友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

どか雪

2012年02月29日 | 鮎友釣
今日の未明から降り続いているこの雪、久々な大雪になった、まるで雪国の光景だ、明日は気温も上がるようなので大分溶けるだろうが、明け方は凍るだろうね、積雪も1シーズンで1日あればもう沢山!ってところだ。

磯ブーツ

2012年02月28日 | 鮎友釣
おいおい、ほんとかよ~!ってな感じで、明日の天気予報は雪だそうだ、今晩日付が変る頃から降り出すんだってさ、しかも平野部で数センチの積雪だって言うじゃないか…、ちらつく位の雪なら降っても一向にかまわないが積もるとなると話は別、道路は混むし事故も多発する、この間積もったばかりなのにね、年に1回も積もれば十分だよ、この辺に育った人は雪道に慣れていないからさ、この間テレビで遣ってたけどスキー場に行くのにノーマルタイヤでチェーンも持たずに行く人が居るって言うんだから驚きだよ、たいした事にならないよう祈るだけだ…、今日は帰りにかめやさんに寄ってみた、1つ目的があったからだけどね、其れは明日の雪対策、以前店で見て居たんだが、ネオプレーンの磯ブーツ、価格も3980円で手ごろだったし、今の磯ブーツは可也のお疲れで、所々スパイクのピンが磨り減りすぎて抜けてしまっているし水も漏る、先の雪の日には重宝したんだけどいい加減お疲れなので新調しようと思って居たんだ、無論ブダイ釣りには必需品だし、本流でヘラを遣る時の長靴としても使えるしね、これまた普通の長靴も穴が開いていて水が漏る始末、なんとも役に立たない、其れに明日のように雪には威力を発揮してくれるし、ってなことで帰りに思い切って買ってきた、かめやさんも売り場変えで入り口入って直ぐの左手に鮎用品が陳列してあったね、その脇、何時もヘラ用品が並んでいる所には渓流用品売り場になっていてヘラ用品はその奥に並び替えてあった、その時期その時期で店の一等地に構える品物も様変わりしてくる、此れはスーパーマーケットでも当り前の事だけどね、店の一等地は家賃も高いと考える、其処でその家賃が払えるような商品、黙っていても売れる、利益が取れる商品が陣取るって訳だ、此れがまた商売の面白いく止められないところだ、今日は鮎用品も渓流用品もざっとしか見なかったが今度ゆっくり買う買わないは別に見に行ってみよう。

深剃りのブラウン

2012年02月27日 | 鮎友釣
先日シェーバーの網の部分に穴が開いたので近所のホームセンターで購入してきた、ついでに洗浄剤も無かったので3個入りの物を一緒に買った、安くは無いね、5000チョッと掛かってしまったが無いわけにはいかないので仕方ない、私のシェーバーは4~5年前の正月にノジマ電気のチラシで10000円以下で販売していた物、ブラウンの800シリーズだ、こいつは購入してからたしか網をで4回変えていると思う、だがこの網を変えて新しいので使うと良く剃れるね、疲れた網では同じ場所を何回も剃らないと残るのに新しい網では2~3回軽くなぞるだけでつるつるに剃れて気持ちが良いし髭剃りに掛ける時間も短縮できて誠に良いよ、シェーバーを使うようになってこいつで2代目、初代の奴もブラウンだったが刃の部分を動かす軸が折れて壊れた、その前までは剃刀を使って居たんだが髭のはえる場所に吹き出物が年中出来ていて大分前に医者に行ったらまれに剃刀でこうなる事が有るのでシェーバーに変えろって言われてからシェーバーにするようになった、確かに吹き出物は無くなったよ、早く言えば剃刀負けなのかな~、今でもたまにだが風呂で剃刀で剃る事はあるけどね、でも今は大丈夫だ、このシャーバーも刃の部分も新しいのに変えたらもっと綺麗に早くそれるんだろうね、やはり良く出来た物で網で素早く髭を捕らえるんだろうね、何でも新品は良い…、の、かな~。

家に缶詰め

2012年02月26日 | 鮎友釣
今日も何する事無く終わろうとしている、家から一歩も外へは出ていない、ま、ゆっくりと体を休めたと思えばそれはそれで良いのかと…、春を迎え暖かくなればもぞもぞと出て行くようになるんだろうね、早く暖かくなって欲しい物だ。

