友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

ガッカリだよ

2020年06月15日 | 鮎友釣
今朝は婿さんを駅まで車で送ってからのご出勤・・・
小田急ガード下の床止下流に入った・・・
濁りもまだ朝は少し残ってはいたがまったく何の問題はない
朝は風が結構強く吹いてはいたが徐々に弱くなり気にもならなくなった
それらは良いのだが・・・肝心な鮎ちゃんが・・・何処へ行ったのやら・・・
水量も少し多めだったって事も有って魚が動いただろうとのことでチャラを選んだのだが
まったくもって大外れ・・・朝遣り出して30分で1つ掛かってくれて
その後2つ掛かってくれたのだが其れまで・・・反応は全くなく
徐々に釣り下りチャラ下流の川音との合流の瀬まで遣るが
瀬の際の石の頭でチビが掛かってくれたがそれで打ち止め状態
そうこうしていると瀬の中で囮が鉄筋を巻いてしまったではないか・・・
何とか外すことは出来たのだが複合はボロボロ
仕掛けを張り直して床止からの流れで4本あるうちの右岸から2つ目に入るも無反応
12時の時報が鳴ったので納竿とした
朝は7時半に初めて昼の12時まで遣るも何と4つしか掛けることが出来なかった
やれやれ何処で遣れば良いのかまったく悩んでしまうよ。

今日も朝から雨

2020年06月14日 | 鮎友釣
今日も残念なことに朝から雨模様だ・・・折角の休みだと言うのに・・・
隣の山王川を朝見に行ったら薄いササ濁り状態でさほど気になる感じではなかった
この感じだと酒匂も多少の濁りが有るかなぁ~って感じだろうな
一応車には道具一式積んではあるのだが・・・
森〇さんはすでに現場に入っているのではないだろうか
今日は十文字橋下の床止下流に行きなと言ってあるのだけれど・・・
天気予報を見ても今日は一日を通して雨の予報が出ているだけに雨が止むことは無いだろう
気温も上がらず肌寒い日になりそうだ・・・
こんな日は家でのんびりと過ごすに限る・・・なのだが孫が来ているので・・・子守???
明日は朝からピーカンで気温も可なり高くなるとのことだ
川の回復が早ければ明日は川に立てるぞ・・・今日此れからの雨次第だろうけど・・・
梅雨だけに仕方ない・・・ね。

今日は止めて針蔵を

2020年06月13日 | 鮎友釣
今日は帰宅してから川に立つつもりではいたのだが・・・此の雨にめげて止めることにした
明日も雨の降り方次第では休むつもりでいる・・・
若い頃とは違い少し雨が降った位でめげてしまうんだからね・・・
天気予報では明日も1日を通して雨が降る様だただ月曜は天気も回復・・・だって
となれば月曜は川に立てそうだぞ・・・とは言っても釣れないんだけどね・・・
そんなことで此れからの時間何をしようかなぁ~
針蔵もちょこっと1つ作り足ししたいと思い材料は揃えて有るんだよね
其れと編み込み機も作りたいと思い此れも材料だけは確り揃えて有るんだ
針蔵ならチョコっとカッターと定規だけで簡単に作れるけど
編み込み機となるとちょっとややっこしい事になるからな・・・
シーズンが終わってゆっくり暇が多くある時にじっくりと取り掛かることにしよう
折り畳み式の物を作ろうと思っていて頭の中では何処をどの様に細工して・・・
とか思い浮かべてはいるのだが・・・今一つ定まらないんだよね
こうしたら此処に支障が出るとかこうしたら良いのだろうが入り組んで手間が掛かり過ぎるとか
簡素に実用的にかつ見た目も良く・・・何って欲張っているから
その点針蔵はいたって簡単・・・100均でA4サイズの書類入れの様なプラのケースを買って
薄手の繋げるマットとか言うのを1枚買ってそれだけで後はカッターに定規に黒のボールペン
プラのケースの大きさにマットを切り針のサイズに合わせ少し間隔を広めにとって定規を使い黒い線を引く
その線に合わせてカッターで切り込みを入れれば完成・・・
黒い線が目印になって針を仕舞いやすくするんだよね・・・
今有るのだけではちょっと足りない感じなのでもう1つ作ろうかと素材類を揃えたって事なんだ
私は針の種類は可なり少ない方だけどそれでもなんだかんだで多くなってしまっているからね
種類別・サイズ別・本ハリスの太さ別・巻の形状別と・・・
さてそんなことで針蔵でも作るとするかぁ~。

