友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

川止めじゃ無さそうだ

2013年06月13日 | 鮎友釣
どうやら台風の被害も無い様だ、県西部に大雨警報が出たって行ってたからチョッと心配だったんだが、帰ってくる時に見たら濁りもさほどでは無いし、増水もたいした事は無い、良い感じの水嵩って所だったな、今週末は本川ではダメかと諦めていたんだが、この程度なら垢も飛んでは居ないだろうし十分出来そうだ、良かったよ、今日も帰宅してから針を巻いた、って言っても3本だけだけどね、其れと先日つまみ糸の部分が切れたので其れも直し、鼻環周りも1つ作った、毎日こつこつと作れば仕掛けも作り置きせずとも何とかなるもんだ、昨日は帰宅も遅くなってしまったので遣らなかったが一昨日は針を4本巻いたんだ、明日も数本巻けば週末使う分以上に出来上がる、今年は魚のサイズが大きめだし、追いも緩いので、6号を巻かずに今は7号の3本と4本を巻いている、解禁は6号3本を使っていたが蹴られが多い、もう少し経って追いが良くなれば6号で良いだろうが、今は7号を使う事にした、天然がほとんどなんだが当たり方が今一なので…、無論中には目印を飛ばす奴も居るけどね、川も少し落ち着けば楽しませてくれるかな。

梅雨らしい

2013年06月12日 | 鮎友釣
今日は帰宅が遅くなってしまった、仕事が忙しいのは良いのだが…、
どうやら台風の直撃は無さそうだけど、10kのスピードとはずいぶんゆっくりだ、其れに何処へ向っているのかも良く判らない、だがこのまま衰退しそうな感じなので大事は無いだろう、この梅雨空も良いお湿りって所だな、朝から降ったり止んだりしとしとと梅雨らしい空模様だ、川も少しは水嵩が増えていた、だがまだ平水とまではいかないんじゃないのかな…、今週は天気も良くないって言ってたからまだまだ水も増えるだろうな、此れで鮎も動くだろう。

台風3号は

2013年06月11日 | 鮎友釣
おいおい、マジかよ~、って感じで台風3号が危なそうだ…、やっと解禁したと思うまもなく川止めか~?まだ2週間しか経っていないって言うのにな~、確かに渇水が酷いので雨は欲しい所だが、台風の大雨は勘弁して欲しいよ、去年もこのタイミングで台風に遣られたんだよな、6月の14日だったっけ、今年もまったく同じタイミングだ、何とかそれてくれる事を願いたい、さっき予報進路などを見たけど13日(木)から14日(金)辺りが一番接近しそうだ、ま、この雨で水も大分増えるだろうから鮎は動くよな、松田地区にも大分刺すんじゃないかな…、今は下流部の飯泉でコンスタントに良型が出ているからこいつらが上るんだろうな、今年は下流部の飯泉で解禁から20㎝オーバーが数出てるんだから驚きだよ、こんな年も珍しいよな、まだまだ天然のチビも沢山居るから今後は期待できそうだ、此れから数日は毎日天気図と睨めっこだな。

日曜の釣り

2013年06月10日 | 鮎友釣
昨日は富士道から報徳の間位で竿を出そうと思っていたんだが…、飯泉で竿を出した、朝ものんびり出かけ9時半位に川に入る、まずは小柳囮店さん前の辺地に鮎が見えたので、そっと近づき数回泳がそうとするも私の直ぐ下をお客さんが渡ってきてしまった、此処はほとんどが天然鮎なので散ってしまうと中々戻っては来ない、でも3回ばかし上に泳がせたがやはり無反応…、其処で下流の瀬に移動した、流れの芯を遣ったがチビが2匹掛かっただけであまり反応が無い、其処で瀬尻に移動、しゃがみ込んで手前からそっと泳がすと良い感じで目印が飛ぶ、良い型なのかと思うも掛かって来るのはチビばかり、ただチビだが当たりは気持ちよかったな~、此処で8匹チビばかり掛かった所で場所移動、今度は小柳囮店さん上流2個目の砂止めからトヨになって流れている場所に、流れの中に沈めると直ぐに囮サイズが来た、良い感じで4本出たところで真ん中に流れ出しているチャラに入れペットボトルのコーヒーを飲んでいたらガツン、だがコーヒーを仕舞っている間に石に巻かれてつまみ糸から切れてしまった…、親子丼って奴だ…、その後赤橋から上を見てなかったのでどんなものかと川を見ながら白橋まで行ったんだが、竿を出そうと思うような場所が無く竿をかついでの散歩に終った、下ってきて赤橋の下流で遣る、平瀬の頭から遣り出すとぽろぽろ掛かって来たんだが此処では当たりが弱かったな、じゃれて掛かったって感じ…、ちゃんと見て無いといつ掛かったのかもわからない位だった、型は15㎝位の囮サイズばかりだったけどな、平瀬の頭から尻まで釣り終わったところで最後にお約束の小柳囮店さん上の崩れテトラを釣る、此処の鮎は良い型が揃う、2匹取り込んだところで時間も4時だったので納竿とした、勿体無い事にこの日2回ほど親子をしてしまった、チビが可也の確率で混ざったが総数25匹の釣果だった。

