのに、何時も親切にして頂き、有り難う御座います、さて、次回は我酒匂だ!
今日は、狩野川に行って来ましたよ、天気もよく暑いくらいでした、いや~、ガラガラでチョットびっくりて感じでしたが、せいせいと出来、ここぞとばかりに、あちらこちらへと動き回って、楽しい1日を過ごして来ました、今日は、少々疲れたので、子細は明日記載します、すみません。
此処数年、いや数十年、パチンコって物は遣ってないな、最後は確か、27歳位かな、それも友人に誘われ、久振りに遣った、その時は、おねえの玩具に変えて帰った記憶がある、基本的に、嫌いではないが、此れも博打、羽物までは、楽しく遊ばせて頂いたが、デジタルの777やらになってから、キッパリとやら無くなったんだ、機械に左右されるからね、それじゃ、つまらない、って思ったんだよ、だが、好きな人は多いね、私の周りにもマニアが多い、勝てれば小遣いになるからいいけど、負ければ、パーだ、以前20歳前後の時は、毎晩のように通った、PM7時位からパチンコ屋さんが閉店するまでの短い時間だったが、ただ、その頃は、稼げたよ、時間が短かったから、額ではたいした事は無いが、ほぼ、毎晩だったから、そこそこの小遣いにはなった、釘など見れるはずも無いので、行った日に、何番の台が打ち止めになってたか覚えて、次の日にその台で打つ、空いてなければ他の止まっていた台を打つ、釘は毎日いじくらないから大抵は入ったよ、少々遣って入らなかったら、釘をいじくったんだと判断し、他の台に移った、こんな事をしていたから、年中行かないと、勝てないんだ、それこそたまにでは、どの台がどおなんだかまるで分からなくなるからね、たまには・・・、何て思う事も有るが、行くところまでには行かない、だが、どうなんだろうね、楽しい安上がりな遊びになるのか、射たい高い遊びになるのか、のめり込まず、熱くならない程度なら楽しいんだろうね、仲間から、美味しい話を聞いても、私は行かないだろうと思うが・・・。
さて、本日の相場です、
ほうれん草1束80円 水菜1袋40円 きゃべつLサイズ1個125円 大根2Lサイズ1本100円 胡瓜1本22円 とまとLサイズ1個70円 茄子5本詰1袋120円 レタスLサイズ1個106円 長葱Lサイズ3本束1束180円
ざっと、こんな所です、大分安値安定って所ですか、この程度なら、家計にも優しいですね、よほどの天候不順が無い限り、相場安で推移する事でしょう。
さて、本日の相場です、
ほうれん草1束80円 水菜1袋40円 きゃべつLサイズ1個125円 大根2Lサイズ1本100円 胡瓜1本22円 とまとLサイズ1個70円 茄子5本詰1袋120円 レタスLサイズ1個106円 長葱Lサイズ3本束1束180円
ざっと、こんな所です、大分安値安定って所ですか、この程度なら、家計にも優しいですね、よほどの天候不順が無い限り、相場安で推移する事でしょう。
明日は、休みだ、さて、どうするかだな、今日は天気もよく、暖かい、って言うか、暑くなるようだね、明日は・・・、先ほど静岡の天気予報を見たら、晴れるようだ、だが、昨夜のテレビでは曇りのち雨だったのにな、どっちが正しいのかな?でも、行く気は有るんだよね、狩野川に、心配な、濁りは何とかなりそうだしね、やっと、私の解禁を迎えられるよ、ただ、下流部ではあまり釣果はよくないようだ、かといって、上流部の人込みは避けたい、やはり、大仁辺りでのんびりって感じかな、1日のんびり楽しめれば御の字だ、チビ鮎相手になるだろうが、それはそれ、きっと楽しませてくれる事だろう、今朝はまだ薄暗くてよく見えなかったが、昨日の帰りに電車から見た酒匂は30cm位高かった、でもどうだろうか?腐れ垢や青藻が流れていったのか?瀬の流れのキツイ所なら流れただろうが、全体ではまだまだだろうね、あの程度じゃ、でも、解禁前の恵みの雨には変わりは無いだろうね、今週も気温はそこそこ高い様なので、少しは鮎も動くだろう、随時、組合の役員さん達による、追加放流もあちら此方で盛んに行われているから、解禁当初から、そこそこの型が掛かって、楽しめると思いますよ、気温も安定してくれば、下流でうろうろしてる天然も一気に遡上する事でしょう、餌の垢は腐るほど有るから・・・?ね、腹いっぱい食べて、早く大きくなって欲しいね、てな訳で解禁が楽しみですよ。
