goo blog サービス終了のお知らせ 

友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

寒黒

2016年02月14日 | 鮎友釣
今日は法事だと言うのに、朝から風雨が酷いな、しかも夏日になるかも、って事だ、如何なってんだか、
昨日は九州の寒黒をテレビで遣ってたな、寒黒は魅力あるよ、釣るのにも難しいし食べて美味い、横須賀にいる時はよく遣ったな、久里浜のアシカ島、笠島、東電の防波堤と渡しで行ったっけ、第三海保へ行く人も居たけど私は冬は久里浜だった、丸清で渡船してね、真冬はアシカ島(ちっちゃい島)に乗ったよ、フカセで遣る人も居たけど多くの人は浮き釣りだった、私は両方の竿を持って行っていたけど、ほとんど浮きでが多かった、フカセだと手前だけしか探れなかったからね、それでも名人クラスの人はよく掛けてたよ、フカセはやっちゃんが最高上手かったね、あそこは磯周りでも釣れるし100メートル以上浮きで流しても食ってくる、いい所だ、冬でも潮の流れは早い、夏場になるとまるで川の瀬みたいに流れが早いんだよね、笠島(大きい島)との間は特に流れが早いんだ、潮通しが良い場所だから越冬しに寄るのかね、5月の連休からは夜釣りも解禁になってね、その頃はよく釣れたっけ、1晩遣ると、もう要らないよって位釣れた、昼間は石鯛も始まるし、石鯛もデカイのが釣れる、ヘチ竿で太鼓のリールだから掛けてからの遣り取りは面白いよ、私が通っていた頃はお客さんも沢山いたけど、今は大分少なくなってしまったようだ、この辺でもあんな場所が有って沢山釣れたら面白いだろうね。

床屋さん

2016年02月13日 | 鮎友釣
何とも不気味な暖かさだな、
明日はもっと気温が上がり5月の陽気だとか・・・、
今までと同じ服装で仕事に出たが、汗ばむほどだったね、そんなに厚着はしてないんだけどね、
防寒のジャンバーやズボンは着てないし・・・、
でもまた普通の寒さに戻るんだよな、風邪引かない様にしないとな・・・、
帰宅するまで行く気じゃなかった床屋、何故だか帰宅して仕事着を脱ぎ風呂でも・・・、って思ってたらいきなり髪を切りに行くか・・・、って思ったんだよね、もっとも前回行ったのは11月19日、ほぼ3ヶ月経つから行く時期だったんだけど、来週あたり・・・、って思ってたんだけどね、
土曜でお客さんは多かったけど今の床屋さんは回転率が良いよな、私の前に4人待たれていたけど、ほとんど待つことなく、すんなり遣って頂いた、理容師さんも5人だか6人だか居てフル稼働だから早い、昔は半日かかりだったんだ、日曜など朝一番に行っても終わるのが昼過ぎ、何って当たり前だったんだよな、その点今は最高だね、床屋さんで1日潰したんじゃ時間が勿体無いよ、
駅の側の理容師だけどカードが有るんだ、裏に12マス有って行くとその日の日付とハンコを押してくれるんだが、私の場合3ヶ月に1度位のペースなので12マス埋めるのに約3年掛る、そんなことで以前はいちいちカードを持たずに行ってたんだけど、行くたびに新しいカードを作ってくれるので財布に何時も忍ばせて行く時は必ず出す様になったんだが、今回やっと12マスが埋まったんだ、そうしてら1800円の所1000円でカットしてもらえた、800円も得しちゃったね、また今度は3年後かな、
以前の様に毎月行けばいいんだけど、ついつい勿体無くてね、行くと可也短くしてもらう、今日もサイドは1㎜で刈り上げだ、此れが伸びて4センチ位になるんだからね・・・、切る方も切り甲斐が有るだろう。

