和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

天気予報のハズレ?

2013-09-30 07:14:44 | 風景写真
昨日の天気予報は奈良は晴れ、東海は快晴。
確かに奈良平野は4時過ぎ晴れていました。
宇陀(額井)に行ったのですが、
雲に覆われていました。
天気予報が当りかハズレか、意見が分かれる所ですが、
朝焼けと日の出を撮る写真屋さんにとっては
ハズレなんでしょうね。

額井で生駒から来ていた若いカメラマンさんと色々お話しして
都祁野に向かいましたが、当地では稲刈りがほぼ終っていました。

9時過ぎから徐々に晴れて来ました。

例によって山の中を走り、
桜井の浄水場に出て来ました。
浄水場の信号から見る棚田は今、一番美しい時です。
近鉄しまかせを撮るつもりで行ったのですが、
日曜は出発の時間が早くなることを知らなかったので
三脚をセットしている時に通過してしまいました。

色々ありまして・・・、いや、色々行きまして撮って来ました。
情報として見てください。

朝の天気


桜井市狛




桜井浄水場


井寺池


唐古遺跡 コスモスが満開です。


箸中




茅原


行燈山古墳(崇神天皇陵)


萱森


色んな人に会いました。

たまにはゆっくり

2013-09-29 01:49:30 | 風景写真
朝寝して、9時に起きて、
山麓線森脇で最後のヒガンバナを撮りました。
撮影というより、木陰に座ってオニギリとお茶で朝飯を済まし、
変わりゆく秋の空を心行くまで堪能しました。

木陰で写真を撮っているカメラマンが一人、
めずらしいこともあるものだと(ほとんど誰も来ないので)
お顔を拝見すると八尾のKBさんでした。
八尾のKBさんとは2日続けて会っています。
この日は撮影に出られないと聞いていたので、
不思議なこともあるものです。
因縁を感じました。

朝飯時にずーっと見ていた風景 北側


朝飯時にずーっと見ていた風景 西側


稔り


秋空




畝傍を望む



この日のニオシ


この日のイチオシ


仏隆寺ーコメントから

2013-09-28 04:59:51 | 風景写真
仏隆寺のヒガンバナについて書いたブログに
仏隆寺の近くで農業を営むふじむらたくじさんからコメントがありました。
その中でヒガンバナの情況についての説明がありましたので、
掲載いたします。

「仏隆寺近くで農業を営んでいる者です。
鹿いのししによる農産物や農地の被害拡大中です。
彼岸花についてはいのししにより周辺が掘り返されたのと、
草刈り管理において 近年きれいに刈れるからと使用が増えたエンジン刈り払い機の刃やナイロンカッターにより雑草が坊主刈りされたことにより地肌が露出、
そこに本年の空梅雨と酷暑が重なり消滅したのではと私は思います。
今後、防護柵で周りを囲い 過剰な人為的な管理をやめ自然植生の回復を待つのが急務と思われます。
このままだと歴史ある石段自体が周辺の崩壊に巻き込まれるでしょう。
仏隆寺彼岸花はもともと地区の有志が観光振興のため球根を植えて自然に増えたものなのです。
今は仏隆寺さんだけで管理しています。自然環境の変化に注目、関心を持ってください」

ふじむらたくじさんありがとうございました。


昨日の山辺三


角柄(つのがわら)




都祁野へ

2013-09-26 18:45:12 | 風景写真
赤人のお墓でS阪さんに会い、
イノシシの話をして別れてのすぐ、
戒場に向かうアジサイのある所で、
イノシシの家族にぶつかりました。
時間は6時前。
危険を感じてバイクを停めましたが、
相手もビックリしたようで、
林の中に逃げ込みました。
親と子供4匹で、子供の大きさは親の半分くらい、
色は親と一緒の色でした。
シカとはよく出くわしますが、イノシシとは2回目です。

仏隆寺の様子を見て、篠楽に戻り、初瀬から都祁野に入りました。

宇陀川で


篠楽


和田


小夫





萱森


友田?


仏隆寺ヒガンバナの怪

2013-09-25 19:09:10 | 風景写真
仏隆寺にヒガンバナが咲いてない情報は
各方面から入って来ました。
この目で確かめたくなり、
今日、見て来ました。

これほどとは・・・

例年、赤い絨毯を敷き詰めたようになるこの場所は





どちらから見ても咲いていません。

広い敷地の中でこの花だけが咲いていました。
本当にこの花だけですよ。


お寺の看板にはイノシシとシカによって荒らされたと書いていましたが、
根こそぎやられることってあるでしょうか。
本来、イノシシやシカはヒガンバナを食べないと思うのですが・・・。
他の要因か、非常に不思議です。

まさに仏隆寺ヒガンバナの怪です。

ヒガンバナ街道

2013-09-24 01:56:47 | 風景写真
最初に
吉隠の棚田の稲刈りが終りました。
地主さんによれば、今年は良く穫れたので、
撮影に訪れるカメラマンの皆様にもお米をお分けしますとのことです。


小屋の前に下写真の看板があります。

後山さんのお宅は棚田の上の家です。
玄米で販売、JAに供出される価格です。
銘柄は聞いてませんが、奈良県に多いひのひかりかもしれません。
関心の方は直接、後山さん宅に行って下さい。


山麓線はさしづめヒガンバナ街道のようです。
九品寺と一言さんを核に細長く広がっています。
人の多い所は苦手なのですが、
九品寺と一言さんを避けて通ることは出来ません。
撮影はしなくても見回します。

明日香にも近づいてみました。
稲渕などは駐車のスペースがありません。
交通規制もされていて、ゆっくり撮影も出来ません。
素通りです。
不通になっていた細川から多武峰に抜ける道は通行出来ます。

檜前の杜はいつもは遅く咲くのですが
今年は早いのと遅いのが混然として咲いています。


尾曽


二上山


楢原




櫛羅


森脇


例年ヒガンバナが群生する仏隆寺は
花が全く咲いていないようです。
宇陀の重鎮S本さんから連絡があり、
イノシシに食われたらしいが、そうではないと言います。
どうしたんだろう?

今日のイチオシ
金剛山

十六夜の月

2013-09-22 01:59:03 | 風景写真
十六夜の月。

前日より約40分ぐらい遅れて出て来るので、
周辺風景も写すことができます。

例によって山麓線周辺風景です。

葛城山






金剛山




ヒガンバナ




同じ場所ですが雰囲気が違って来ます




赤萩、白萩、芙蓉、ヒガンバナと秋の空


九品寺、一言さんのカメラマンが増えて来ました。


中秋の名月

2013-09-21 01:57:18 | 風景写真
昨日は中秋の名月。
例年天気が悪いことが多いのですが
今年は快晴でした。
二上山と月。
朝刊配達が終った明け方、千股池に走りました。
誰もいないと思っていたら、
女性が一人、昨日も来たと言います。
そのうち2人が来ました。


明るくなって山麓線をあっちこっち。

伏見


関屋


櫛羅




九品寺

例の所、ここまで回復しました。