沢山掛けてもらわないとね

2020年06月12日 | 鮎友釣
いやいや今日は何故か喉が渇く・・・普段は500mmのペットボトル1本チョットだけ飲むんだけど
今日は2本でも足りない位飲んだし汗もいつも以上にかいたよ・・・
気温的にはさほど変わりは無いんだけどねてな事は湿度の関係かな
昨日から梅雨入りしたし湿度も結構高いんだろうからな・・・
風呂上がりにビールを飲んだよ・・・ビールも滅多に飲まないんだけど今日は別だ・・・
明日の仕事が終わったら急ぎ帰宅して川に立つのだが・・・はて・・・何処に入るかな・・・
雨が降らなければ良いのだが・・・森〇さんも仕事帰りに八王子から明日明後日と遣りに来るとのことだし
わざわざ来られるのだから少しは掛かってくれれば良いのだが・・・今期も厳しい状況だ
実は仕事の関係で以前から知り合いだったのだが・・・鮎釣りをする事など知ることも無かった
今年の春森〇さんからマスの燻製を頂きその時に釣ったマス???って聞いたのがきっかけで
鮎の話になり鮎キチと分かり私が酒匂にお出でって誘ったんだよね・・・
だが酒匂もこの状態だけに誘ってしまい悪くなってしまった・・・
本人は私に気を使ってか釣れなくても楽しいと言ってくれるだけ助かるけどね・・・
明日明後日と沢山良型を掛けてもらわないと・・・。

災害は怖い怖い

2020年06月11日 | 鮎友釣
やはり予報通り関東も今日梅雨入りだそうだ・・・
何でも今年の梅雨はしとしとと降り続ける雨では無く降るとなると豪雨になるのだとか言ってたぞ
災害に警戒するように・・・だとか・・・
私個人的には雨が沢山降っても週末の川止めは極力無しにしてもらいたいものなのだが・・・
此れからは台風にも警戒しなければいけなくなるしね・・・
去年の秋の台風15号19号21号だったっけ・・・各地で甚大な被害を受けた
我が家は何とか被害に遭わなかったのだが・・・隣の山王川は後数㎝程で溢れるところまで水位が上がった
あの時はもはや床下浸水はま逃れないだろうと覚悟を決めたっけ・・・
山王川も私が生涯見た中では一番の水位ではなかろうか・・・
今一度台風シーズンに入る前に防災に関して考えなければいけないな
ハザードマップはち密に計算されているマップだけに見直して
どの様な時にどの様な行動をしたらいいかとかね・・・
因みに酒匂川が決壊でもした日には大変な被害が出る事だろうからね
あの土手より低い土地は浸水するのだからね・・・
今年も何事も無き様願うだけだよ・・・。

いよいよ梅雨か

2020年06月10日 | 鮎友釣
隣の東海地方まで今日梅雨入りした・・・何でも明日辺りはこの辺も梅雨入りする様だな
いよいよ梅雨入りかぁ~何だかため息が出てしまうね・・・
今年の梅雨は如何なものなのだろうか・・・しとしとと昔の梅雨の様に小雨が何日も降り続くのか
また局地的なゲリラ豪雨の様に激しい雨を降らせるのだろうか・・・
どちらにしても梅雨というのは大切な水をもたらしてくれるものなので必要不可欠なのだが
そうは思ってもじとじと雨が続くと気持ち的にも塞いでしまうね・・・
もっとも雨が降っても川止めにならない限り川には出るのだけれどね
なのだが・・・今年は如何なる事やら・・・以前の私なら今年の様に鮎が少ない年でも
レインギア着込んで川に立てる暇さえあれば必ず遣っていたのだが・・・
今年からははてさて・・・雨の中釣れないのに遣っても・・・何って思う様になってしまったよ
今度の土曜・日曜は八王子から森〇さんが来られるので雨でも川には立つけどね
1ヶ月間は雨の心配をしながらの釣りになるね。

