昨日はまたブログを更新しなかったな、時間に追われてしまい更新する事無く眠ってしまった…、
その昨日だが、2時を回った位に飯泉に入った、小柳囮店さんでコーヒーを頂いた後、小柳囮店さんちょい上の砂止めの上を見ながら上流に、川の状態が良く判らないので赤橋下の崩れテトラからスタートする事にした、此処で5分から10分程度泳がしたが反応が出ないので上流に…、っと思ったんだが下流の砂止めの上が気になって其処に移動した、右岸側から竿を出したんだが手前は浅いチャラでその先にトヨの様に流芯が走る、その先左岸側も浅いチャラになっている、まずは最上流のチャラに一抱え位の根石周りに入れる、石の左側面を泳いでいた時ガツンっと良い当たりが出た、だが針掛かりしなかった、最初の1匹なので取りたかったな~、その後同じ石周りを遣るも反応が出ない、釣下り、真ん中より下流の笑いに入れるといきなり掛かり鮎がジャンプした、良い感じだね、20㎝位のが取れた、早速囮交換して手前からそっと放し別の笑いに泳がす…、が、無反応、そうこうしていると囮が流真に入ったと同時に一気に下流へと目印が吹っ飛んだ、こういう時は思わず笑顔になるな、コイツは23位だ、良い背掛かりだ、囮交換して芯に入れるとまたまた良い当たりが…、3時半までにこの場所で20オーバーが4匹出た、その後芯で追わずチャラでも反応無く広範囲に泳がせたんだがとうとう当たりが出ないまま4時になってしまったので納竿とした、もう少し遣る事は出来るが急ぎ家に帰り風呂に入ってチャリでとんぼ返りして小柳囮店さんご夫婦と宴会しないといけないからな、此れも土曜の楽しみなんだけどね、ってな訳で時間に追われブログの更新が出来なかったって訳、後は台風と睨めっこ。
その昨日だが、2時を回った位に飯泉に入った、小柳囮店さんでコーヒーを頂いた後、小柳囮店さんちょい上の砂止めの上を見ながら上流に、川の状態が良く判らないので赤橋下の崩れテトラからスタートする事にした、此処で5分から10分程度泳がしたが反応が出ないので上流に…、っと思ったんだが下流の砂止めの上が気になって其処に移動した、右岸側から竿を出したんだが手前は浅いチャラでその先にトヨの様に流芯が走る、その先左岸側も浅いチャラになっている、まずは最上流のチャラに一抱え位の根石周りに入れる、石の左側面を泳いでいた時ガツンっと良い当たりが出た、だが針掛かりしなかった、最初の1匹なので取りたかったな~、その後同じ石周りを遣るも反応が出ない、釣下り、真ん中より下流の笑いに入れるといきなり掛かり鮎がジャンプした、良い感じだね、20㎝位のが取れた、早速囮交換して手前からそっと放し別の笑いに泳がす…、が、無反応、そうこうしていると囮が流真に入ったと同時に一気に下流へと目印が吹っ飛んだ、こういう時は思わず笑顔になるな、コイツは23位だ、良い背掛かりだ、囮交換して芯に入れるとまたまた良い当たりが…、3時半までにこの場所で20オーバーが4匹出た、その後芯で追わずチャラでも反応無く広範囲に泳がせたんだがとうとう当たりが出ないまま4時になってしまったので納竿とした、もう少し遣る事は出来るが急ぎ家に帰り風呂に入ってチャリでとんぼ返りして小柳囮店さんご夫婦と宴会しないといけないからな、此れも土曜の楽しみなんだけどね、ってな訳で時間に追われブログの更新が出来なかったって訳、後は台風と睨めっこ。