昨日の飯泉

2013年06月09日 | 鮎友釣
今日も天気は良さそうだ、梅雨の中休みか、釣りをするには良いのだが渇水状態ではね~、昨日は急ぎ帰宅して2時過ぎに飯泉は小柳囮店さんに着いた、まず最初は小柳囮店さんの上流2つ目の砂止めから流れ出ている右側のトヨから始める事にした、囮を入れると数分で目印が飛んでったよ、良い当たりだね、18cm位の良型、この場所で4匹は出したいと遣るが3匹出た後触りも遠のいてしまった、同じ場所で今度は砂止めから流れ出ている川の真ん中のチャラを遣る、石の詰まり具合は良いのだが色が今1つ良くなかった、此処ではウグイが掛かっただけで気配が感じられなかった、下流を見ると良く掛かっている小柳囮店さんの直ぐ上の砂止めの頭が開いていたので釣り下り遣ってみた、この場所をまじかで見るのは初めてだが、見た感じは良さそうな場所だ、砂止めも崩れている場所が吸い込みで深くその上は瀬肩のチャラ状態で釣り易く鮎も溜まるような感じの所だった、此処では囮を入れたが数分で止めた、最後にと思っていたこの砂止めの下にある崩れテトラに移動、此処は水深も深い場所で腰以上ある、右と左にテトラが有るが右に大型の鮎が着いている場所だ、左のテトラは布のゴミが絡んでいてダメだ、このテトラの間の流れに入れる、だが気配が無い…、おかしいな~、居ないわけ無いんだが…、このテトラの流れから下流に点々と沈んだテトラが有って右岸はびっしり石が入っている、触りは少なかったが粘って泳がせた、すると沈みテトラでズンと重い当たり、中々素直に浮いてこなかった、良いぞ良いぞ…、何て思っていると囮が水中からロケットの如く中を舞ってしまった…、この日3回目だ、勿体無い事を…、此処で2匹追加して納竿にしたんだ、小柳囮店さんに聞いたら最後遣ったテトラ回りは小柳囮店のご主人がこの日7匹抜いていた後だそうだ、良い型は22cm有ったって言ってたな、7匹も抜いた後じゃ釣れないよな…、ってな事で昨日は5匹の貧果で終ってしまった、やはり足で稼がないと数は出なそうだな、さて、今日は何処に行こうか、今6時、もう少し家でのんびりしてから出かけよう。

サボり魔

2013年06月08日 | 鮎友釣
4日もブログをサボってしまった…、ブログを始めてから始めてじゃ無いかな~、連休したのは…、仕事も1は忙しかった、寝る時間も2時間無かったかな~、残りの3日は時間を惜しむように仕掛けを作って居たんだ、此れで当分は持つのでほっとしたって感じかな、後は掛け針を結べば当面はしのげる、
今日で解禁から丁度1週間が過ぎた酒匂、大分、場荒れしたようだ、私も今日はpm2時半から竿を出して5時までの2時間半遣ったんだが、釣れない…、大小交じりで5匹だけの貧果となった、ッ抜けはしたかったんだけどな~、仕方ない、腕が伴わないからね、明日は朝ものんびり出かけるんだが、何処で竿を出そうか決っては居ないんだ、上流部は魚が少ないようだし、下流域で遊んでもらう様かな、明日の気分次第で行き先は決めようかね、釣れれば良いんだが…。

今日から136日間の楽しみ

2013年06月01日 | 鮎友釣
祝い解禁
今年の酒匂は良い感じで釣れているようだ、松田地区も今日は大分数が出たらしい、多い人で50ぐらい釣れたとか…、今年は期待できそうだね、私は仕事から急ぎ帰宅して飯泉で竿を出したが2時15分に竿を出し4時15分までの2時間を遣ったんだが大小交じり丁度10匹でした、場所によっては20㎝近いのも出たようです、今後が楽しみ…、明日も朝から川に入るつもりですが天気も悪いようで気温も低いとの予報なので数釣りは厳しいでしょが楽しめれば御の字です、明日は昼頃までの釣りなので近場で竿を出そうかと思っています、釣れなくても楽しい鮎釣り、明日も十分楽しませて頂きましょう。