大きく育って欲しいのだが

2020年06月09日 | 鮎友釣
今年も酒匂川は可なりの苦戦を強いられている
何せ海産の遡上が悪いので肝心な鮎自体の絶対数が少なすぎる感じだ
去年も遡上が悪かったので連続での不漁ってことになるな・・・
今期も何日かは川に出ているがツ抜けするのに結構苦労してしまうよ
解禁日に釣れ過ぎちゃったから余計始末が悪い・・・
組合でも後2回か3回放流する分の鮎は水槽に居るのだが
その鮎を放流したら其処から鮎が増えることは無いからな・・・減る一方だ
何だか状況が悪い悪いとは言え去年の方がまだ良かったのではないだろうかって思う位だ
良くしたもので鵜もめっきり居なくなったって感じだね
数釣りが出来なくても仕方ないのだがそれなら型が良くなってほしいものだけれど
去年は結局9寸越えの大鮎にはお目にかかることが出来なかった
最大で24㎝止まりだったな・・・不思議と24㎝のは数取れたのだが
それ以上のは1つも掛からなかったんだよね・・・話でも大鮎が掛かったって聞いたことは無かったよ
今年は何とか9寸越えにまで育ってくれてその大きく育った鮎が掛かってくれたら言うこと無いんだけどね
今年の酒匂川での目標は9寸と決まったよ。


今日は場所変えて

2020年06月08日 | 鮎友釣
今日は朝から昼までの釣行でしたが何時もと違い場所を十文字橋に変えてみました
どの様な状況か探るためですが・・・
いやいや何処も状況はほぼ変わりは有りませんね
とても厳しい状況には変わりは無い様です
新十文字橋の左岸の瀬に入りましたが・・・
掛かって来るのは唐揚げサイズのみ・・・
いい加減飽きたので下流へと川を見ながら下るも遣る場所がない・・・
そんなことで小田急下の堰堤も越えて武井囮店さん少し上流まで歩いてしまいました
其処では17㎝~18㎝のが掛かりましたが半日7時から12時まで遣ってどうにかツ抜け出来た程度
はてさて・・・今後何処で遣るか悩むところですよ
もっとも鮎の少ない状況下なので何処の場所でも何ら変わりは無いと思いますけどね
周りに鮎の隠れる様な場所の多い所で釣りっ返しの利くような所をなるべく選ぶしかなさそうです。

貧果にガッカリの昨日

2020年06月07日 | 鮎友釣
解禁から1週間が過ぎ各ポイントも場荒れの状況で鮎が居ても中々追いが悪く苦労の連発だ
昨日は大橋下の通しから2時頃スタートする
囮を送り込んで5分足らずでガツン・・・良い当たりが出るも引きが甘い・・・
海産のチビだが幸先のいいスタートと思いきや・・・
その後がまったく続かないではないか・・・
通しの所を徐々に下りながら遣るも反応は出ない
そんなことで場所移動・・・今度は大橋真下のチャラで遣ってみる
石の感じは良いのだが・・・はて・・・
しばらくしてやっと1つ掛かったのだが・・・何と空中バレ・・・トホホ・・・
チャラも芳しくないのでチャラへの流れ込みの頭で遣ると・・・ガツン・・・
良い当たりが出た・・・今度は慎重にと抜いた・・・17㎝程の奴だった
大囮サイズじゃん・・・丹念に泳がせていると30分ぐらいしてまたガツン・・・
今度は沖合にと横っ走り・・・良いね良いね・・・
だがそれも此処まで・・・その後反応は無く下流の通しから落ち込む瀬に移動
だが此処も先行者が数人も入っていて掛からなかったとのこと
水曜日には入れ掛かり状態だったんだけどね・・・
案の定まったく反応は無く4時半に納竿とした・・・
正味2時間ほどの釣行だったが結果3つしか掛けることは出来ませんでした
何とも情けない貧果にガッカリ・・・
小さなポイントでは1度魚を抜いてしまうと次が中々無い状態ですね
釣りっ返しの利く水深がそこそこ有って広いポイントでないとダメですね
だがこれも今期の魚の少なさ故難しい年となってしまっているようです。

嘘だろ〜

2020年06月06日 | 鮎友釣
帰宅するなり、急ぎ足柄大橋へと向かい
遣るも、嘘のように掛からないではないか、
1時過ぎから竿を出すも…掛かってくれたのは3つだけ
今日明日は八王子からの森○さんとの釣行だ
さきほど森○さんと駅前で鮎談義をしながら飲んで
今がた帰宅した
あすも朝から足柄大橋での釣行なのだが…
少しは掛かってくれる事を願っています
仔細はごじつに。

