熊本には4回来ていますが、
熊本城に行った気分になっていました。
今日、改めて行ってみると初めてなのが分かりました。
とにかくでっかいお城ですね。
加藤清正が手がけたというだけに堅牢そのものですね。
西南戦争で西郷どんが〔清正と戦っているようだ〕言わしめた。
結局、西郷は落とせなかった。
そして田原坂での敗戦へと続いていくわけです。
〔田原坂〕へは以前行きました。
今回の旅で城に関する場所は
中津城、杵築城、飫肥城、知覧城、熊本城に寄りました。
日出城は入り口が分からなくて通り過ぎました。
あと、大分の府内城が行く可能性があります。
友人のYさんに聞きました。
日本の3水城は中津城、高松城、津城と聞きました。
今回は中津城に行ったわけです。
高松城は修学旅行で行ったっけ。
津城はいつでも行ける場所に住んでいますから
帰ってから行ってみよう。
加藤清正は尾張の中村生まれだそうで
秀吉と同郷なんです。
大坂の陣で徳川につけなかったのが分かります。
熊本城に行った気分になっていました。
今日、改めて行ってみると初めてなのが分かりました。
とにかくでっかいお城ですね。
加藤清正が手がけたというだけに堅牢そのものですね。
西南戦争で西郷どんが〔清正と戦っているようだ〕言わしめた。
結局、西郷は落とせなかった。
そして田原坂での敗戦へと続いていくわけです。
〔田原坂〕へは以前行きました。
今回の旅で城に関する場所は
中津城、杵築城、飫肥城、知覧城、熊本城に寄りました。
日出城は入り口が分からなくて通り過ぎました。
あと、大分の府内城が行く可能性があります。
友人のYさんに聞きました。
日本の3水城は中津城、高松城、津城と聞きました。
今回は中津城に行ったわけです。
高松城は修学旅行で行ったっけ。
津城はいつでも行ける場所に住んでいますから
帰ってから行ってみよう。
加藤清正は尾張の中村生まれだそうで
秀吉と同郷なんです。
大坂の陣で徳川につけなかったのが分かります。