新雪の西穂高岳 2909m
上高地に入って最初に目に飛び込んでくるのは
焼岳と書きました。
次が西穂高岳です。
穂高連峰は奥穂高岳、前穂高岳、北穂高岳、西穂高岳
明神岳、涸沢岳ですが、
北穂高岳、涸沢岳を除いて
上高地から見えます。
中でも西穂高岳は一番登りやすい山です。
飛騨側のロープウェイを利用すれば
日帰りも出来ます。
西穂高岳と言えば松本深志高の11人の
落雷遭難を思い出します。
表紙写真は大正池からですが、
バスターミナル下手からは
峰が連なっているように見えます。
河童橋の前からはこのように見えます。
中洲にある化粧柳は今は流されてありません。
写真を整理していたら、
徳本峠からの写真が出てきました。
西穂高岳独標からの焼岳、乗鞍岳の写真も出てきましたが
かなり退色していました。
復元作業(PCで)をしてみよう。
上高地に入って最初に目に飛び込んでくるのは
焼岳と書きました。
次が西穂高岳です。
穂高連峰は奥穂高岳、前穂高岳、北穂高岳、西穂高岳
明神岳、涸沢岳ですが、
北穂高岳、涸沢岳を除いて
上高地から見えます。
中でも西穂高岳は一番登りやすい山です。
飛騨側のロープウェイを利用すれば
日帰りも出来ます。
西穂高岳と言えば松本深志高の11人の
落雷遭難を思い出します。
表紙写真は大正池からですが、
バスターミナル下手からは
峰が連なっているように見えます。
河童橋の前からはこのように見えます。
中洲にある化粧柳は今は流されてありません。
写真を整理していたら、
徳本峠からの写真が出てきました。
西穂高岳独標からの焼岳、乗鞍岳の写真も出てきましたが
かなり退色していました。
復元作業(PCで)をしてみよう。