私には、よく分かりませんが、テレビのチャンネルが、可也多い、家はケーブルテレビにしてあるが、ケーブルテレビにも沢山のチャンネルが有る、有料なので登録はしていない、此れも通常のチャンネル以外に10チャンネル位はあるんだよね、後、おねえがPCを購入する時に一緒にソフトバンクの何かに加入して、此れもまた凄い、何がって、チャンネルの多さだ、テレビ通販のチャンネルが4チャンネル位有って、映画のチャンネル5チャンネル位、日本映画のチャンネル2チャンネル、アジア映画のチャンネル2チャンネル、TVドラマのチャンネル5チャンネル、スポーツチャンネル1チャンネル、ゴルフ専門チャンネル1チャンネル、マージャンのチャンネル1チャンネル、漫画のチャンネル3チャンネル、子供英会話のチャンネル1チャンネル、音楽チャンネル4チャンネル、ドキュメンタリーチャンネル3チャンネル、ペットチャンネル1チャンネル、旅チャンネル2チャンネル、料理チャンネル1チャンネル、はっきりとは覚えていないがこんなに有るんだよ、何見ていいか分かんないよね、釣りのチャンネルも有るがそれは有料で登録しないとダメなんだ、数ある中で私がたまに見るのは、ドキュメント系のヒストリーチャンネルとディスカバリーチャンネル、グラシオチャンネルだ、昨日は1日暇だったので、映画チャンネルをずーと飽きずに見てた、こんな時には、沢山有って助かるよ、だが、普段はほとんど見ないね、チャンネルばかり色々50チャンネルも有ったてどおすんのよ、って感じだ、有料を入れればもっともっと有るんだからね、訳分かんないよ、釣り番組が無料なら助かるんだがな・・・、
本日の相場です、
ほうれん草1束80円 水菜1袋50円 きゃべつLサイズ1個150円 大根2Lサイズ1本100円 胡瓜1本24円 とまとLサイズ1個70円 茄子5本詰1袋110円 レタスLサイズ1個106円 長葱Lサイズ3本束1束200円
ざっとこんな感じでした。
本日の相場です、
ほうれん草1束80円 水菜1袋50円 きゃべつLサイズ1個150円 大根2Lサイズ1本100円 胡瓜1本24円 とまとLサイズ1個70円 茄子5本詰1袋110円 レタスLサイズ1個106円 長葱Lサイズ3本束1束200円
ざっとこんな感じでした。
昨日は、1日朝から雨、さして、強い雨ではなかったのだが、狩野川は断念したよ、シーズン初日で雨、って言うのも嫌だったし、気持ちも切れていたからね、ま、此れが酒匂だったら、話は別、何だが、あと、お小遣いを使い込んじゃった、って事も有ったんだよね、先日の話になるが、娘のサングラスを私が壊してしまったんだ、って事で小遣いから、お金を渡してしまった、狩野川用に取って置いた分からね、よって、少々足りなくなっていたんだよ、天気も悪かったんで丁度よかったのかな~?さっき、天気予報を見たけど、今日は1日雨、明日は晴れ、明後日は曇り、あれ~、て事は、明後日の水曜は行けそうだね、給料日後だし、お小遣いももらえる、狩野川は、少々濁っても直ぐに回復する川だから、大丈夫そうだよね、テンション上がるね、実は、車から荷物を降ろしていないんだよ、昨日は、何もする気力が無く、1日外へ出ずに、テレビと睨めっこしてた、よって、片付けもしなかったんだ、水曜に行けるなら、どうせ車も、使わないからいいや、って事でね、竿だけは積んで無いから、行く時、竿だけ積めばOKだ、この1回だけ行って30日の日曜は、野暮用が有るので鮎は休み、すると2日の水曜休みにはいよいよ酒匂川だ、苦戦するのは覚悟の上だが、気持ちは入るね、場所は、何時ものヤブ周辺か十文字橋周辺だろう、浜田さんで囮を購入してからの気分次第だね、何処でも同じだろうからさ、行きなれた所に足が向くだろう、入った処に、鮎が居るか居ないかだ、今年の狩野川は瀬より、少々垂水の方が掛かりがいい様だね、酒匂は特に、放流物相手なので、垂水狙いが、いいだろうね、って言うか、此処数年、初期は、瀬より垂水の方が掛かりはいい傾向だね、段段、鮎も変わって来ている、何て、よく言う人もいる、いずれにせよ、後、1週間で目出度く酒匂川の『解禁』だ。
今日は1日雨のようだ、これから、帰宅して狩野川に出かけるつもりで、金曜の晩に道具1式を車に積み込んだのだが・・・、天気予報は1日ほぼ100%雨、気温も20度に届かず18度の予報、何ともついてない、ま、どうにもならず、仕方の無い事だが・・・、日・月と雨、火・水は曇り、さて、水曜は休みなので、川の状況次第って所かな、出来る様なら、行きたいね、だが、上流の方は可也の人込みのようだ、以前は、よく出口に行ったな、それも解禁日には、前日から川に入ったんだ、地元の方たちが火を起し宴会状態、其処に、近所の酒屋さんで1升ビン購入し、少々のつまみを持って仲間入りしていたよ、目の前が家なのに、河原で宴会だもんね、地元の人たちは「解禁はお祭りだ」何てよく言って、どんちゃん騒ぎしていたよ、出口や犬小屋下はほとんど地元の方しかいないから、手土産持って宴会に参加すれば、場所を空けてくれたんだ、皆、親切だったよ、最近は、行かなくなったけどね、理由の一つが駐車する所がなくなったからなんだ、右側からなら大丈夫だけど、川幅が狭く左側に地元の人が並ぶから右からは竿を出しずらいんだ、以前、囮を販売していた、ガソリンスタンドが有って、其処に車をおかさせてもらえたんだが、今ではなくなってしまった、てな事で、此処数年、大仁でのんびり、やらさせて、もらっている訳なんだよね、大津囮屋さんのおばちゃんが、また、親切な方なんだよ、城山をバックにロケイションはいい所だし、此れで、初期にそこそこの魚が掛かれば最高なんだが・・・、いずれにせよ、今日は、指咥えて我慢だね、26日に行ける様、期待します。