友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

門前は陽だまり

2025年02月11日 | 鮎友釣
今日は建国記念の日で祭日だ・・・かみさんは仕事も休みだが
息子は祭日関係無く朝早くから仕事に出掛けた・・・
私は小さな会社での仕事ばかりだったので祭日なども関係無く仕事をしていたが
息子の会社はそこそこ大きな会社なので東証1部にも上場しているのだが
それでも祭日は関係無く仕事なんだよな・・・
息子が働いている会社って事で私もほんの少しだけは株を買ってはいるのだが
株価も上がるどころか買った時より下がっていて其処でほぼ停滞しているんだ
まあほんの少しだけなので別段何って事無いんだけど
下がったタイミングで購入したんだけどそれ以上に下がってしまってね・・・
今では私がこの会社の株を見だした時の半値・・・此れじゃ持ち直しそうに無いな
まあこの会社の株でどうこうじゃ無いので良いんだけどね・・・
とは言っても株は素人が手を出すと痛い目を見る事が有るので怖い怖い・・・
祭日だと家の前の道路も静かなもんだ・・・
平日は引っ切り無しに車の往来が有る特に朝の時間帯は多い
通勤の方達の車なんだろうけどね・・・
朝門前は陽だまりになり風も当たらず立っているとポカポカと暖かくて気持ちが良い
そんな事で良くタバコを此の陽だまりになる門前で吸っているんだけど
かみさんや娘は良く職場の方々に私がタバコを吸っている姿を見かけるらしく
良く職場で皆の話題に出たりする様なんだ・・・
特にかみさんは恥ずかしいからやめてよ~って言われるけどね・・・
そうは言っても朝の時間帯は庭では日が当たらず風も抜けて寒いのだが
門前ならこの時期は暖かくてタバコを吸いに出るのには最高の場所なんでね
ただ私の掛けている眼鏡は全部調光レンズなので紫外線に当たると変色して
サングラス状態になり日向に出ていると真っ黒に色付いてしまって
見た目柄が悪く?感じられるのかもしれないけどね
まあ散歩も時にも同じ事が言えるんだけど・・・
掛けている私は多少色が変わっている感は有っても全く気にはならないけどね
外から家の中に入ると暗く感じ色が変わっているのは実感するが
家内だと数分で透明に変わるのでなんてことは無いんですがね・・・
サングラスと言えば今日アマゾンでポチったサングラスが届く日だ
此れも一応は偏光グラスなのだが眼鏡屋さんに持って行き
度入りのタレックスに変えてもらう・・・鮎用の偏光グラスとして使うのでね・・・
タレックスの度入りレンズも高価なんだけど鮎用品だけに仕方の無い事だ
サングラスが届いたら早々に眼鏡屋さんでレンズを入れてもらうか・・・。



孫も何考えてることやら

2025年02月10日 | 鮎友釣
此の間の土曜日の晩は我が家でも少し騒動が有って・・・
週に2度木曜日と土曜日の晩には小林寺拳法の稽古日なんですが
今我が家では孫と息子が入会しているんです
息子に関しては小学校に入学して直ぐから始め中学生まで習っていて
高校入試を機に止めていた・・・去年から孫が入会して始めだしたのですが
私が言うのも何ですが此の孫が意外と良いセンスしていて・・・
去年の県大会は白帯でまだ見習いでした・・・格上の子達と演武で競ったんですが
午前の予選では最高得点を出し午後の本線ではチョット悪く結果3位銅メダルでしたが
始めて間もないのに可なり良い演武を見せてくれたんですよ
孫本人も大会でメダルを取れたことがとても嬉しかったようでね・・・
其の後の武道館での練成の大会もでもメダルが取れたりして・・・
そんな事も有って今後県大会がメインになるのでしょうが大会での入賞したい
と頑張る様になっているんですが今後単演は無く今度からは相手と2人1組での演舞なのですが
そうなると2人が其れなりに良い演武を披露しなければ入賞は出来ず・・・
はて?小田原支部で孫と同じ位の級で其れなりの相手は?私が見た所誰も居ない・・・
息子もそのように思ったって事も有って其れならばと息子が復帰したのです
そうなると大会では息子と孫が組んで親子演武って言うのが有って其れなら入賞も硬いのでは?
親子では無いのですが叔父・姪の血縁関係なので組んで演武が出来る
息子も県大会では毎年優勝していて世界大会まで行く切符は手にしていたんですが
其の年の世界大会はヨーロッパだったかな?忘れてしまいましたけど遠かった
我が家も金銭的な余裕も無く息子と組んでいた相手の家族も辞退するって事で辞退してしまった
息子には可哀そうな事をして仕舞いましたが背に腹は代えられず・・・
そんな息子と組めば孫次第ではありますが良い感じで入賞は出来るのでは・・・と私達も安堵していたのですが
肝心な孫が息子と組むのは嫌だって言い張り出して・・・おいおいマジかぁ~
1人子だけに我がまま?頑固で周りの言う事を聞いてくれない・・・
息子も飽きれてしまい此の土曜日に脱退して来てしまった始末
息子は今2段なので最低3段は取る気も有って遣っていたんですが肝心な孫との演武が無いとなると・・・
やれやれ・・・私もかみさんもガッカリ・・・此れで大会の希望は無くなってしまった
教えてくれている先生方も可なりのショックを受けた様だ・・・
息子にも最低3段を取らせ小田原支部で教える立場になって欲しかったようだしね・・・
息子も孫の相手って事が一番だったので止めることにした様だ
私もこの件に対してはショックな出来事だ・・・。