雨上がりじゃ・・・

2012年02月25日 | 鮎友釣
明日は菜園に肥料を入れて天地返ししてやろうと思ったんだが…、雨が降ってしまった、此れではダメだ、特に水捌けの悪い土地なので土がダマになってしまうし水分を含んでいるので重くて天地返しするにも一苦労する、間が悪いよ、だけどいい加減遣らないともう3月になってしまうね、肥料を土にある程度馴染ませてから種蒔きをしたかったんだけど、大体が今頃騒いでもすでに遅いんじゃないかな、今は雨も止んでいる、このまま降らずに明日は良い天気のようなので土の具合を見て出来れば遣っちゃいたいんだけどね、如何しようかな~、って所だ、やる気で居た時は前日の今日D2に行って鶏糞を購入し、明朝早々と片付けてしまおうと思っていたんだが…、明日、土の具合次第って事だと鶏糞が無いのでD2がオープンしてからの仕事になる、って事は朝は出来ないって事だね、前もって買って置いても置く場所が無い、って言うか外に出して積んで置くと鳥に袋をつつかれて穴が無数に開いて仕舞いこぼれて散らかるので、遣る時に購入しようと思って居たんだ、去年、前もって用意していて鳥につつかれたからね、ところで今年は何を植えようかな、去年は大根、人参、南瓜、胡瓜と4種類だったんだが、今年は泥物にしようかと思っている、じゃが芋とか生姜やさつま芋、里芋みたいなものにね、ただ、種芋の価格が判って居ないので割高だと感じたら止めて他の安い種から出来る物にするかも、とは言え手の掛からない物でないと鮎釣りに仕事に菜園にと手が回らないからね、そうそう、我が家ではコーヒーを良く飲むので豆が沢山でる、其処で袋に入れて小麦粉や米糠を入れて発酵したものがそこそこ貯まっている、こいつも菜園の中に鶏糞と一緒に入れてやるつもりだ、一口に菜園とは言え中々上手くはいかないものだ。

暖かい

2012年02月24日 | 鮎友釣
今日はなんとも暖かい、車の外気温だと15度と表示してあった、15度って言うのは暖かいね、こう暖かいと遊びに行きたくてそわそわする、今までの様に寒いと休日も何処かへ行こうかな~、何って考えないけど、陽気も暖かくなってくると家には閉じこもってなんて居られない、そうすれば昼頃から焼酎を飲む事もなくなるし健康的だよ、だがこの暖かさも一時的なものらしくまた寒くなるようだ、さて明日仕事を頑張れば明後日は休み、一応気が向けばの予定で菜園に鶏糞を数体入れようと思ってはいる今回で鶏糞を入れるのは3回目、徐々にだろうが効いているんだろうか、今回天地返ししてミミズがどれだけ居るかで目安になるだろう、ただ私が見る限りではけして畑の土とは言えない様な感じだね、あそこを耕して丸々2年が経過したが土作りって言うのは中々思うようには行かないものだね、ある程度の土壌にするには何年掛かる事やら、そのうち飽きてくるんじゃない、ま、年に1回鶏糞を入れて天地返しするだけじゃダメなんだろうね。

鮎釣りⅡ

2012年02月23日 | 鮎友釣
鮎釣が難しいと言う前評判のわりに、いざ始めてみると難なく釣れる、何だ思ったより簡単だな~、って事は良くあることだろうと思う、実際私もそうだったように思う、ただ最初の1泳ぎで決ってくるね、運良く早いうちにガツンと来れば簡単な釣り、誰でも最初は多少なりとも鮎釣りに関して予習をしてくるだろう、其処で川を見て良かれと思う場所に入る、其れが当れば鮎釣りの虜になってしまうだろう、ただこの場所選びって言うのは深く難しいもの、私など何十年と遣っていても未だ判らない部分は多い、何の趣味でもそうだろうが何度も出かけるうちに面白さの中で色々な壁に突き当たる、其れがステップアップの勝てになるんだろうね、最初は1日5匹~10匹も取れる、だが遣るにしたがってだんだん取れなくなっていくんだ、ボーズ何て当り前ってな感じでね、其処で試行錯誤しながら釣果を伸ばして行くんだが、私も今は釣れなくて悩む事が多いんだ、そのつど頭の中を切り替えていかなければならないのは判っていても現場では中々上手くいかないものだ、今より釣果を伸ばして行くには如何したら良いのか、年中考えているけど間々ならないのが現実、今年も進歩はし無そうな感じがする、遣る前からこんな考えだからいけないんだろうね、まず鮎釣りは場所、此れさえ押さえられるようになれば飛躍するのは間違えないだろう、だが此れが難題、日替わり…、何って事もしばしば有る、昨日は良くても今日はダメってな感じでね、色々な条件、パターンを見極めないといけないんだろう、私には奥が深すぎ…、だね。