足が弱った感じ

2016年02月12日 | 鮎友釣
早いもので明日は土曜だ、
とは言え別段此れと言って何する事無いんだけどね、ただゆっくり出来る・・・、
今月も後半分、来月には渓流が解禁になるな、
でもここ数年渓流にも行ってないな、何だか遣る気が起きなくてね、
尺物が出れば良いんだけど、中々釣れないんだ、
山道も少し歩いた方が足のためには良いんだけどね、
最近足が弱って来たって感じるんだ、
こんな事じゃ瀬に立てないよな、
早朝散歩もご無沙汰だし、少し本気になって歩かないといけないな、
以前の仕事の時は通勤で1日40分以上は歩いていたけど、この仕事になってほとんど歩かなくなったからな、暖かくなってからでも山坂の有る散歩コースを歩くか・・・。

荒れないで欲しいところだが

2016年02月11日 | 鮎友釣
今日は建国記念日の祭日だ、
明日有休を取る人は4連休、4日も休みが有れば結構遊べるね・・・、
羨ましい所だが・・・、小遣いの無い私には仕事の方が暇をもてあまさなくて良い?かな?
この間の南風が春一番になるかと思ったが、今週末にどうやら吹く様な事を言ってたな、
あんまり大暴れしてほしくないんだが・・・、
日曜は法事だからね、ま、風が強くても雨さえ降らないでくれたら助かるんだけど、
雨、風共に・・・、だとちょっと厄介だ、
本堂だけで済むなら良いんだけど外にも出るからな、親戚の方々にも迷惑かけちゃう、
外に出る時だけでも降らないで欲しい・・・、
気温はずいぶんと上がるらしい、何でも20度位だって事だ、南が強く吹けば気温も自然と高くなるよな、そろそろ徐々にだろうけど暖かい日が増えて来るんだろうね、
何でも今年は暖かくなるのが早いって言うから・・・、
それはそれで嬉しい事だけど、花粉が・・・、
春先はこいつで悩まされてしまう・・・。

初めて入った

2016年02月10日 | 鮎友釣
帰りがけに焼酎が無くなったので、買おうと思い、何時も買う小田百へ寄るつもりだったんだが、
途中は寿町に有るザ・ビックって所に寄ってみた、
此処は以前コープだった所で、何時だったかイオン系はマックスバリューのディスカウントスーパーになったんだよね、何だかビックって名前は多いよな、ダイエーのディスカウントはビック・A、まさしくダイエーだね、
何時か覗いてみようと思ってはいたんだけど・・・、
結構お客さんも入っているんだ、トップバリューの商品も結構豊富で低プライスだった、
肝心な焼酎もトップバリューの25% 4ℓを買ったが税込1748円だった、
小田百の一風だと1700円しないけど・・・、試しに買たんだ、100円の差は無いしね、
一通り廻って見たけど余計な物は一切買わず必要なものだけ買って帰って来た、
今度あそこも良いかもな、2階の駐車場もそれなりに広いし、面白そうだ。

春一番みたいだな

2016年02月09日 | 鮎友釣
今日は良い感じで吹いてるねぇ~、
一応、立春は過ぎてるし・・・、
でもチョット弱いかなぁ~、
南もこの位吹けばもしかして・・・、
春一番?
西がチョット入っている感じだけどね、
海は結構荒れてたっけ、
この風が吹きだすと春が近いって感じるんだよね、
横須賀に居る頃は、この風が待ち遠しくて・・・、
こいつが吹くと寒黒がいよいよ乗込・・・、
特に春一番の次の日は仕事休んででも釣りに行け・・・、ってよく言ってたっけ、
2月も半ば過ぎれば日ましに暖かくなって来るからな、
春も近い?