明日から遣れる

2020年06月05日 | 鮎友釣
明日の仕事が終わり次第また川に立てるぞ・・・
明日は午後からだけど日曜は朝から夕方までのんびりと
月曜は午前中だけ・・・3日間出来る・・・楽しみだね
今年も去年同様厳しい状況だが
それでも其れなりに・・・やはりどんな状況であれ鮎釣りは楽しいよ
囮が回る程度でも掛かってくれれば最高だぁ~。

3日の水曜日

2020年06月04日 | 鮎友釣
朝は6時頃家を出て足柄大橋へと向かった、車を止めるとすでにmasaさんが来ているじゃないか、お早いご出勤で・・・、支度を済ませ川に入る、masaさんと話し込んだ後7時過ぎに釣りを始めた、大橋上流の瀬尻から開きにかけて釣り下り川の状況を見ながら釣りだした、中々最初の1つが掛かってくれなかったけど20分位過ぎたところでガツンと良い当たりが出る・・・だが引きが弱い・・・上がってきたのは海産で14㎝位のチビだった海産はまだチビだが良い当たりをするねぇ~、その後も海産のチビを2つ程追加したところで大橋ちょい上流で左岸に落ち込んでいる流れの頭のチャラで遣ってみるが・・・まったく反応は無かった、そんなことで落ち込んでいる左岸の際の深い所に入れる・・・囮が落ち着いたかと思った瞬間ギュ~ンと下流に一気に走った・・・、思わずおぉぉ~って声が出ちゃったよ、この日一番の型で20,5㎝だ、その後も直ぐに2つほど掛かってくれたが狭い場所だけに打ち止め状態・・・、その下流を遣ろうかと思ったけど話に聞くと砂に埋まっちゃったとのことだったので今度は右岸の流れに入った大橋のすぐ下のちょっとした落ち込みから下流の深場を遣られていたmasaさんは良型を密かに連発の最中・・・、流石よく掛けますねぇ~、そんなことで私はその下流の瀬へ入った、川幅は狭いのだが水深はそこそこ有るし良い感じで石が並んでいるじゃないか・・・、舟を置いて囮を入れると直ぐにガツン・・・、18㎝程の良い型が掛かってくれた、その後も良いペースで型も揃っていて一時鮎釣りを堪能・・・、ある程度掛かってくれたところで当たりも止まってしまいドンコが掛かり出しもう少し下流を遣りに行こうかと思ったが1人お客さんが遣られていたので大橋の下で休憩することにした、丁度masaさんも連発していたが当たりが止まったとのことで休憩タイム・・・のんびりと1時間ほど休憩・・・、11時になったので今度は朝一番遣った所の瀬尻上の瀬頭へ入った、左岸にはお客さんが並んでいたが右岸は私一人だったので手前の流れを丁寧に泳がせながら釣り上がった、此処でも良いペースで掛かってくれて面白かったよ・・・、朝は全く反応出なかったのだが時間で水温も上がり追い出すんだね・・・、そうこうしていると何とか2回目のツ抜けが出来たところで昼の時報が鳴り響き止めようかと思ったのだが欲張ってもう1つ・・・何って遣ってたら何と根掛・・・、気持ちも切れて納竿とした、塩焼きサイズが多かったので納得だね、足を使って釣らないと今年も数は伸びない様だ、次回は遣ってない所も遣ってみなきゃいけないな。   

今日も足柄大橋で

2020年06月03日 | 鮎友釣
今日も朝から足柄大橋へ行って来た
6時過ぎ位に川へ入るとすでにmasaさんがすでに来られていた
しばし話し込んでからのスタートとなったが
10時頃1時間の休憩を取り12時になったところで納竿とした
今日も朝から苦労したけどピッタリ2回目のツ抜けが出来た所で終わりにした
今期も足で稼ぐ釣りになってしまったな・・・
でも組合役員さんが川を回ってきた時にしばし話し込んだのだが
一昨日の解禁日には三角土手では結構掛かったと言う事だった
そんなことも有って昨日も今日もあの辺は混み合っていたよ
今度は土曜に仕事から帰って来てから遣ります
ウエーダーを洗ったり舟を洗い囮缶もタモもと
使ったものをみな洗って片付けも終わりやっと一息ついた
今日の仔細は後日にします。