鮎釣り

2012年02月22日 | 鮎友釣
鮎釣りって言う釣りも簡単な釣りだ、良く難しい釣りだから中々鮎釣りをするきっかけが…、何て言う人も多いようだ、ただ最初囮に鼻環を通すのが厄介かな、鼻に通すって言うからダメなんだよね、鼻に刺すって言ったほうがすんなり出来るようだ、囮さえセットできてしまえば後はそっと緩やかな流れに出してそのままじっと我慢していれば自然と囮さんが野鮎を掛けて来てくれる、夏の釣りなので川辺で水に浸かりながら涼も取れる、此れが磯釣りや船釣りだったら偉いこっちゃ、暑さだけでへとへと状態になってしまう、よく言うが、まるでフライパンの上で釣りしてるようなものだって、そんな所でも鮎釣りは最高な釣りだね、其れに川のせせらぎの音、野鳥のさえずり、ひばりの声やうぐいすの声を聞きながら、心身共に安らぎを覚える、其れに何より豪快な釣り味、細い糸で強烈に引く野鮎を浮かせて取り込むんだからね、チョッとした強めの流れに持って行かれた日には心臓バクバク物だよ、後はお土産、釣った鮎は持ち帰り家族で美味しく頂ける、特に酒匂の鮎は最高に美味いし人にあげても喜ばれる、今は安い道具でも性能は昔と違い大変良く出来ているので十分だ、一通り揃えてしまえばお金の掛かる釣では無いし楽しく気持ちも洗われる釣り、特に酒匂川は都心にも近いし他の河川と違い危険な箇所が少ない、鮎も美味しいとくれば最高のフィールドだ、鮎も天然遡上の多い河川だし組合もしっかりしているので放流も盛んに行われている、こんな私も色々な釣りをして来たが、鮎のシーズン中は他の釣りをしようなんて思わなくなった位楽しい釣りだ、だが、どんな釣りでもそうだが奥は物凄く深い、ゆえに私は何時も毎年悩みながら釣りをしているけどね…、チョッとでも興味があるのなら是非遣って見ると良いと思いますよ、面白さに感激してもらえる事と思いますから。

金麦

2012年02月21日 | 鮎友釣
昨日は知人から350㍉の発泡酒を1箱24缶頂いた、知人もお酒は大好きな方なんだが、何故かビール系はダメなんだよね、芸達者な方でカラオケなどに行くと大変楽しませてくれる面白い人だ、その方が頂き物だけど…、と言いながら持ってきてくれたんだ、いや、嬉しかったね、何を隠そう私は大のビール好き…、何だけど、大分前から腹が出てきたので極力飲まない様にしていた、其れに高価だし、それこそ正月とか特別な日に飲むようだ、だが不思議と滅多に飲む機会が無くなったビールをたまに飲むとそんなには量が飲めなくなった、1㍑は飲めないんだ、お腹が張っちゃってね、若い頃ならいくらでも飲めたんだけどね、それこそ10㍑の樽を一人で空にした事も有ったんだが、早速昨日から風呂から上がって晩酌の時にまずは1缶発泡酒を頂いてから焼酎に、此れがまた美味い、幸せな一時だよ、○浦さん有り難う御座います、何時でも処分は引き受けますからね~。

だらし無い

2012年02月20日 | 鮎友釣
昨日は、まったく持ってだらしの無い生活、1日をまたもや送ってしまった、寝巻きから着替える事は着替えたんだが、動き出さなければ何を着ていても一緒だ、ただストーブを抱いてテレビを眺めている、何時ごろだったか雪がちらついたんで急いでベランダの洗濯物を取り込んだんだ、其れが唯一外にでた時だった、テレビも1つ番組が終わりまた1つ番組が終わりできずくと昼、9時頃からホームドラマチャンネルで時代劇を遣っているのでつい見入ってしまう、特に10時からの鬼平犯科帳は釘付け状態だ、あれは良いね~、中村吉衛門は板に付いているよ、カッコいいよ、その後は何故か片手に焼酎の水割りが…、昼から飲んだくれてる様じゃしょうがないね、確か先週の日曜も1時の鑑定団を見ているときには焼酎を飲んでいたっけ、たまには許せるが毎週は癖になっちゃう、来週こそは違う休日の過ごし方をしないとね…、だが家には上手が居たよ、息子だ、きずくと朝から晩まで寝巻きのまま自分の部屋でテレビを見たりゲームを遣ったりしていたらしい、恐れ入ったね。