鮎用品の展示会

2025年02月09日 | 鮎友釣
今年もかめや釣り具店さんでは鮎竿などなどの展示会が開かれる様だ
先日発注しに行った時に店長に聞いたのだが
何でも3月1日土曜と2日日曜の2日間はシマノの展示会を開くとの事だ
日にちは違うがその後はがまかつの展示会が開かれると言っていた
去年も開催日にはかめや釣り具店さんへと出掛けて竿を手に取って見たのだが
去年はドラゴンホースに興味が有って見に行くと丁度ドラゴンホースが展示されていてね
もっとも去年は此のドラゴンホースもマイナーチェンジされていて
新たに110と122がラインナップされレングススイッチシステムが搭載され
ロングロッドの110は100にも使え122は112にしても使える画期的な物だ
以前はナギナタに採用されていた物をドラゴンホースにも採用されたのだが
元上のパーツをショートパーツに取り換えるだけで2通りの長さにして使える
確かにお得感は有って良いのだが・・・此のロングロッドは2本とも急瀬タイプ
欲しいと思っていたのは頑固な荒瀬だ・・・ただ急瀬とは言えあくまでもドラゴンホース
通常の急瀬とは違って可なり頑固な竿なんだけどね・・・
手に取って伸ばして見たが・・・良い!やはり欲しい!て事で今期間に合う事は無いと思ったが
来期の入荷でも良いと思いその場で店長に荒瀬タイプの100を発注した
メーカーに問い合わせてもらうとやはり間に合わないとの返事だったが来期用で良いからとお願いしたんだ
その後しばらくすると店長から入荷したって連絡が有って去年間に合って使えたんだけどね
担当セールスの方が探してくれたようだ・・・
だが何ともおかしな話で展示会を開いてもその時発注してもその年には買えないのだからね
大体がカタログが出た時に発注しても間に合わないと言うんだから・・・?だよ・・・
もっとも竿に関してだけどね・・・まあ当分の間竿を新調する気も無いので良いんですが
去年は此の竿を購入する時にやはり6の付く日にレジを通しポイント2倍
竿の他に仕掛け類も買ったのだが其の金額でのポイントが付き1枚500円の金券が出て
その金券で店に置いて有ったシマノの囮缶を1つ購入したんだ
竿を割り引いてもらって尚且つポイントの金券で囮缶を買えたとは何とも得した気分だ
今年は新製品のエアロドライバーなどが展示されるんだろうな他にマイナーチェンジされた
アドバンホースとか・・・このアドバンホースは手に取って見たい竿の1つだ
昔は横浜の市場に勤めていた時は市場の近くのパシフィコでフィッシングショーが開けれていて
職場から歩いて行ける距離だったって事も有って仕事中に出掛けては見たのだが
此処数年見に行く事も無くなったので規模は全く違うとは言え近所の釣具店さんで
展示され手に取れるのは有難い・・・。


偏光グラス

2025年02月08日 | 鮎友釣
この時期我が家も土日の朝は遅い・・・早く起きてはいてもグダグダと布団の中で温まっていて
中々起き上がれずにいて結局8時頃になりようやくシャッターを開けるような始末
この寒い冬場はダメだねぇ~夏場ならそんなことは無いんだけどね・・・
今回偏光グラスを1つ新調するつもりなので昨日も此のブログにも記載したが
出掛けたりすると色々な眼鏡屋さんへと寄ってはサングラスのフレームを物色している
だが中々気に入ったフレームが無くてね・・・と言うのもレンズの高さが薄い物が欲しい
此れも私は視力があまり良くないので度入りにするんだけど
度が入ると遠くは良く見えても手元はぼやけてしまって
手元を見るには眼鏡をはずし裸眼で無いとぼけてしまうので・・・
其れこそ囮に鼻環を通す時や逆針を打つ時などは裸眼の方がよく見えてね
だがその都度いちいち眼鏡をはずすなど面倒だしそんな事出来ない
なので眼鏡を少し下にずらす感じで見ているんだが
其処でレンズの幅が無い薄いレンズの物が欲しいんだ
いわゆる昔のキャッツアイって感じの物なんだけどね
ただ此の様な物も今は流行ら無い様で中々見ることが無くてね
今鮎釣りに使っている偏光グラスは可なり昔に作った物だけど
フレームはレイバンのキャッツアイタイプなのだがパリミキで作った物で
ニコンの偏光なのだが以前パリミキで聞いてみるともうこのフレームは販売されていないとの事だ
ネットなどで調べると多少型は違っても其れらしきフレームも出ているのだが・・・
今回作る物はタレックスで作るのだが此の辺でタレックスを扱っているのは和信眼鏡さんだけ
店に置いて有るフレームで無く取り寄せが出来るかは聞いていないけど
いちいち取り寄せってのも面倒じゃないかって事でネット通販を見ると
キャッツアイ型のフレームが有るので其れを購入してレンズだけ和信さんに頼もうかと思って
以前からネットで調べていて此れで良いかなぁ~と思えるものを見ていたので
其れが有るかアマゾンで見ると有ったので昨日アマゾンでポチってしまった
今度の火曜日に届くらしいけど・・・一応これも度入りでは無いが偏光の様だ
まどのみちレンズは交換するので如何でも良いんだけどね
後はレンズをどれにするかだな・・・タレックスのパンフを持っているので
何度か見ては大体此れって物は有るんだけど実際川の流れを見てみたいものだけどね
和信さんに見本が数種類置いて有るんだけど其処はやはり川を覗かなきゃ分からないよな
発注してから出来上がるまでそこそこ日にちが掛かるような事を言っていたので
フレームが届いたら早めに発注するとするか・・・。