まだ降るのかな

2016年02月08日 | 鮎友釣
今日も良い天気だねぇ~、
気温は低いけど日差しがたっぷり有ると温かい所は暑い位だ、
富士山も今日は綺麗に見えていたな、
今朝八王子に行ったら斜面とかに雪が残っていたっけ、思わずこの間積もった雪が解けずに残っているのか・・・、
そんな訳はない・・・、土曜の晩に降ったんだろうね、
雪も一面に積もった新雪は確かに綺麗で幻想的に思えるが、
現実に戻ると頭が痛くなる・・・、
足元は滑るし、交通はマヒするし、雪かきはしなきゃいけないし、何時までも解けずに残るし・・・、
子供の頃に感じる雪と大人になってから感じる雪はまるで違うんだよな、私はだけど・・・、
特にウインタースポーツを遣った事が無いから・・・、かもしれないね、
如何なんだろうか、今年まだ降るのかなぁ~、
遅い時は4月に積雪・・・、何って有ったからね、
まだまだ油断は出来ないな。

暖房要らず

2016年02月07日 | 鮎友釣
今日もよく寝たぁ~、
昨日は8時頃だったかな、寝たのは・・・、
そして起きたのは7時だった、11時間か、この位寝ると気持ちいい・・・、
満足満足・・・、
ただ、今晩寝る時間に寝れなくなるのがチョット困るけどね・・・、
外は良い天気だ、風も無く穏やか、気温は低いって事だけどね、この部屋は日当たりが良く暖房など必要ないんだよね、朝から好天だとポカポカと我が家でも一番温かな所なんだ、朝日から夕陽まで長い時間日差しが届いて・・・、だからまず暖房は使わないね、夜風呂上がりにチョコットエアコンを付ける位で、灯油の暖房、ファンヒーターなどクローゼットに仕舞ったまま、2階で暖房付けてるのは息子だけ、彼の部屋は夕陽が入る位で寒いからしょうがないけどね、だから2階では灯油をほとんど使わないので1冬に2缶位かな~、今年は安くて良いんだけどね、1000円位だもんね・・・、そうそう、昨日メールが来たけどガソリンが9日火曜から大幅値上げ・・・、だって、10円位上がるんだろうか・・・、少ししか入らなかったけど車も満タンにしといたよ、原油もだぶついてるって話だけど・・・、安すぎても経済に及ぼす影響が有るから仕方ないのかね・・・、
今日も何することなくのんびりしよう、来週は法事が有るからな、その次の21日の日曜は久し振りに富戸へ遊びに行く予定だ、天気次第だけど・・・。

2016年度カタログ

2016年02月06日 | 鮎友釣
1週間過ぎるのが早い、もう今日は土曜で明日は休みだ、
今晩は思う存分寝れるな・・・、
嬉しぃ~、また10時間位は寝るかな・・・、

そろそろ2016年度のカタログをもらいに行かないといけないな、
毎年のんびりしてるので、もらいに行くと無くなっていたりするんだよね、
とは言えちゃんと毎年もらっているんだけどね、
私はシマノオンリーなのでダイワやがまかつ、下野などのカタログはい毎年もらわない、
シマノの鮎カタログと有ればだがシマノの総合だけを見る、他のメーカーのを頂いたとしても見ないから無駄になってしまうんだよね、たとえば如何しても気になる商品が有ったとしたらホームページからリンク出来るもんね、ま、シマノもリンク出来るけど此れだけはしっかり見たいからPCじゃ嫌なんだ、
もっともメーカーが混ざるのは如何も気に入らなくてね、統一したい、とは言え衣類は柄が有るので年代が違うと合わないんだけど・・・、ま其れは仕方ないね、毎年変わるたびに買い変える何って出来ないからな・・・、
でも出来る事なら竿から何から一式毎年取り換えてピカピカの新品で川に立ちたいなぁ・・・、
今年は買えそうな物だけ優先順位別に購入出来ればと思っている、
まずはタモ・・・、だね。