寒い

2012年02月19日 | 鮎友釣
何もしないうちにすでに8時になってしまった、今日も朝は寒い、散歩にも行く気になれず…、今日も1日何すること無く過ぎていくような感じだ、こんなことでいいのかな~、今日辺り酒匂でも行ってヘラ釣り場でも探しにでも行こうかな~、菜園の耕しもしないといけないし、肥料も入れておきたいんだが、こんな事してる今も寒さに震えている状態、寝巻きの姿で居るからダメなんだよね、着替えてシャキッとしなければね、動き出せば何て事は無いんだけど、さて重い腰でも上げるとするか。

今年はどんなかな

2012年02月18日 | 鮎友釣
今年も大阪フィッシングショーは終わりパシフィコで毎年開催される国際フィッシングショーを待つばかりになった、とは言え今年も会場には行けそうには無い、行くと当り前の如く鮎のブースしか目には入らない、あの広いパシフィコでもうすら長い竿が沢山立てかけて有るので直ぐにブースが判る、私の場合は真っ先にシマノを見に行く、新製品などの竿が手に取って見れるのが良いね、他にも色々なグッズが沢山展示して有るし、名だたる名人方のトークショーも最高に面白い、特にガマの野嶋玉造名人の話は引きずり込まれてしまうね、それとメーカーの方々と話が直接できるって所も良い、思ってる事を言いたい放題だからね、横浜の開催も終われば各社のカタログも出揃うので解禁前の待ち遠しい物の1つだ、後1ヶ月の辛抱か。

怠けちゃいけないね

2012年02月17日 | 鮎友釣
此処最近の日曜休みはすっかり怠け癖がついてしまい、朝から何もせずにボケーっとしている事がほとんどだ、老人じゃあるまいし此れじゃいけない、以前では考えられない行動だ、一日何もしないで家にいるなんて…、一日が勿体無くてね、家になんか居られなかったんだが、たとえ家に居ても工作したりとその日に何かをしたんだって事がなけれっば嫌だった、今でも時は金なり精神だけどね、少ない休日をいかに有効に使い楽しむか、此れだね、ところで何もしないは良いけど菜園がほったらかし状態にきずいてしまった、今頃は耕し、鶏糞を入れて天地返ししている時期だ、その甲斐あってだんだん土壌もよくなりつつある、今年も早い所やらないと種蒔の時期に入っちゃうよ、肥料を入れて少しは馴染ませないと、今年で菜園を始めてから3年目だ、まだまだ土の状態も畑の様にはなっていないが、根気良く続けていけば様になってくる事だろう、狭いって所も良いんだろうね、去年は胡瓜、大根、人参、南瓜を植えたが今年は何を作ろうかな~。

駐車場

2012年02月16日 | 鮎友釣
今日は寒い、おまけに雪までちらついて…、日曜辺りは最低気温が氷点下になるような事を言っていた、暖かな年なら梅の花も見頃なのに、今年は如何なんだろうね、遅れているとは聞いてはいるがどの程度なんだろうか、何時もなら辻村公園に行って見るんだが、最近あそこの駐車場は有料になった様で其れっきり行ってはいないんだ、一昨年の秋だったかな~、クヌギの落ち葉を拾いに早朝出かけたら駐車場に人がいて、有料になったって言ってたんだ、それからと言うもの一度も行ってない、息子もクワガタやカブトを卒業したから行く用と言えば梅の時期の花見と肥料用にと拾う落ち葉位だからね、駐車場も有料になってしまうと気軽にチョッとって訳にもいかなくなってしまう、何時だったかは駐車場の上辺りにちょっとした公園の様な広っぱが有って相模湾が眼下に見えるので元旦に初日の出を拝みに娘と2人で行った事も有ったな、大勢の方々が見にこられていたよ、娘が小学生の頃の事なので大分前の話だけどね、料金がどの様な設定になっているかまでは知らないが駐車場はただにして欲しい物だ、隣のワンパクランドの関係なのか…、梅の花見の穴場だったのに、家族でお弁当持って数回出かけた場所だ。

なげぇ~

2012年02月15日 | 鮎友釣
運転免許更新のため講習を受けに市民会館に来たんだが、午後2時30分から2時間も遣るようだ、私は違反をしている優良ドライバーじゃなく不良?ドライバーだから仕方ないか、早く始めて早く終わらせて欲しいものだ、去年の12月半ばに覆面にスピード違反で捕まった、それが無ければゴールド免許だったのに・・・、残念だ、さて始まるな。