今日は5月も晦日、明日はいよいよ酒匂川の解禁を迎える、仕事を休んで酒匂で竿を出す方もきっと多いことだろうな…、天候に恵まれれば良いのだが、予報では昼過ぎ位からパラパラ雨の降る所もあるって言ってたし夕方には雷雨になる所もあるって言ってた、多少の雨などなんのそのだが、雷となると危険だ、1日日が暮れるまで持ってくれれば良いのだが…、何て言ってて私が行く日曜月曜は危なそうだな、日曜なんか最高気温22度で雨のち曇り?とか言ってたな、おいおいマジかよ~、今年は雨降りの中でのスタートかよ~、ま、それもオツなもんかな、週間では来週一杯曇りの日ばかりだ、いよいよ梅雨の走りって奴かな、沖縄も入梅が早かった、関東も早めの入梅かな、何でも今年の梅雨明けは例年より1週間程度早くなる様な事は聞いた、この梅雨明けからが鮎も最盛期に入る、どの様に楽しませてくれるか、今年は楽しみだ、そうそう、今日帰り道で相模川の川原でテントを張っているのをいくつか見たんだが…、それって…、もしかして…、明日の解禁を待つための宿泊施設?なのかな、私が子供の頃は酒匂でもテントを前日から張って夜明けを待ったりテントなど無く火を焚いて夜明けを待ったりしていたが…、そんな私もその頃友達数人で夜明け前に川に入った事が何年かあった、今じゃ、そんな前日から何て話は聞かなくなったけど、今日見たテントが解禁待ちの物なら今でも居るんだ、っと思う反面何だか嬉しくなってしまうのは可笑しいのかな。
今月の26日(土)に解禁を迎えた興津川、以来コンスタントに数釣が出来ているみたいだ、日々20,30は出ているみたいだな、垢付きも良好な様だが渇水気味なので一雨欲しいようだ、何時もの年なら興津が20日頃の解禁で狩野川がそれより一週間遅れの解禁だったのに…、今年はまったく逆だ、私の様に何関係なく解禁を待ちわびている者には早い解禁は嬉しい事となんだけど…、果たしてそれで良いものなのかともチョッと思うところだな、最近の解禁時期を思うと昔に比べて釣れなくなっている様に思うんだが…、昔は解禁当初は良く釣れた記憶が有る、川原に出ると鮎の香りが漂っていたんだが…、何か原因が有っての結果なのかな~、私が感じる事は始まりが遅く終わりが遅いって感じている、昔は9月に入るとサビの入った奴が釣れたんだが今では10月でも綺麗な若そうな鮎が釣れて9月にサビの入った鮎など見なくなった、如何言う事何だか判らないけど…、今年は狩野川の年券も購入した事だし酒匂が終ってからは狩野川に気兼ねなく行けるな、神奈川県も漁期の延長を早期に検討して欲しい物だな、鵜の為に鮎を残しているように感じてしまう、釣り人は案山子より効果が有るからな。
今年は狩野川に2回釣行したが私には釣れない、如何も平均的に今の狩野川は釣れていないようだ、減水しているし垢腐れもしている遅れている海産遡上がどんどん大きな潮周りの時に上がって来ない事にはチョッとの間苦戦するかもな、だがこの時期で日中だが水温が20度を越すなんてちょっとビックりだ、いくら南から流れている川だとは言えね、所で肝心な酒匂は如何なんだ、24日に遅らせて遣った試し釣…、結果はチョッと首を傾げたくなる様なものだったな、だがこの結果は実釣した結果なのだから何よりも参考になる物だと思っている、酒匂の方も数回河口にヘラ釣に行った際、稚鮎の掛かるのが何時もの年より少なかったので遡上の遅れは実感していた、遅れているのならこれから次から次へと上がって来るので良いのだが…、そうでないとなると…、だな、中々06年だったかの様に適量には難しいだろう、適量って事になれば型は良くなるのでそれはそれで面白くなるのだが、組合の方でも財政難の折ながら沢山の鮎を放流してくれているのでそれなりだろうが釣にはなるだろうとは思っているが入る場所の選択次第では悲惨な結果になりかねないだろうな、解禁当初は瀬を避けるのが懸命のようだ…、とは感じているが如何も目は瀬の芯に行ってしまうんだよな、まずいまずい、今度の金曜が解禁か、もう直ぐ其処だ、酒匂の試し釣の結果を下記に乗せて見ました。