ようやく発注して来た

2025年02月07日 | 鮎友釣
今朝も寒い・・・煎れたての珈琲も直ぐにぬるく冷めてしまう
昨日庭に出ると何やらおかしい・・・何?地面に亀裂が・・・
よく見ると霜柱じゃないですかこんな事まず無いのだが其れだけ冷えているって事ですかね
我が家は隣の建物との間に小さな庭が有るので先ず凍る何って事は無く
車も門の中に入れているとフロントガラスも凍ることは無いんだ
門の外の道路脇に置いて置くとフロントガラスは凍るんだけどね
やはり今回の寒波・・・恐るべし・・・てところでしょうか・・・
昨日はようやく重い腰じゃ無いんですがかめや釣り具店さんの店長に連絡して
店に居るのを確認してからかめや釣り具店さんへと出掛けた
シマノのカタログを見ながらベストを発注し次にスリムウエーダーをそして鮎ベルトをと発注
シューズも1足買いたいとは思ったんだけど前回シューズは2足購入したし
まだ使えるシューズも何足か有るし前回の1足はあまり使っていないので綺麗だし・・・
ただ綺麗なシューズの方はワンランクサイズが大きくて
大分くたびれてはいるが幾つか使えるシーズの方はワンランク小さく
丁度良いな~ってシューズはやはりそれを多用するので痛みが酷く砂が入ってしまい
補修を何度か繰り返し今は砂も入らなくなったけど此のサイズのを購入したいと思っていたんだけど
安価でも無いので昨日は見送ることにしたんだけど・・・今でも購入しようか迷っている次第だ
年々値上がりする物が多いだけに今回買って置いた方が良いかなぁ~ってね
その他仕掛け類も買い足すのだが一応家に有る物を確りと見たんだけど
足りなそうな物は逆針位でその他の物は何とか足りそうな物ばかりなので・・・
今回は色々と発注したので余計には購入するのを控え逆針だけ少し発注した
去年私が発注した太めの複合が1つ売れ残っていたので申し訳ないのでその複合を1つ購入した
後は品物が入荷したら連絡貰ってポイントが2倍になる6の付く日にレジを通す
そこそこ金券が戻って来るだろうからその金券の分仕掛けを買い足すつもりでいる
此の金券も結構馬鹿に出来なくてね・・・去年は竿を1本買ったんですが其の時は
戻って来た金券でシマノの囮缶が1つ買えちゃったんですよね・・・
此れで今回買いたい物も発注できたしやれやれってとこですかね
後はタレックスの偏光グラスを作るだけだな・・・
シマノでタレックスの偏光グラスも有るんですが私は度入りで無いと見えないので
眼鏡屋さんに行って作らないといけないのでね・・・
かめや釣り具店さんでも眼鏡は作れるらしいんですよ
何でも眼鏡屋さんが来店してくれて視力などの計測をしてくれて作るらしいんですが
まあ偏光グラスはダイナシティー内の和信眼鏡さんで作るから良いやって事にした
ただダイナシティーに行くとちょくちょく店を覗くんですが気に入ったフレームが無くてね
此の間これ良いなぁ~って思って手に取って見るとフレームだけで4万円以上もするじゃないですか
よく見るとシャネルのフレーム・・・高価なわけだ・・・こんなの買えないよ・・・
レンズだけで3万円以上するのでね・・・その他にフレーム代が加算されるとなると・・・恐ろしい
だがタレックスの偏光グラスは持っていないので欲しい!1つ作れば可なり持つしね・・・
このフレームはどこぞで気に入った物を購入してレンズだけ和信眼鏡屋さんにお願いしようかと思っている
やれやれ鮎釣りの為なのでケチる事はしたくないのですが・・・
高価な物ばかりで頭が痛い・・・。

もう3年経つのか

2025年02月06日 | 鮎友釣
今朝も寒い!日差しの元では暖かいのだが風が当たるところは寒い!
そろそろ暖かくなって欲しい物だが・・・予報ではまだ寒さも続く様だ
この辺は寒いと言っても雪が積もる事もまず無いだけにましだけど
雪の積もる地域の方達は大変な事になってしまっているようだ
雪かきはかなりの重労働だし危険も伴うだけに大変な作業だろうな
此の間かみさんが仕事を半日休んでくれて確定申告に行ってくれた
青色申告会に入っているので昔よりはスピーディーになったからまだいいけど
私は昔々に行っただけでその頃は横須賀での申告だったけど其れこそ1日掛かっていた
此処数年はかみさんが申告しに行ってくれているので私は行ったことが無く
今度はかみさんと一緒に行って遣る事を見てみないといけないとも思っているのだが
遣り方さえ見ていればかみさんが行けなくても私が行ければいいからな
今じゃ何を如何して良いのかすら全く分からないのだからね・・・やれやれ弱ったもんだよ
自分で遣るわけではないのにこの申告が済んだって事でホッとするね・・・
昨日の夕方にディーラーから電話が有り・・・車の車検だって事で予約日を決めた
早いもので乗り換えてからもう3年も経ったんだぁ~今までは幾度となく点検にと出していたが
点検では一切無料だったんだけど今回の車検ではどの位の金額が掛かるのかな?
此れと言って悪い個所なども無ければ良いんだけど・・・
最初の車検だけに時間も早く終わるとは言っていたけどね・・・
こうしてまたディーラーに車を出すと車が綺麗になって戻って来るので有難い
今の車を自分で洗ったって記憶も1度?2度?ほとんど自分で洗ったって記憶も無い
無論車内はちょくちょく掃除機掛けたり水拭きはしていて窓ガラスなどもこまめには拭いているけど
車外を洗う事はほとんど無いのでね・・・そんな事でワックスなども今では持っていない始末だ
昔若か有った頃などは何時もピカピカにしていたのに・・・
その頃は車が大好きだったからねぇ~エンジンルームまでワックス掛けてた位だったが
ワックス掛けしたのは・・・?何時が最後だったかなぁ~
今の車の前のプリウスはワックス掛けた記憶は無くその前のBMは掛けた記憶が有るので
もう20年近くはワックスなど掛けたこと無いんじゃないかな・・・
暇さえ有れば・・・暇がなくとも綺麗に磨いていたのに如何して変わった?のやら・・・
こうしてディーラーに出すたび洗車機で洗ってくれるだけで今は満足しちゃっていてね
洗車機だけでもピカピカになるから?かもね・・・。

