友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

早い物だ

2016年08月31日 | 鮎友釣
大分酒匂も色が落ち着いてきてる感じだ、
相模川や中津川はまだまだ全然・・・、って感じだけどね、
とは言え今週末は厳しい状況ではなかろうか、
早い物で8月も今日で終わる、明日からはもう9月だよ、
残すところ1月半、漁期の過ぎるのは早いな、
9月には川の状況も変わり良くなってくれると信じているよ、
私の部屋のカレンダーをさっき8月分を破って9月のにした、
何か複雑な心境・・・。

何かと忙しい

2016年08月30日 | 鮎友釣
台風も反れた事は反れたんだがダムの放流も有り、上流部での雨も多かったって事っで酒匂も大分増水した、濁りも泥濁り、来週は出来るかと淡い期待も・・・、
来月の半ばまでダメそうだね、自然の事だけに仕方ないんだけどね、まごまごしてるうちにシーズンも終わっちゃうよ、
爺さんは何かと忙しいよ、今日も帰りがけに買い物をして娘の所に届け、其れから孫の物を洗濯だ、産後家に来てくれれば一番良いんだけどね、婆さん、私のお袋がうるさいから嫌だって・・・、だからカミさんと私、息子総出で娘の所にかわるがわる家政婦に・・・、ま、孫の顔が見れるから良いんだけどね・・・、明日は何を頼まれる事やら・・・。

明日辺り見て来るか

2016年08月27日 | 鮎友釣
やっと酒匂も平水に戻り笹濁り状態で推移したものの、週明けからの台風が気になる所、先ほど予報を見たんだがどうやら直撃は無さそうだけど、勢力の強さ故何処まで・・・、って感じで心配は止まない、
この笹濁りはダムがかき回されての事故そう簡単には戻らないけど釣りにはなる、残り垢を探しての釣りになるだろうが明日あたりチョット出かけて来ようかと思っているんだ、はて・・・、どんな感じなのか、川に入って見ない事には何とも言えないけどね、雨は降るのかな・・・、見る天気予報によって違う予報なので迷うよ、日中晴れ時々曇り・・・、って予報も有れば日中雨って予報も・・・、どれを信じたら良いのやら、降らない事を祈り遣るしかないね。

85kの本マグロ

2016年08月26日 | 鮎友釣
酒匂の白っぽい濁りは中々取れないね、でも相模川より全然濁りは薄いよ、中津は大分濁りも取れて若干濁ってるって程度だった、酒匂も垢が少しでも残っていれば良いのだが・・・、何って言っても週明け火曜水曜辺りには小型だけど勢力の強い台風10号がお出でになる様だし、こうなると9月の半ば過ぎまで出来そうにないな・・・、船でも乗りに行くかな・・・、
そうなんだよ、兄貴の船が昨日本マグロの85kを上げたんだよね、凄いよ、
伊豆下田は手石港に有る寿広丸、今期も数回大島沖でマグロ狙いで出たみたいだが毎回惨敗だったが昨日見事仇を打ったね、他にキハダも出たようだ、シイラやサメは沢山居る様だけどその合間を上手く抜いて本マグロに食わせる何って最高だね、今年は100k超えも十分狙えんじゃない、でも100kが来ちゃったら船上には上げられない???曳航して帰る様だね、サメに注意・・・、って感じ???
良いね良いねマグロ、これぞ男のロマン・・・、って感じるね、でも若い頃と違うから手持ちの竿じゃ絶対無理だね、大型ロッドキーパーに置いて遣ってもフイノールとかの1対1になるリールでも使わないと寄ってこないだろうな・・・、20k位の1本上げるのがやっと・・・、じゃない、手がぶらぶら状態だろう、でも気持ちでは遣りたいってたまに思うね、若い頃で銭洲やイナンバ辺りに通ってた頃ならす飛んで行っちゃうところだな、兄貴、おめでとう、次はサイズアップで頑張ってね・・・。

また台風か

2016年08月25日 | 鮎友釣
数日ぶりに麦とホップを冷凍庫にブチ込んだ・・・、ジョッキもね・・・、
何だか暑く感じたんでね、気温的には30℃位なんだけど、
もっとも帰宅の車ではエアコンを使わず、窓全開で1時間半掛けて帰って来るからね、
エアコンを使わないと燃費が可也良くなるからね、
ガソリン代節約・・・、
どうやら危ない雰囲気が満々だね、台風10号、
週明け早々にもっとも接近するって言ってたっけ、
勢力も大分大きく強くなっての接近、雨が可也降るって事だ、
おいおい、何ってこった、此れで来られたら半月はダメだな、
今回の川底の状況が分からないからだけど、今回は少し垢も残っている所が有る様に思っていたんだが、
此れでまた来られたら完璧な白川、そうなると新垢も中々付いてくれないんだよね、
その後も台風が多そうな事言ってるし・・・、
今期シーズン潰れちゃうよ、自然には勝てないから祈るだけだけどね。