・河内川(道の駅前) 13.0cm~17.0cm 6尾
・河内川(道の駅前) 12.0cm~17.0cm 4尾
・河内川(道の駅前) 10.5cm~17.0cm 22尾
・大口橋~大口橋下流 16.1cm~16.7cm 4尾
・大口橋~大口グランド前 15.0cm~17.1cm 4尾
・ヤブ下前 16.5cm~17.0cm 3尾
・新十文字橋上下流 16.5cm~17.0cm 5尾
・足柄大橋上下流 15.5cm~16.5cm 3尾
・報徳橋~第2床止工 10.7cm~16.0cm 9尾
・第2床止工~明治製菓上流 10.0cm~17.0cm 6尾
・明治製菓下流~富士道橋 15.1cm~17.2cm 5尾
・富士道橋~富士見大橋 13.6cm~16.8cm 5尾
・富士見大橋~赤橋 15.5cm~17.0cm 4尾
・赤橋~飯泉橋 15.7cm~16.5cm゛ 3尾
天候 晴
気温 22℃~23℃
水温 山北地区16℃、松田地区16℃、小田原地区17.5℃
・河内川(道の駅前) 13.0cm~17.0cm 6尾
・河内川(道の駅前) 12.0cm~17.0cm 4尾
・河内川(道の駅前) 10.5cm~17.0cm 22尾
・大口橋~大口橋下流 16.1cm~16.7cm 4尾
・大口橋~大口グランド前 15.0cm~17.1cm 4尾
・ヤブ下前 16.5cm~17.0cm 3尾
・新十文字橋上下流 16.5cm~17.0cm 5尾
・足柄大橋上下流 15.5cm~16.5cm 3尾
・報徳橋~第2床止工 10.7cm~16.0cm 9尾
・第2床止工~明治製菓上流 10.0cm~17.0cm 6尾
・明治製菓下流~富士道橋 15.1cm~17.2cm 5尾
・富士道橋~富士見大橋 13.6cm~16.8cm 5尾
・富士見大橋~赤橋 15.5cm~17.0cm 4尾
・赤橋~飯泉橋 15.7cm~16.5cm゛ 3尾
天候 晴
気温 22℃~23℃
水温 山北地区16℃、松田地区16℃、小田原地区17.5℃
今週から月曜も休み、昨日の疲れもあったのか今朝はやけにゆっくりと寝入ってしまっていた、3時には1度起きたんだがタバコを1本吸って、また布団に潜ったらいつの間にか寝ていた、その後ちょくちょくは目が覚めたんだが結局7時近くまで布団と仲良くしてたな、今日は此れといってする事も無かったのでヘラでもと支度をした、チョコットだけのつもりだったし風も吹き出しそうだったので何年かぶりに飯泉の池に行って見た、誰だか1人何やら池の周りで遣っていたな、常連さんなのかな…、常連と言えば私もかれこれ20年位前は常連だったな~、8時半位から遣りだすと数人の方が見にこられた、そのうちの1人の方が私に話しかけてきた、その方も常連さんの様だ、池の事を聞いてみた、どうやら釣れないらしい、その方も今年池でヘラを釣った事が無いとまで言っていたな、本川も飯泉の池も状況はすこぶる悪いようだな、私は道路側でなく酒匂の川側で遣ったんだが如何も道路側のほうが釣れるらしい、道路側は水深50㎝位だって、川側は1m以上はあった、何でも川側は重機で掘ったらしい、漁協もどうせ掘るのなら道路側も掘れば良いのに、でも釣場の整備やら放流やら大変だよな~、さて釣の方は無論無しのつぶて、当たってくるのはジャミばかり、タナゴ、オイカワ、クチボソって言った所だ、だけど此処の鯉も昔と同じ様に人が来ると寄って来て餌を催促する、今日も最初から止めるまでずっと離れずにいたっけ、たまに餌をあげたけどね、ああやって口を開けて催促されたらあげない訳にいかない、さて釣の方だが12時まで遣ってみたが少しはまともなのは小さな鯉が4匹釣れたって事位でヘラは釣れなかった。