今期は終わりかな

2025年02月05日 | 鮎友釣
此のところ富戸へと行く気も失せてしまった様だ
今期も後1回位は行こうとは思っていたんだけどね・・・
如何もこの感じでは今期はもう終了?にする様かな
て事は今期もイカは遣らずに終わりだな
1月の後半から2月には富戸に行くと昼間ブダイ釣りをして
日が暮れると同じ磯で仕掛けを替えてはヤリイカ釣りを数時間したんだけどね
ただこのヤリイカ釣りも私は中々良い日に当たらずたいして釣れない日が多くてね
其れでもボーズって事はほとんど無くメスのチビでも1杯位は釣れたんだけどね
ただやはり夜釣ともなると寒い・・・昼間は日差しが有ればポカポカと暖かい磯なんだけどね
此処数年イカ釣りも遣って無いなぁ~前期も1度も遣らなかったしね・・・
かみさんはイカを釣って来いって言うけどね・・・
このイカ釣りもお金の掛からない釣りで仕掛け類だけ有れば釣りになるので良い
スッテに餌を巻き付けるんだけどその餌も家にある鶏肉をチョコっと持って行くだけで良いし
ほとんどこの餌も食われてなくなるようなことは無く例えなくなってしまっても
釣れたイカを切って付ければそれで良いんだからね・・・
スッテも腐るほど沢山有って・・・以前竿作さんが店を閉める前に欲しい物が有ったら
皆持って行けって言われてね・・・其の時鮎の仕掛け類は少し貰ったんだけど
そしたらおじさんがスッテを沢山持って来ては此れも全部持って行けって言われてね
そのスッテも半分は富戸の釣りで知り合った方にあげたんだけどね
其れでも使い切れるもんじゃないほど沢山有ってね箱に入れたまま仕舞って有るんだけどね
早々無くなる物では無いのでね・・・幾度かイカ釣りをしているが未だスッテを無くしたことは無い
伊東の竿作さんには大変お世話になった・・・おじさんは亡くなられたのだが
おばさんは元気でいるのだろうか?ご子息の元で暮らすと言っていたのだが・・・
最初の出会いは私が富戸に行き出した頃餌が悪くて釣れなかった時に同じ磯で遣られている方が
伊東の竿作って言う釣り具店で餌が売っているから・・・って教えてもらい
その次に行った時に竿作さんに寄って餌を買った時初めて行ったのに八朔を沢山いただいてね
其れがきっかけで次に行った時には八朔のお礼を兼ねて手土産を持って行ったりして
行く度に色々と土産を貰って・・・そうこうして行くと朝店でお茶を頂きながら長話をしたりして
おじさんがこの時期には伊東の港でカマスを釣って来ては冷凍にしていて
釣りをする前からクーラーには其のカマスで一杯になってね・・・
脂が乗っていて旨いかマスだった・・・良く開きにもして食べたけどね
竿作さんに寄っておじさんやおばさんの顔を見るのも富戸へと釣りに行く楽しみの一つだった
磯に行くと直ぐそばの方が良くウノ根にブダイ釣りに来られていて
その方にも色々と世話になったのだが此処数年お会いしなくなってしまった
元気でいるのだろうか?通っていると色々な方と知り合って釣り以外にも楽しみが増えていた
だが年月とともに・・・元気でいれば良いのですが・・・。