2016年02月05日 | 鮎友釣
今日辺り天気が崩れる・・・、って予報だったけど、変わったようで、良い天気になった、気温も上がって温かい、やはり着実に春に向かっているって感じだね、
山王川沿いに植わっている大きな桜、ソメイヨシノ、の枝にはビッシリと蕾が付いているよ、もちろんまだまだ小さな蕾だけど、見ていると何故か嬉しくなるんだよね、
各地で早咲きの桜、河津桜、がちらほらと咲きだしたって話だ、何処だったか私も最近咲きだしたのを見たな、
この辺では松田山が綺麗だよね、行った事は無いんだけどね、何時だったか前に家族で行こうと向かったんだけど車を止める所が無くて、止められても結構歩くので止めて帰って来た事は有ったな、下から見ていても、あの一角だけピンクと黄色ですごく目立つんだよね・・・、
伊豆も各地で早咲きの桜祭りで賑わうんじゃないかな、
梅も風情が有って良いけどまた違う迫力で桜も良いよね。

節分

2016年02月04日 | 鮎友釣
節分も過ぎ、今日から春・・・、
一応暦の上ではね・・・、
後、4ヶ月辛抱しないといけないんだけどね・・・、
此れと言って私は節分の豆蒔きはしなかったけど、表に大豆が沢山転がっていたからきっとカミさん達が遣ったんだね、
此処何年も豆を蒔いた記憶がないね・・・、
だからきっと私に鬼が住み着いているんだろう、
たまにその鬼が出て来るのかなぁ~、
仲良くしようぜ、鬼さんよ、そのうち良い事有るかもよ・・・、
ただ海鮮の太巻きは頂いたよ、人数分買って来たらしいんだ、
南南西だったっけ、そちらの方を向いて無言でほうばったよ、
美味かったね~、あれ1本食べると良い感じにお腹に溜まるね、
昔、我が家では太巻きならぬスイスロールを食ってたっけ、別に意味など無いけど、私もカミさんも娘もスイスロールがただ好きだっただけでだけどね、あれも1本食べると良い感じだよ、娘もまだ小さかったけどよく1本食べれたな、今思えばびっくりだ・・・、
小田原に帰って来てからは太巻きになったけどね、小田原で生まれた息子はスイスロールの1本食いは未経験って事だ、節分じゃ無くてもたまには1本食いでもするかなぁ~。

珍しい事なんだよね

2016年02月02日 | 鮎友釣
早い物で2月に突入・・・、もうじき気温も徐々に上がって来る時期だな、
年間で1月後半から2月前半が一番厳しい寒さだから・・・、
伊豆では河津桜や大島桜が咲きだしてるって事だし、兄貴の居る下田でも来週あたりから桜祭りだそうだ、見た事は無いけど綺麗らしいよ、河津川へは桜見物に幾度か行ったけどね・・・、
ソメイヨシノは????
まだまだかぁ~、

普段私はほとんどスポーツなどは見ないんだ、たまぁ~に見るテレビ番組が無いと見たりすることは有るがまずまれだ、野球なども見ないしサッカーもほとんど見ないんだけど・・・、今回たまたま何故か気になったんだよね、それはU23日本代表の監督が・・・、何って上手くは表現できないんだけど、見た時「何かこの人持ってる・・・」って、まず私はそんな事感じた事の無い凡人なんだけどね、気になったんだ、それでハードに録画して試合を見ていたって事なんだ、確かに私は学生の頃小学、中学、高校とサッカーを遣っていたから、見ていて多少は能書きも言えるし分かるんだけど・・・、今回の試合は毎回面白く見させて頂いた、此れでリオだがアジアトップでの参戦だけにアスリート達も自信を秘めて望めるだろうね、あの監督さん、リオでも変わらず居てくれたら良い所まで行くんじゃないかね、何だか楽しみになったよ。

準決勝と決勝

2016年02月01日 | 鮎友釣
昨日はハードに録画してあったU23のサッカーを見たんだ、
準決勝のイラク戦、決勝の韓国戦と2試合見た、
結果は分かってはいたけど、どんな感じだったかなどは分からなかったからね、
どちらの試合も面白かったよ、
相手のゴール前に攻め込んでる時はやっぱ力が入るよ、
アジアリーグでは有るけど優勝できて何より良かった、
リオでのさらなる活躍を期待している、
頑張って下さい。