辛抱です

2016年08月24日 | 鮎友釣
今日もまだ濁りがきついですね、
ダムの濁りは中々取れません、今月はダメそうです、
しばらくは辛抱ですね、
此れから病院へ行きます、孫に会うためと買い物を頼まれているので、
面会時間が午後3時からって言うのも私にはキツイ。

しばらく川止だな

2016年08月23日 | 鮎友釣
このところ蒸し暑い日が続く、昨日の台風には遣られましたね、
何でも11年ぶりの直撃だとか・・・、そんなに立ちますかね、確か小田原上陸・・・、
だった時からでしょうか・・・、
酒匂も濁流でしたダムも放流量が大分減ってほとんど普段と大して変わらない位に押さえられているようですが、それでもダムの濁りは中々取れませんね、しばらく天候も悪いようですし、何でも台風10号がこちらに戻って来るかも・・・、って話ですし、しばらくは警戒しないと、
此れで川もリセットされましたがこの時期でのリセットでは型に影響は出ないでしょうね、
22㎝がびっくりサイズ何て・・・、
今度の土日は骨休め?かな、
とりあえず本川も見て回るつもりではいますけど、遣るなら狩川でしょう、
今年は魚があまり見えないって話ですが・・・、如何でしょうか、
土曜に見に行って日曜遣るか決めるつもりです。

初孫

2016年08月22日 | 鮎友釣
20日の土曜だが朝早くカミさんからラインが入った、何事かと思うも用件は娘が陣痛始まって此れから病院へ・・・、って事だった、そうこうして1時間もたたないうちに孫の写真が送られてきた、女の子だった、病院では前もって性別は教えてもらって無かったのでこの時初めて女の子と知ったんだ、2400グラムと少し小さかったけど、でも小さく産んで大きく育てるって事だから良いんじゃない、此れで私もお爺ちゃんだ、何せ今回が初孫だからね、土曜は急ぎ帰宅して釣りの道具だけ車に一式乗せてから病院へ向かった、ガラス越しだけど可愛かったね~、娘も元気だった、思ったよりお産が軽かったって言ってたっけ、此れならまだ何人か行ける・・・、だって、まだ私自身実感はさほどないんだが・・・、可愛がるんだろうな、間違い無いね、今日から娘と一緒に病室へ移ったらしいから後で面会時間になったら行くつもりだ、抱っこ出来るかなぁ~、楽しみだ、その半目此れから少し遣る事が増える、何でも日曜は保育園の迎え其れから娘やカミさんが帰宅するまで子守、何時から保育園かは未定だが、そうなるとのんびり釣りはしていられなくなってしまうな、仕方ないんだけどね、1時間近く病院で過ごし飯泉へ向かう少し遣る気だったんだけどそれまでピーカンだった天気が一転、土砂降り・・・、釣りは諦め小屋で皆で酒盛り始めちゃったよ。