見たい映画は必ず録画

2025年02月04日 | 鮎友釣
今朝は日差しもたっぷりすっきりと気持ちの良い朝!
昨日の朝には真っ白く雪化粧していた箱根の山々も今朝は雪も大分解けていた
だが今日からまた寒波が居座るとの事で今週は寒そうだな・・・
朝にする事を済ませるとソファーに腰掛け珈琲片手にテレビを付けるのだが
先ずはテレビ番組表を開けて民放から明日の明け方までの番組表を見て
何か面白そうな番組が無いか探し次にBSをやはり明日の明け方まで見て探し
次にムービープラスやチャンネルネコや日本映画専門チャンネルとか時代劇専門チャンネル
等々ジェイコムとの契約して有るチャンネル6チャンネルを見て面白そうな番組を探しては録画するんだ
映画などは普通に見れる時間帯に放映されていてもその時には見ないで必ず録画をするんだ
録画していればCMを飛ばす事も出来るしチョット立つときにも一時停止できるからね
なのでわざわざ録画をするんですよね・・・此れだけチャンネル数が多いと
映画だけでも1日に結構な本数を放映しているんだけどそれでも見たい様な物は決まって来てしまってね
以前見た映画でもまた録画して見たりすることが結構多いんですよ・・・
各局も同じ映画を何度も何度も放映しますからね・・・
題名だけでは気が付かなくとも見だせば直ぐに・・・これ見た・・・って感じでね
それでも見てから間が結構空いているだけにまた見入ってしまうんですよ
同じ映画でも日本語吹き替え版だったり字幕スーパーだったりでまた違った感じなので
ただ字幕だと英語など苦手でさっぱりな私だと画像も下の字幕を目で追ってしまって
それでも役者さんの声なので其れはまたそれで良いもんなんですよ・・・
録画も3倍速でハードには何時も数十本は録画して有って順繰りに見ては削除してを繰り返している
何する事も無く1日のんびりと家に居ても多い日で2本見る位で大抵は1本見るだけなんですけどね
今日もこれからどんな映画が放映されるのか見ては見たいものを録画予約する・・・
見たい物が無い日も結構有るんですけど・・・はて?今日は如何かな・・・。

習慣になってしまっている

2025年02月03日 | 鮎友釣
昨日に続き今日も曇天!雨が降るのかなぁ~日差しも無いと寒い!
昨日は雪が降るかもって言っていたけどこの辺では雪も降らずに済んだ
此れから南岸低気圧が来る日が増えるので雪が心配されるところだけど
まあ今は仕事にも出ていないし此れと言って出掛けることも無いので良いんだけどね
それでも家族が仕事に出掛けるので・・・特に息子は車で通勤しているだけに雪では心配になる
今朝の箱根や丹沢は雪で白くなっていたよ・・・昨日は家から出なかったので
雪が積もっていたのは分からなかったけど今朝見たら白くなっていた
かみさんと息子は息子の用事で昨日は平塚へと行ったんだけど私は行かなかったのでね
何でも息子の車の定期点検との事で平塚のディーラーへと車を持って行った様だ
近所にも日産のディーラーが有るので何も平塚まで行く事も無いんだけどね
それでも購入したのが平塚のディーラーなので其処で点検を受けたかった様だ
ららぽーとの近くの様なのでついでにららぽーとへと寄って来るって事だった
私は一人留守番!天気もあまり良くなく何時降って来るか分からない様だったので散歩にも行かず
ほとんど家から出ることも無かった・・・そんな事も有ってやはり昼飯は抜き・・・
前日土曜日に昼飯も結構食べたからね・・・家族で出掛ける様な時は皆が昼を取るので
一緒に何処かで食事はするんだけど平日など一人でいると昼飯は取らない
体重も落ちている事も有って1日2食は食べなきゃいけないかとも思いはするんだけど
そうは思ってもつい食べずに過ごしてしまうんだよね・・・
不思議なもんで食べれば確り沢山食べれるんだけど・・・
それでも別に食べなくてもそんなに食べたいとは思わないんだからね
無論朝飯は食べたくないので食べないし昼飯も食べないとなると
夕方風呂上りから1杯遣る時におかずをつまむだけ・・・其のつまみにするおかずも
1人前食べたり半分位残してしまったり主食はご飯にしてもパンにしても一切食べないんだ
そんな生活をしていても体重は50K以下には落ちないので良いんだけどね・・・
ただ毎日その時欠かさず食べている物は有るんだけど・・・
其れは煮干しを大体20匹位と梅干し1つに黒ニンニク1つか2つにプロセスチーズ1切れにクルミ1つまみ
其れと飲み終わった最後歯を磨く前に黒酢ドリンクに玄米黒酢を入れた物を飲んでいる
これだけは毎日欠かす事のない食べ物なんだけどね・・・最初は体に良いかと食べだしたけど
今では完全に習慣になっていて欠かす事が出来なくなってしまったんだ・・・
かみさんには良くそんなに長生きしたいのかぁ~って以前は良く言われたけどね
今では其れが当たり前なので何も言わなくなったけど・・・
なので煮干しも梅干しも黒ニンニクもチーズも胡桃もお酢も必ず欠かさずストックしている
体に良いかは全く分からないけどあまり食事をとらないので
私にしてみれば栄養サプリメントみたいなものだよ・・・・
その他は朝必ず総合ビタミン剤は1錠飲んで日中は珈琲を飲むのだが其れには蜂蜜を入れてね
はて如何なんだろうか?でも此処数年風邪1つ引くことは無いし
定期的に血液検査もしているが異常は何処にも無いので
これからもこの習慣は続くんだろうけど・・・。
  