先日からmasaさんと今日は狩野川に行く約束をしていたmasaさんと合うもの去年の酒匂以来だがmasaさんはホームページを私はブログをでお互いに読んでいるので久ぶりに合った様な感じはまるで無い、5時前にmasaさんに家まで来てもらい私の車で一路大仁に向った、朝なので大仁までは1時間足らずで着いた、道中何処に入るか話をしていたが決らずとりあえず解禁日に大津囮屋さんに年券を頼んであったので寄ったんだ、2人で大仁の川を見ているうちに此処でいや~ってな感じで此処で遣る事にした、7時ぐらいまで話し込んで川入りした、日曜だと言うのにお客さんも少ないようだったな、釣れていないので仕方ないか、私達が今日1番のお客だったらしい、まずは真ん中の分流の平瀬から始めた、は良いんだがまるで反応無し、昨日はこの分流の上流の浅い流れで22匹大津囮屋さんのお客さんが釣ったようだ、この条件の中凄い数だと驚いた、今日もまるで釣れない中本流まで釣下り川切して対岸から下流のトロ場に移動、だがこのトロ場の石はまるで死んでいた、すぐさま左側は大仁大橋下の分流から本流に流れ込んでいる上の棚で様子を見る事に、此処では若干の跳ねが見られたので粘って遣る、だが時は無情にも過ぎていく、囮も泳ぎはするもぎこちない、11時頃にモゾっと当たった、水中で掛かり鮎がギラっと光った、ホットしたのもつかの間無情にも底バレ…、気を取り直し同じ場所をねちっこく泳がす、30分が過ぎた頃またもやモゾっと当たった、今度はしっかりタモに収めた、15㎝位の野鮎、今期初の鮎、囮交換して泳がす、立て竿で棚の中を泳がせていると目印が沖に向ってすっ飛んだ、最高に気持ち良い、此処で2匹を取った所で昼の時報、竿をたたみ昼食タイムと荷物の場所に戻りmasaさんと昼食を、その後解禁の時に遣った瀬に入り1匹を追加した所で納竿とした、3匹しか釣れなかったがボーズは間逃れた、鮎は全部放流して川を後に、これから遡上がどんどん上がってくれば楽しみだ、朝は水温も14度と低かったが日中は20度まで上がった、だが青藻がいたるところに生えていたのが気になる所だが…、今後に期待したいところだ、写真の花は大津囮屋さんの前の土手に咲いていて綺麗だったので撮ってみた。
今日はグリーンカーテン様のネットを張るために何か都合の良い金具が無いかケーヨーD2に行って探した、去年は女竹で囲いを作りそれにネットを取り付けたんだが今年は女竹を使わずシンプルにスマートにって思い如何すれば良いかと考えた、チョッと出ている軒にフックを付けて…、さて遣ってみたが木ネジが入らない電動のねじ回しで押し込もうとしたが入って行かずプラスのドライバーがなめてしまったので諦めた、さてそうなると今度はどの様にするか…、だな、建物に傷付ける様な事が出来ないので、万力の様な物で挟んで止めるしかない…、探していると有ったよ万力の超小型が、それも1個98円とお手ごろだった、大体の寸法は見て行ったので直ぐに4個購入した、ついでに欲しい物を2、3買って帰り早速取り付けだ、チョッと挟む部分に角度が付いているのですんなりとは行かなかったが角度の部分にゴムを切って挟み込んで止めた、其処までは順調だったんだが、いざネットを張ろうと取り出したら3個無ければいけないのに2個しか無い、以前100均で3個買ったように思ったんだが…、80X180が1枚足りない、買いに行くのも億劫だ、とりあえず2枚で良いや、今度何かのついでにもう1枚買って来よう、今年のカーテンは去年同様朝顔とゴーヤ、それに今年は胡瓜1苗仲間に入れた梅雨明け位には良い感じに茂るんじゃないかな。
明日は土曜、一日仕事を遣っ付ければ連休だ、如何にか仕事の方も連休が取れるようになった、6月の鮎シーズンに間に合う様にと遣ったが如何にかなったな、最初は土曜日曜で連休を取れるようにと思って遣ったんだが、土曜は休み前でチョッと忙しい、其の点休み明けの月曜は暇なんだ、だから日曜月曜の連休にした、今の私の仕事は夜出て行って昼過ぎに帰宅するパターン、なのでフルに活用するとなると土曜pm2時頃帰宅したら近所の小田原地区飯泉近辺で5時から6時頃まで出来る、次の日は日曜、朝から夕方まで目一杯、いくら遅くなっても次の月曜が休みなので安心して遣れる、そして次の日月曜、この日は朝から昼過ぎpm1時位までだな、月曜の