今日が私の解禁日

2020年06月02日 | 鮎友釣
今日は私の解禁日でした・・・久しぶりに友が引けて皆とも会えて楽しい一時を過ごす事が出来ました
さて今日は仕事を片付けてから急ぎ高速を飛ばして足柄大橋へと向かった
と言うのも仕事で知り合った人ですが自宅は西東京の方の方で今晩も仕事なのに私が川に出ると言ったら
一緒に遣ろうと言う事で彼も足柄大橋まで来ていたので少しでも早くとの思いで急いで帰ってきた・・・
川にはmasaさんが遣られていて久しぶりに会ったって事も有り話し込んで12時過ぎに河原に着いたのだが
遣り始めたのは1時半を回っていた・・・川も去年とは結構変わっていて流れが三角土手の方から1本になっていた
大橋の少し上から2股に別れ左岸に本流が流れ右岸に分流が流れている・・・今日は時間的な余裕も無かったので
見には行かず武井囮店さん前のチャラから1段落ちた開きがありその下のちょっとした瀬からスタートした
皆に話を聞いたのだが掛が悪い様で朝は結構お客さんが沢山いたらしいのだが昼前には皆さん帰られてしまった様だ
だが今期初めての鮎釣りだけにいくつかでも掛かってくれたらそれでいいとの思いで瀬を遣るが・・・
やはり反応は出ない状態だった私が遣る前に蓑〇さんが遣られていたが放流物が数匹出ただけ・・・って言っていた
養殖の囮だけに瀬の芯を幾度か泳がせては見たが掛けることが出来ないので手前の流れの緩い所で
先ずは囮を取りたいとの気持ちで泳がせたするといきなり糸に絡んでしまったではないか・・・
外しに入ると折れた穂先に付いていた糸に絡んだんだ・・・何を釣っていた穂先なんだろうか・・・
そうこうしていたらギューン・・・おお・・・今期初の鮎ちゃんが・・・少し小降りだったけど最高ぉぉ~
囮も変わり徐々に流れの芯へと挿して泳がせるとガツン・・・良い型が掛かってくれたではないか
久し振りの瀬の芯での鮎の引きをたんのうしたよ・・・そんな時対岸は左岸に居た方が挨拶して来たので
見てみると坂〇さんだった・・・ずっと対岸で遣られていたようだったが私が気付かなかったんだ・・・
坂〇さんも対岸でいくつか良い型を掛けていたな・・・上手な方だからね・・・
その後いくつか掛かってくれたところでmasaさんが早上がり・・・明日もこの場所で・・・って事で別れた
西東京方面からの森〇さんが仕舞いだしたので私も明日の囮として使わない鮎を2つ掛けた所で納竿とした
私は結局正味2時間の釣行だったが6つ掛かってくれたので其れなりにとても楽しかったよ・・・
だが森〇さんは流石に良く掛けていた・・・同じ位の時間なのにッ抜けしていたよ・・・流石ですね
明日は休みなので朝から川に立ちますが明日は少し歩いて釣るつもりです
久し振りの鮎釣りでしたがやはり何とも言えず鮎釣りは最高に楽しい釣りですねぇ~。

祝い解禁

2020年06月01日 | 鮎友釣
祝い解禁

今日から6月・・・てことは神奈川県内各河川での鮎釣り解禁・・・
去年の10月14日過ぎから昨日まで長い禁漁を大人しく待ってやっと待望の解禁となった
仕事の帰り道で相模川沿いを車で走って見たが
昨日までひっそりと静まり返っていた川も今日は人出が其れなりに出ていて活気付いていたよ
酒匂川は1号線の酒匂橋からしか見ていないので・・・なんだけど
各場所ともやはり活気付いていることだろう・・・
ただ残念なことに解禁日の今日だが天気が悪くて生憎の小雨模様・・・
そんな雨にも負けず多くの方々が竿を出し其れなりの釣果を上げていることだろう
私は明後日の水曜日が休日なので明日は午後から川に立ち私の解禁日となる
どの様な事になるか・・・でもお祭り・・・今までの我慢を吹き飛ばさなきゃね・・・
此れから秋までのシーズン・・・何時でも川に出れると思うと嬉しくなるね。