          此れが黒酢です

最近はたまに寄る店なんです

2025年02月02日 | 鮎友釣
昨晩は何故か寝付けずベットで本を読んだりして結局3時過ぎの就寝・・・
そんな事で朝も10時までベット内でうだうだとしていた・・・たまには良いかぁ~
昨日はかみさんと食料品などを買いに昼過ぎ位に出掛けたのだが
買物の前に何処かで昼を食べようとの事で近所の台湾料理店は興福順へと行った
私には1週間ぶりの昼飯!1日1食の生活がほとんどなのでね・・・
かみさんとこうして買い物などに行かないと朝飯は勿論昼飯も取らないんだ・・・
ここ最近はこの店もたまに行くんだけど・・・以前私は如何も中華は好まなくて
何処かで食事をって言ってもかみさんも私が中華が嫌だって知っているだけに中華は避けていたが
私も入歯の生活になってからと言う物味にとても疎くなってしまっていて・・・
昔若い頃横須賀に居た時などは年配の方々に可愛がっていただいていて
良く色々な方々と美味しい店に連れて行って頂いたりしてそこそこ舌も超えていた?
当時近所に名だたる懐石料理店の厨房を仕切っていた方が小さな店を出したのだが
その店にちょくちょくかみさんと行っていてんだけど色々洒落た物を作り出してもらったが
良く私も感想などを言い当てたりしていて・・・何の材料を使っているかとか
味付けが如何のだとか・・・なので直ぐに主人とも打ち解けて・・・
良く娘がまだ小さかった時などは近所のスーパー銭湯に連れて行ってくれたりもしてね
私もその頃は色々な釣りをしていたので釣った魚は良くこの店に持って行き
仕事も青果市場で仕事をしながら私個人でGMSの店頭で販売もさせて頂いていて
店頭で売っていた野菜なども持って行っていたりもしていた
なので良く夕食のおかずは作って持って来てくれたりしてね・・・
そんなだったけど今では味にも疎くなり低価格で満足出来ればそれで良い・・・
だからと言ってこの台湾料理店が如何のって事では無く美味しんだけどね
昔と違って此の中華料理も少し変わったのかもしれないな・・・
この興福順も平日だとコスパ最高のメニューが有るんだけど土日祝日でも安価に食べられる
平日の安価なメニューだと680円だったかな・・・満足出来る量でね・・・
しかも量が結構多くて食べきれない時などはテイクアウト用にパックを頂けて持ち帰れる
なので中には料理が出てくると直ぐに半分テイクアウト用にと取り分けるお客さんも居たりする
昨日私は回鍋肉唐揚げセットを注文かみさんはニラレバ炒め唐揚げセットを注文
このメニューは双方とも980円と1000円以下で食べられ量も可なり多くて1人前でも十分なのだが
かみさんの食べ残しも私が食べるのでこれ以上は食べられないって感じでね・・・
下のメニューにもあるが何時も私は麻婆豆腐組み合わせを注文するんだ
これは可なりのもんですよ~麻婆豆腐1人前に5番のエビマヨとかにするとエビマヨも1人前
其れにご飯大盛にしてどんぶり飯・・・尚且つプラス100円でスープがラーメンに変更で来てね
此のラーメンも1人前!これだけで優に3人前は有るんだからね・・・其れが1280円・・・
いやいや恐れ入るよこれを食べるとかみさんの残した物まで食べれないって感じですが
残す訳にもいかず頑張って食べ干しますけどね・・・
そんな事で低コストで可なりの満足が出来るのでこの店には良く来るようになった
早川は新早川橋の手前にも同じ店は有るんですがね
作り手によって違う?かとも思い早川の店にも数回出掛けましたが
味はほぼ変わりはありませんでしたよ・・・。
          

そろそろ仕掛け類も見なきゃ

2025年02月01日 | 鮎友釣
今日から2月・・・そろそろ仕掛け作りでも遣り出そうか・・・
ただ掛け針は去年可なり余ってしまっていて其れこそ今年は巻かなくていい位
鼻環周りや中ハリスはほとんど使い切ったので作らなきゃいけないけど
糸張りもしないといけないしね・・・仕掛け類をそろそろ見ては
足りない物も発注しないといけないな・・・
かめや釣り具店さんに欲しい物が置いて有れば其れを買うが
毎回店長にカタログを見ての発注をして揃えてっ貰っているんだ
大体使う物はほとんど決まっているって事も有るのでカタログを見るだけで済んでしまう
ただ1ロットが大きいとその分多めに買ってしまうけどね
でも皆使う物だけに何って事は無いし其処まで多い数の物は無いのでね・・・
また店長も気を使ってくれて店に置くので全部買わなくてもいいって言ってはくれるけど
でも特殊な物なども有るので私も気を使ってしまって全部買うようにはしているんだ
こんなこと言っていても未だベストなどを発注していないんだけどね・・・
近じか足りない仕掛け類と一緒に発注しに行かなきゃいけないな
ベストなどは今年買えなければ来年買っても良いし・・・
竿じゃないだけに多分そんなに早く発注しなくても買えるとは思うんだけどね
竿はやばいよ・・・年越したらまず買えないからな・・・
11月位には発注しないといけない何て有り得ないんじゃない
其の時点で来年のカタログすら出ていないのに発注しなければ買えないなんてね
カタログが出回る前にモデルチェンジした物とかを把握していないといけない
中々そんな事も出来ないしね全く有り得ないでしょ
其れか前の年のカタログから選ぶしか無いし欲しい竿が廃盤とかも有り得るんだろうしね
まあ当分新たに竿を買う気は無いので良いんだけど・・・
早々私には竿など買える物では無いのでね・・・でも欲しい・・・
全く欲しがったら切りが無いしお金もどれだけ掛かるやら無限って感じですよ
仕掛け類を買い足すだけでも大変なんですからね・・・
他の物なら我慢しなきゃってケチるんですけど
事鮎の物ともなると別で勿体無いとかは思わないんですからね
とは言っても私にできる範囲ってのが有るのでね・・・
そうそう昨日漁業組合から封書が届いたので開封して見たが総代選挙の件だった
総勢100人の総代を決めるものなんだけど・・・
今はなり手が居なくて候補者探しの方が大変!選挙などしない区がほとんどじゃないかな
私の区では幼馴染が総代を務めてくれているので良いんですけどね
任期は3年・・・幼馴染も私より若いので当分心配は無いな・・・。