晩には仕事に出ないといけないから其の前には睡眠を取らないとね、こんな感じで今年は楽しめる、ま、此れだけだけど去年よりはましだ、今年の酒匂は去年より楽しい釣が出来るだろう、天然遡上が少ないように言われているが遡上自体遅れているように私は思っている、春先の天候不順などは大きな原因だと思うんだが、実際去年の種鮎はそれなりにいたはずだし…、ま、蓋を開けるまで判らないよ、今友人のmasaさんからメールが着たが狩野川に行ったようだが撃沈だったようだ、明後日は私も狩野川に行くんだが何処に入ろうか悩んでいる、今度は釣りたいからね。
一昨日の話になるが、夜、突然息子の名前でメールが入った、内容は私の携帯に息子から来たメールアドレスを登録して…、って言う事だった、だが息子は携帯を持っていない…、いったいこのメールはどの機種から送られた物なのか…、ゲーム機のハードから送信できるのか、何て考えていた、昨日私が帰宅してしばらくすると息子も学校から帰って来た、私がメールの事を聞くより先に何やら私に見せに来た、赤い色をした平べったくて手のひらよりチョッと大きい感じの物だった、「此れ買ったんだ」って自慢げに見せた物は何とスマートホンだった、今、息子は中学3年生、カミさんは高校に入るまで携帯は買わない、って言っていたんだが…、せがまれてとうとう買ってやったのか~って思って聞いてみた、如何したのその携帯?そしたら「おね~に買ってもらった」だってさ、へ~娘がね~、安い物じゃないのに…、弟思いの良い子だ、って少し感心した、価格を聞くと学割やら何やら引いて48000円だそうだ、何て高いんだろう、以前は新規加入ならタダとか有ったのに、今じゃ新規も金を取るのかよ、娘が学生の頃は中学で持たなくても普通だったんだが今じゃ多くの友達が持っているようだ、時代だね、私が携帯を持ったのは20年前、その頃携帯を持っている人はほとんどいなかったのに、今じゃ中学生が持つ時代、乗り遅れないようにしがみついていかないといけないな、ただ1つ娘が買ってあげるに対し条件を息子に言ったらしい、それは1日1回ほっぺに「チュー」させろ、だってさ、7歳の年の差が有るからな、娘も可愛くてしょうがないみたいだ。
昨日と打って変わって今日は暑い位になった、鮎も始まったんだからこうじゃないとね、ベランダに冬場でも出しっぱなしのミニバラが良い感じで咲いてきた、このミニバラだが何年前に買ったものだろう…、5年じゃきかない10年位たつかな~、カミさんの誕生日にプレゼントとして買ったもの、それまで誕生日プレゼントは毎年切り花と決めていた花束だったりバスケットだったり、だがこのミニバラは初めて根付きの鉢植えを買ってプレゼントした物だ、買った時の小さな鉢から大きな鉢に植え替えたのは…此れも覚えていない位前の事、無論植え替えなどしていないので土はずっとそのままの土、だが年に2回この時期と秋に花を付ける、生命力って言うのもたいしたもんだ、何回も何回も枝枯れた、って言うか本筋の幹自体が枯れてんだがそのつど脇から新しい幹が出て新陳代謝?を繰り返した、そうなると可愛いもんだ、これからも長生きしてくれよ。
今日は寒い、何でも4月初旬の陽気だとか…、でも明日は夏らしいので一安心、今日のような陽気では鮎も寒さで縮んじゃうんじゃないかと心配しちゃうよ、今年購入した去年モデルの引き舟、アドバンスパワーだがこの間の狩野川釣行で使った、どの程度の抵抗なのか楽しみだったんだ、だからベルトに付けたまま外すことなく釣をしていた、きつい瀬ではなく平瀬だが今まで使っていた舟とはまるで違うのにチョッとビックリ!