昨日の釣り

2016年08月22日 | 鮎友釣
今朝から雨風が強まっている、やはり直撃・・・か、

昨日は6時頃飯泉に行き小屋でうだうだ・・・、8時を回る所で重い腰を上げ支度にかかる、着替えていると渋谷の社長が見えられた、社長、毎回毎回お土産有難うございます、美味しく頂きました、また少し話し込んで川に向かう、まずは赤橋上流の砂止めが埋まっているところから、前日舘〇さんが午後から良い型をしこたま揃えて来たところ、期待しちゃうね・・・、でも日曜だと言うのにお客さんが少ない、私が行くと他に1人高〇さんしか竿を出して居ない状態、その後上流から2人来られたがそれにしてもガラガラ状態だ、朝掛りは悪いだろうと思い静かに囮任せで泳がせていると・・・、ガガ~ン当たった・・・、がしかし良い型のドンコ、おいおいマジかよ~、その後ドンコの3連ちゃん、少し下流に移動して埋まっている砂止めの一番下流の下に入れるとガツン~、良い当たりだ17㎝位の良型、よしよし囮が変わった、囮交換して同じ所を探るもチビ2つ、1時間遣って3つだぁ~、其処に中〇さんが来られた私の上流側に入られた、如何もこの時間追いが悪い様なので囮取り場で遣る事に、囮取り場と言ってもガンガン、埋まっている砂止めから一気に絞られ1本に落ち込んでいるところ、此処は必ず掛る、もっとも竿抜けって事も有るんだろうけどね、入れると一気に流れに持って行かれる・・・、勝負は早い、囮が落ち着いたその時点で掛っちゃった、まごまごしてると下流のうねりに持って行かれるのですかさず抜く、此れも良い型、囮を交換せず掛り鮎はそのまま船に、また同じ所に入れた瞬間ガツン、良いね良いね、こうじゃなくちゃ・・・、だが2連ちゃんで止まってしまった、もっとも何時も1つか2つ位しか出ない所なんだよなその後また埋まった砂止めを遣るも反応無し、しばらく粘るも諦めて徐々に上流へと釣り上るも無反応、昼近くなりそろそろ追う出す時間・・・、そう思い粘るも・・・、其処で気分転換に絞れて一気に落ち込んでいる所から1本に流れている瀬へ狭い瀬なので船を別の場所に置いて上から入れる、底石が細かいので超特急で流れている、芯へ送り込むと一発で掛る、流石此処も芯は竿抜けだね、チョット型は落ちたが3連ちゃん、掛りは早い、だが狭い所此れで当たりは止まってしまう、その後流れの強い所だけ狙い数匹掛ってくれただがほぼガンガンの流れは拾ってしまったのでまたもや埋まっている砂止めへ、すると下流から甥っ子さんが上がって来られた、昼から遣られていたらしく小屋前で遣られていたらしい、少し話をして甥っ子さんは上流の瀬肩に入られた、そろそろ良い時間帯なので掛って来ても良さそうなのに・・・、だが反応は無い、徐々に対岸へと向かい立ち込むもダメ、大体鮎が見えない・・・、ついに対岸の辺地まで、其処で小振りが1つ掛ってくれた、小振りだが真っ黄色、綺麗な鮎だ、さて如何するか、後ろには中〇さんが竿を出しているじゃないか追い出される格好で分流へ、此処も砂止めからの落ち込みでガンガンに入れると掛ってくれただが下流側に背丈の半分位のボサが有る流れの押しも強い、一気に上へ飛ばし一度後ろへとその後反転してタモで受けた、何だか掛るのは竿抜けだけって感じだね、そろそろ下流へ下ろうと思い小屋前まで下った、小屋前では崩れテトラを遣るが入れて直ぐにガツン、此れもまあまあの型、だがその後大きなゴミに水中糸が引っ掛かりピンチ、すぐさま竿をたたみ天井糸を外してゴミを拾おうと思い遣るも切れてしまった、囮がゴミに掛っているかと思い見るも囮は掛って居なかった、此れでこの日は終了、だけど皆さん良く掛ける、甥っ子さんは昼からだと言うのに50匹位、あきさんも数時間だと言うのに良型ばかり30匹位、皆さん流石です、今日の台風で川もリセット、ポイントも川も変って来るだろう、良い感じに変ってほしい物だ。

此れからだ

2016年08月21日 | 鮎友釣
甥っ子さん、あきさん、中〇さん、石〇さん、今日はお疲れさまでした、
この悪条件の中皆さん良く掛けておられ流石です、
どの様にしたら皆さんと同じ様に掛けられるか・・・、
勉強です、
明日は台風9号が・・・、
もしや直撃・・・、
川にとっては・・・、如何なんでしょうか、
一度白川になってリセットそたほうがいいのでは・・・、
っとも思う反面勘弁してほしい・・・、
って思う事も、複雑です、
大した事が無い様祈りたいですね。


麦とホップが最高の御馳走だ

2016年08月19日 | 鮎友釣
今日もうだる暑さだぁ~、
此処数日麦とホップをギンギンに冷やしておまけにジョッキも凍らせて1缶だけ飲んでいる、
この1缶が最高に美味い、もっと飲みたいのだが・・・、此処は我慢我慢、
いくら第三のビールとは言え焼酎より高価だからね、1日1缶でも飲ませてもらっているだけ幸せだ、
その後焼酎になるんだからね、今日も冷凍庫に入っているよ、ビールとジョッキが・・・、
この更新を終わらせたら・・・、
今日も美味しく味わうとしましょう・・・、
因みにつまみは生野菜のサラダに鳥の空揚げ、芝漬けに塩から、梅干、
さ、始めるか。