釣る魚も旨いのが良い

2025年01月31日 | 鮎友釣
今朝は風も無く良い天気!今日辺り富戸へと行こうかとも思ったのですが
如何も朝起きた時に気が乗らずに止めてしまった
まだブダイも切り身にして冷凍庫に入っているしね・・・
最近は私しか食べなくなってしまって・・・皆家族は飽きてしまった?のかも・・・
鮎にしてもほとんど私しか食べないのですが大量に甘露煮などにすると
ちょくちょくつまみにと食べていると気付くと食べきってしまって
塩焼きなどもたまに食べるけどやはり鮎は旨い!
ブダイも味噌漬けが一番好きだが甘辛く煮たり薄味で煮ても旨い
釣るのも美味しい魚を釣るのがまた違った面で良いもんだ
ブダイは鮎と違って1枚が大きいので1枚あれば結構食べ応えが有ってね
もっとも鮎はほぼ毎日の様に出掛けては掛けて来るので持ち帰る事も少なく
ほとんどが最後に逃がして来たり欲しい人にあげたりしてね・・・
この鮎も小さいサイズの物なら甘露煮に手ごろだけど
後期に入り大きいサイズになると甘露煮にするにもデカくてぶつ切りにして煮てもらっている
最後に甘露煮を作ってもらった物も1匹を3等分に切って煮て食べていたのだが
其れもこの間食べきってしまった・・・もう我が家の冷凍庫には鮎はいない・・・
こんな事も珍しい事では有るが今回は幾度となくかみさんが甘露煮を作ってくれたからかもな
大きいサイズの鮎は開きにしたりするのだが今回開くことも無く
そのまま1匹ずつ冷凍庫にラップして入れていたのでね・・・
ただ甘露煮にする時には腹を取らないといけないので其の腹を取るのは私が遣らないといけないので
大した事では無いのだが1度に何十匹も腹を取るのも面倒な作業でも有って・・・
特に酒匂川は砂川だけに砂をかんでいることが多く腹は確り取らないといけないのでね・・・
しかも鮎の脂で包丁も直ぐに切れなくなってしまってその都度脂を落として切らないといけなくて
今回の鮎は塩焼きも結構食べたり開きも焼いて食べたりしたけど
甘露煮にした物が普段と違って一番多かったな・・・
チョコチョコと食べないと冷凍庫も鮎だらけになってしまってかみさんに怒られてしまうのでね
以前は1台大き目な冷凍庫も有ったんだけど今ではその冷凍庫も処分してしまったのでね
小さなサイズの冷凍庫も1台欲しい?かもな・・・鮎用にね。


餌も冷凍ので十分

2025年01月30日 | 鮎友釣
今月も明日が晦日・・・年も明け1ヶ月が過ぎるのだが
今期まだ1度だけしかブダイ釣りに行っていない・・・
もうそろそろブダイ釣も止めるかなぁ~って感じになって来たかな
後1回位は行くつもりでいるんだけどねぇ~
明日辺りは天気も良さそうだし風も収まる予報なので出掛けても良いかなぁ~
ブダイの餌も去年の最後に出掛けた時に少し余ったものを小分けにして冷凍していた物を
今期使ったんだけど結構持つものでまだ冷凍庫に少し残っている
もっとも此の冷凍のを持って行き使い切れなかったものをまた持ち帰っては冷凍して
次の時に使ったりしていたから可なり長持ちしていたが其れでも使えた
はばのりも2月に取ったもので生えだした新物とは違って結構厚みも有りごわごわのひね物
それだけに冷凍した物を解凍して使ってもとろけることも無く確りとした物だったからな
一応庭先に大根を植えていたんだけど今期大根葉は1度も使うことは無かったよ
こうして遅い時期のはばのリだと冷凍した物でも次回の時期にも使えるのが分かった
今までは早い時期のはばのリを餌屋さんで購入した物で使って残った分を持ち帰り冷凍して
次回にと使っていたんだけど解凍するととろけてしまう様な物も有ったりして
そうなると食いも悪く大根葉も持って行って使う用だったんだけどね
また今年も来月半ば過ぎ位には真鶴のはばのリを採取できるところで取って置かないとな
辺り一面物凄くはびこっているので短い時間で直ぐ取れるので楽だ
本来冷凍物では無く生のはばのりやら手に入る事なら生のひじきを使いたいところなんだけど
今では生のひじきを売っている所も無く色々探したりもしたんだけど手に入らず
はばのリも磯際に生えてくる時期は遅いので11月12月に釣る時には餌は取れないからな
大した量を取る訳では無いのだが良く持つものだ・・・
もっともブダイ位しか食って来ないので1日遣っていても少しの量で済んでしまうからね
此のブダイの餌も私はひじきが一番好きで昔竿作さんが営業して居た時は
両方売っていてもひじきの方を買って遣っていたんだ
針に刺すのが少しばかりはばのりよりも面倒だったけどはばのりよりも良型が食って来るのでね
だが手に入らないので仕方が無い・・・この辺の知り合いの漁師さんに聞いたりしたけど
今ではひじきを採る人がいないと言っていた・・・取る人がいなければ買いたくても買えないからな
以前はこの餌に悩んで大根葉しか無いかぁ~って思っていたけど
今回の冷凍のはばのリでも其れなりに食ってくれるので十分だな・・・。