浦島太郎じゃないんだから…、っと笑われてしまうかもしれないが、去年まで使っていた舟は如何だろう10数年は使っていただろう、釣具の進歩たるや凄い、内容量は大きくなったのに引いて軽くなるんだから、比べれば形状は可也違うけど、だが船などは長持ちする物、そうそう壊れない、壊れないとなると中々勿体無くて買い替えも出来なくなる、前の船も使って使えない訳ではないのだが蓋のロックがチョッとゆるくなっていて使っているとロックが解除された状態になる事が有ったのでいよいよかな~っとは思っていた、でも船の購入は二の次位にしか思ってはいなかったんだが今年のカタログを見たらレインボーカラーが無くなっていた…、正直チョッと戸惑った、購入するならレインボーしかないでもそのレインボーが無い、手に入れるには去年の売れ残りを探さないと…、何て思ったら購入意欲が大きくなった、でも松本釣具さんで探してもらったが見つからない、そうこうしていたら鮎地蔵さんが見つけてくれたではないか、有り難かった、すぐさま売っていると聞いた店に行き購入した次第だ、手にしたときは子供と一緒だ、嬉しかったんだな~これが、こいつも10何年も持ってくれる事だろう。
昨日昼に狩野川を上がり136号から1号線に乗り箱根越えで帰る途中136号から1号に乗るチョコットと1号に乗ってから東名・中央道の分岐までは何時も道理ちんたらでしたが分岐を過ぎて順調に走るようになったかな~、もつかの間何やら状態気味に…、こんな所でちんたら走ったのは初めて、この先でいったい何が…、真っ先に思った事は事故、無論抜け道など有ろうはずも無く流れるまま行くと何と中山城でお祭りがなされて居たんだ、初めて中山城祭りに出くわした、それにしても人が多かったな、シャトルバスまで運行されていた、私は前を通過することはたびたびだが止まって城跡を見たことが無いんだがあそこの城は有名だ、山城としては貴重な資料だと聞いている、後北条は氏直の時に着城されたと聞いている、それも甲斐は武田との合戦に備えてと東海道が城の中を通っていて関所としての役目もかねていた様だ、だが実際に合戦になったのは豊臣による小田原攻めの時、豊臣勢7万に対し北条方の守りは4千、多勢に無勢、いくら作りの良い山城でもわずか1日で落城したようだ、山城の作りは北条はたけていたようで当時画期的な城作りだったみたいだ、石垣は一切使わず土を巧に使いこなし障子堀などは有名な所、賛否両論は有る物の私は守りにはたけていると思うのだが、それだけに豊臣は後に城作りのさい障子堀を真似て作りに取り入れたと聞いたこともある、だが北条方もよく当時あれだけ大きな勢力に立ち向かった物だ、色々な事情はあったんだろうけど大した物だと感心させられる、城跡の通り端にも掲げてあったが「北条五代を大河ドラマに」私もせつに願っている。
今日は狩野川の解禁日だ、3時半頃から支度を始め4時前には家を出て箱根新道から山越えして136号で大仁に向った、明け方は道も空いてていい、丁度家から1時間で大仁は大津囮屋さんに着いた、5時前だったんだがすでに大津囮屋さんは店を開けていたな、解禁日だから当り前か、すでにお客さんは大勢いた、すでに川に入られた方も何人も居るようだ、鮎の解禁とは言え朝は寒い位、ゆったりとテーブルの前に腰掛しばし世間話に花が咲いた、その間にも数人のお客さんが川に入って行った、6時近かったので私も支度を済ませ川に入る事にした、何時もの様に足は大仁大橋に向いていたな、橋のそばには数人の方が遣られて居たんだが入るスペースは有った、川原に着き川を見ると去年と違う…、流れの筋はさほど変っては居ないが中洲が無くなって右側の流れが変っていた、瀬も緩やかになってしまったような感じだ、さて、仕掛けを張って6時半実釣スタート、囮は小ぶりながら元気が良い、だが養殖、流れの寄れにそっと入れて大事に扱った、毎年の事だが数ヶ月ぶりの友、ギクシャクするかと思いきやすんなりと出来るもんだ、だが上着を着なかったので寒い寒い、水温は15度と冷たかった、如何でも良いけど釣れない、かすりもしない、寄れや芯を探っても反応なし、周りのお客さんたちも釣れては居ない、1時間が過ぎ2時間が過ぎ3時間が過ぎで廻りに人が居なくなってガラガラ状態に、話では大仁の試し釣が良くなかったので追加放流したとの事だが魚が見えない、だいいち食み跡もよーく見ないと無いように見える位、流石に私も10時頃には止めようかと思う位だ、だが上流部は釣れてるようだったな、何人かの方が釣れているので上流に行くって言ってた、だけどものの見事に完敗状態だ、12時の時報を聞いて囮を川に放し納竿にした、今年最初の釣がまさかのボーズとは…、何とも情けない、こんな状態では来週如何しようか迷ってしまうな、上流部まで足を伸ばすか…、だが釣れなかったけど鮎釣が出来たから嬉い気持ちだ、それにこれからどんどん条件は良くなるんだからね、久々の鮎釣、チョッと疲れた。