遅くなった

2016年08月18日 | 鮎友釣
今日は仕事も遅くなり、おまけに帰り道は二宮駅前での事故、
おいおい、ついてない・・・、
西湘の大磯西で本線を出て下る途中でストップ・・・、
延々二宮の駅まで・・・、
おまけに数代前を走っていた大型トラックの運転手さんは止まったまま寝てるし・・・、
前が進んでもトラックは止まったまま・・・、
はて?って思ってたら私の後ろのトラックが対向車線から巻くって行ったので気付いた、
此れは良い夢見てるなぁ~、ってね、だからトラックと一緒に巻くったんだ、
やはり熟睡、
そんなことで帰宅が大幅に遅れてしまった、
明日も仕事で遅くなる、明後日は土曜なので早く帰って来たいんだけどね、
如何なる事か・・・。

久し振りの再会

2016年08月17日 | 鮎友釣
今回の台風7号も何事も無く、過ぎ去ってくれて一安心・・・、
でも心の片隅には川をリセットしてほしかった・・・、
って気持ちも少しは有る、複雑な心境だな・・・、
今年は正月の不幸、今回の新盆と親戚内が集まる機会が多い、
2日間に及ぶ葬儀、四十九日の法要、そして新盆、
普段は顔など合わせる事の無い人たちとお会いできた、
叔父や叔母はさほど変わりは無いし割り方家族間でも話題に上るので、
お会いするのは久し振りでもさほど久くは感じないものだが、
従兄妹となるとそうでは無い、まず話題にもほとんど上らないし、
何処で何しているのかすら分からない人も居る位だ、
そんな方々とお会いして子供の頃の話に花が咲く、
良く遊んだからね・・・、
だが皆さん立派になられていたよ、頑張ったんだね・・・、
たまに会うと楽しい、今度は従兄妹会でも箱根辺りで遣ろう・・・、
何って話になったりね、叔父や叔母が他界して従兄妹達に孫が授かり、
世代の交代を感じさせる。

活性化

2016年08月16日 | 鮎友釣
今日も暑く感じるので風呂に入る前に第三のビールとジョッキを冷凍庫に・・・、
飲む頃にはギンギンだぜぇ~、
台風7号がやって来るが如何だろうか、天気予報では今晩一番近ずく様な事を言ってたな、
今晩が雨風共に凄くなるって・・・、
先日の進路だと関東直撃、上陸、って感じの予想進路だったけど、大分東に反れた感じだな、
先を走った6号に引かれる様な格好?
上陸はま逃れそうなかんじだ、
丹沢湖の水も80%以上有る状態、まとまって降ると放流する・・・?
何か思いも複雑・・・、
一気に川を変えて欲しいとも思うし、川止になって欲しくない、って思うし、
釣りがしたいって気持ちには変りは無いのだけど、
川を一度、白川にして活性化を図ってほしいとの気持ちも強いのも確かだ、
あまり遅くになってからだと一気に終わってしまう感じもするので来るならそうなる前に・・・、
はて、如何なる事か、何か今週末は川に立てそうな気がするよ。

この間治したばかりなのに

2016年08月15日 | 鮎友釣
気温はさほどではないが、何故か暑い、帰宅するなり真っ先にビールモドキを冷蔵庫から冷凍庫に移し、ジョッキも冷凍庫に入れて片付けをしてから風呂に入った、この更新を済ませたらギンギンに冷えたビールモドキで喉を潤さないと・・・、きっと最高に美味いんだろうな・・・、
弱った事にまたもや歯が1本痛みだした、この間2本も抜いて新たに部分入れ歯を作り変えたばかりだと言うのに・・・、参ったなぁ~、此処に来て歯が全然ダメになっちゃったな、一気にガタが来たって感じだね、以前全部しっかり治してもらった時に大先生から10年持てばいいかもな・・・、って言われてはいたんだよな、でも其れから15年しっかり持ったんだ、そして今回ボロボロ・・・、もうほとんど奥歯は無い状態、入れ歯を入れないと噛めない・・・、またこの入れ歯がくせ者で入れ歯を入れると普通にしゃべれないんだよな、医者曰く慣れないといけない・・・、って言うんだが、嫌だから食事をする時だけ入れているって感じだね、若い時の力仕事がいけなかったって事と歯磨きをしっかり出来ていなかったって事が原因だろうな、今になってつくづく思おうよ、歯は大事だってね。