悩む訳では無いのだが

2025年01月29日 | 鮎友釣
今朝は強風!結構良い感じで吹きまくっていたが今になりその風も大分治まっては来たが
風が強い日は朝も窓を開けることが出来ず・・・外からのほこりが舞い込んでは
床などがザラザラしてしまうから仕方ない毎朝必ず全開にするんだけど・・・
此の窓を開けないと当たり前だがリビングも日が当たり暖かい・・・
いや~未だ如何しようかと悩むと言うか考えてしまっている
今期新調しようと考えていたベストにウエーダー其れとシューズにベルト!
この4つは買い替えするつもりではいたんだけど・・・ただ其処に偏光が加わってしまったので
此の偏光グラスも実際買い替えたいとは以前から思ってはいたんだけど
3万円チョット位での気持ちでいたんだが実際はそんな金額じゃ買い替えられない
レンズだけでその金額・・・其処にフレーム代を足さないといけないからな
となるとシューズは履ける物もまだいくつも有るので今回見送っても良いのだが
とは言えシューズだけではレンズ代にしかならず当初の予算からフレーム代がプラスになってしまう
やれやれ何ともお金の掛かることは頭が痛い・・・小遣いも減る一方・・・
その他にも仕掛け類を買い足さなければいけないしね
偏光グラスも今使っている物が使えない訳では無いし数的にも幾つか有るので
今買わなくても良いのだが・・・欲しいと言う気持ちに火が付いてしまってね
どのみち偏光以外は今回見送ったとしてもいずれ来期とかには買い替えなければいけなくなるのだが
其の様に思うとやはり全部思い切って買い替えてしまっても良いか・・・とも思うが・・・
未だかめや釣り具店さんには発注していないんだよね・・・早めに発注しないととは思っているんだけど
少しでも小遣いを増やせれば何って事も無いんだけどね・・・
如何せん今は仕事もしていないのでかみさんからも小遣いはもらえないので増える要素が無くてね
チョット此の小遣いを増やす事を真剣に考えなきゃいけないかな
当面今回の買い替えをすれば数年は買い替えをしなければいけない様な物も無い
とは言っても欲しい物は幾らでも有るけどね・・・此ればかりは全く切りが無いよ・・・
そろそろ諦めて発注しに行かないといけないな・・・。

そろそろ1番鮎が見えだす頃だ

2025年01月28日 | 鮎友釣
今朝は寒いような暖かいような・・・気温は昨日より高く日差しも有るので暖かいのだろうが
それでも朝は寒い!何もしないでいるからなんだけどね・・・
此れから掃除機掛けをしだすと体を動かすだけ有って少しは暖かくなるんだけどね
朝はかみさんが仕事に出掛けたのちゴミを収集場所に出しながら家の前で
日向ぼっこしながらタバコに火を付けて温まっていると娘が仕事に向かって車で遣って来る
普段は我が家に車を止めて歩いて職場へと行くんだけどちょっと時間が遅れると
その娘の車に私が乗り込んでは一緒に職場まで行き娘を降ろした後私がその車を乗って家にと戻る
昨日は早かったのだが今朝は私が一緒に行って来た・・・
全く娘を職場へと送り夕方にはその孫を学校へと迎えに行かなきゃいけないんだから世話がやける
昨日は曇天だって事も有り雨が降り出しそうな空模様でも有っただけに散歩もサボってしまった
ランニングマシーンにも乗る事も無く録画して有る映画を数本見てのんびりした
今日は快晴!昼頃には散歩へと出掛け無いといけないな・・・
家を出る時は寒いと感じる位の格好で出掛けるのだが歩き出すと直ぐにポカポカと暖かくなる
走りはしないけど大股で早歩きをしているだけに結構良い運動になっているからね
今日辺りは山王川沿いを下って行こうかと思っているが・・・
そろそろ1番鮎が遡上してくる頃・・・今期初の稚鮎が見えるかなぁ~
まだ此の頃の1番鮎は数も少なく群れも小さいので止まってジッと見つめていないと見つけられないんだけど
歩きながら覗いても中々見つけるのも至難の業!でも見つけられた時はついつい立ち止まって見入ってしまう
もっともまだ小さいだけにね・・・不思議な物でこの時期1番鮎の遡上が有るのだが
其の後2番鮎との間が結構空いて1番鮎を見つけた後しばらくは次に遡上して来る奴が見えなくなってしまうんだ
順次遡上はしてくるのだろうけど如何も1番鮎の後次の遡上が見えなくなってしまってね
しばらくして陽気も大分緩んでくると今度は大量に見えだすんですよね
3月頃になると広い範囲で幾つもの大き目な群れが見えだしてね・・・
その頃になると少しばかり大きく育った群れも居たりして大小育ちの違う群れが見えだすんだ
この遡上してきた鮎が見えだすと散歩も山王川沿いの道を歩くことがほとんどになってね
家を出て違う方面へと歩き出しても帰りには鮎見たさに山王川沿いを歩き帰宅するようになるんだ
そうこうしているとどんどん大きく育っては群れから離れ縄張りを持つ姿も見えだし
小さくても追い星もくっきりと見えるようになり石の垢を食む姿や追い回す姿が見えてくると
私の気持ちも昂り出すんですよね・・・もっともその頃になれば家に居ても
仕掛け作りを頑張っている時期なので余計ですけどね・・・
今年に入りまだ1番鮎の遡上する姿は見ていないんですけど
早く稚鮎の遡上する姿を見たいものです・・・。