明日は狩野川の解禁だ、いよいよ今年も待望の鮎シーズンが訪れた、酒匂はチョッとお預け…、だけどね…、支度でもしようかと思ったんだが、何故か私の場合は当日の朝支度して出かけるほうが気分的にもすっきりするんだ、前日に揃えて車に入れると当日はざっと車の中を見て直ぐに出発してしまう、すると道中、頭のてっぺんから思い浮かべ…、帽子は、偏光グラスは…、っと続き最後は爪先に至るまで積んだか頭の中で確認するのだが一抹の不安が残るんだ、それが当日の朝揃えて車に乗せると何故なんだか判らないが安心する、普通の人とはチョッと違うようにも思うんだが…、実際そうなんだから面白い、ま、朝は時間に余裕が有るからなんだろうけどね、普通の人とは此処が違うからなんだろう、平日から夜中に起きるので自然と寝るのも普通の人よりはるかに早い、って事は早く起きても睡眠時間は十分なんだ、休みの前日でも遅くまでは起きていられない、ましてやお酒を飲むのでよけい眠くなる、だから我が家では誰より先に布団に包まる、早朝の釣行でも睡眠不足、って言うのは無いね、だから朝起きて頭スッキリなんだ、だからって言うのが大きな理由なんだろう、今日も何も触っていない、明日の朝起きてからゆっくり支度してお祭りに参加するため、狩野川は大仁、大津囮屋さんに向うとするか。
昨日の晩は久しぶりに雷の凄いのを見たな、真っ暗な夜道なんだがいきなりフラッシュを一斉に沢山焚いた様にあたり一面が青白いような感じで明るく光る、光ると直ぐに雷鳴が追いかける、雨はさほどではなかった、たまに大粒の雨がパラパラ来たと思うと小雨になったり、30秒位置いてまた光る、光の中に1本だけ太い稲妻がはっきりと通る、その稲妻も四方に枝分かれする様な稲妻ではなく1本で太く鋭角に曲がりならら上から下へと走るんだ、無論雷鳴も耳をふさぎたくなる様な大きさ、あんなのは久しぶりだ…、って感じだったな、雷の大嫌いなアトムさんだったら騒ぎになるんじゃないかって思うようなそんな感じの雷だった、ま、凄いな~って思ったのは真っ暗な辺り一面が一瞬にして昼間よりも明るく廻りの木々が浮き上がる様にはっきり見えるってとこだ、もしかして今までの中で1番凄い?かも…、って思う位だった、稲妻がはっきりくっきり見える…、って言うのは幾度も有る、雷鳴の大きさから言ってもあの位の大きさは何度か経験している、だが辺り一面があんなに光るって言うのは多分無いんじゃないかな~、だけど5,6分で鳴り止んじゃったけどね、昨晩の雷は脳裏に焼きついた。
今日も暑い位だ、このような日が続くと何だか気持ちの中で浮かれるような感じになる、何と言っても冬より夏、暑さでだらけようが何しようが夏は鮎の季節だしね…、今日は木曜、明日は金曜、明後日は土曜、すると日曜は狩野川の解禁だ~、だけど混みそうだね、今年は興津が遅いから興津に行くお客さん達も狩野川に集中してくるだろうし、ここ数年狩野川の解禁には行ってないからどの様な感じで混むのかは判らないが、私が行くのは大仁、試し釣では上流部で良型が出ているので上流部のほうが混むだろうとは思うが、それに川幅も狭くなるし、ま、行って混み方が酷いようなら城山を見ながら大橋下流のトロ場でのんびり過ごすとしよう、あそこならお客さんも少ないだろうし、どの道昼位までしか出来ないしね、解禁して初日は気分的にお祭りと同じ様な感覚なので、まず川で囮を泳がし釣果は関係なく雰囲気を楽しむって事だ、釣れなきゃ詰まらないって言うのはその後の話、それに今年は狩野川の年券も購入するつもりなので行ってお願いしないとね、いよいよ迫って来た、楽しみだね。