和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

吉野から東吉野へ

2009-03-31 18:01:53 | カメラ
このところの低温で、
サクラの開花が一休み状態です。
今日は吉野から東吉野、大宇陀と走りました。
とにかく今日の写真から。

下千本


中千本から上千本を見る

和尚の予想では10日前後が見頃になるかな?と思います。
急に咲き始めることもあるので油断は出来ません。

シダレのある東南院

ここだけは春でしたね。

『吉野山は桜の季節を迎えるとたくさんの観光客の方々で賑わいます。近年は自家用車で訪れる観光客の方も増え、特に最盛期の週末には吉野山から麓の道まで自動車が数珠つなぎになり、大渋滞が起こることがあります。
 このような渋滞を緩和するため、交通規制を実施します。4月の4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)の4日間については郊外に駐車場を設け、シャトルバスを運行します。駐車場協力金として自動車1台につき1,500円をいただきますが、バスの乗車料は無料です。また、シャトルバスは下千本行きと中千本行きがあり、お帰りの際もどちらからも乗車できます。マイカーをご利用の方は郊外駐車場をご利用下さい。』とあります。
和尚は朝早く山に入り、下千本撮影の時は、吉野駅の横を通って最初の駐車場に、
上千本撮影では如意輪寺駐車場に停めて、歩きます。午前中に撮影を終えて下ります。

吉野町本善寺(桜橋の横)の境内

ここではサクラが満開でした。

本善寺の外塀


東吉野村宝蔵寺のシダレ

咲き始めです。東吉野温泉の前です。

モクレンの黄色

早く咲き始めた花は大抵こうなっています。
赤色のモクレンも同じです。
今から咲き始めるものはいいでしょう。

岩清水のシダレも又兵衛桜も開花は進んでないようです。
岩清水のシダレは手入れが行き届かず、
3分の1くらい枯れています。

話はがらりと変わりますが、
珍しい魚がスーパーにありました。
「メヒカリ」
目が光っているので、目光りと書きます。
福島県いわき市(常磐)の特産ですが、
手に入れた「メヒカリ」は和歌山産とありました。

目が緑色に光っています。
ハゼに似ていますね。
頭と腹をとって唐揚げにすると、おいしいです。
病み付きになります。

冷え込み

2009-03-30 19:51:51 | カメラ
今日、3月30日の情報です。
このところの冷え込みで、
咲き始めたサクラの長持ちはいいとしても、
モクレンが大変なことになっています。
花に霜が降りた影響で、
白いはずの白モクレンが茶色に変色しています。
下市町の立石地区で顕著です。
今日も下市町から西吉野町(五條市)辺りを走りました。
デジカメを忘れて出発したものですから、
アップする写真はありません。

下市町小路:シダレとモクレンが一緒に撮れる所がありますが、
      モクレンの半分が花を付けていません。枯れているように見えました。
下市町よむら:大乗寺のシダレは7分咲きぐらいですが、花が少ないようです。
下市町貝原:福西さん家のシダレは7分咲きぐらいでした。
      サンシュユとケイオウサクラはもう遅いようです。
五條市賀名生:賀名生宮のシダレは満開です。
五條市樫辻:樫辻シダレは7分咲きです。手前の春日神社のサクラは満開です。
下市町新住:弥三吉サクラは満開でした。
下市町広橋:丘の上(浄水場)のシダレは満開でした。

古い話ですが、2月15日の安田の朝です。
デジカメでは載せましたが、
フィルムが上がって来たので、
スキャンして載せます。
安田にて








宮奥ダムにて



宮奥ダムの撮影を終えて、安田に走りました。(上4枚の写真)

當麻寺

2009-03-29 20:38:35 | カメラ
今日、2回目の更新です。

3月29日は香芝市の市議会選挙でした。
住所が変わったので、投票所も変わりました。
投票所が何処にあるのか分かりませんでしたので、
ネットで調べて、やっとのおもいで到着。
旧集落にあるので細い道を行ったり来たりでした。

今日は日曜日なので
撮影には行かずに近くを散歩でした。
くーるはーとさんのブログを見て、
愛犬モモと孫を連れて當麻寺に散歩でした。

當麻寺、近くでありながら行かない。
娘などは、奈良に引っ越して6年になるのに初めてだと言う。
境内は無料で散歩しやすいのですが、
駐車料金500円、各塔頭に入るのに別拝観料がいるのです。
ボタンの季節などは写真を撮るのに、
少なくても3ヶ所回るので、1500円以上要ります。

国宝の三重塔が2つもあるのはこの寺だけです。








吉野のサクラ

2009-03-29 08:51:11 | カメラ
昨日のクイズの答;鹿の通り道でした。
イノシシよりも鹿の方が増えているそうです。

今日は開花情報ではありません。
和尚の好きな撮影ポイントを紹介致します。
写真は今までに撮ったフィルムをスキャンして、
貼付けします。
というのは関東に在住する写友が吉野の情報を
流してくれないか・・・と。

3月29日現在の満開予想
下 千 本 4月5日
中 千 本 4月7日
上 千 本 4月10日


和尚の好きな撮影ポイント
◯下千本の展望台
◯中千本の勝手神社と国民宿舎の駐車場
◯如意輪寺入口付近
◯上千本遊歩道の的場あたり
◯上千本の花矢倉付近
◯トンネル手前の路肩
人の少ない上千本の遊歩道が撮影枚数の7割ぐらい占めます。

下千本の展望台




国民宿舎の駐車場


如意輪寺入口付近




トンネル手前の路肩


上千本遊歩道
















上千本の花矢倉下


勝手神社


上千本遊歩道


シロヤマサクラ


宇陀市

2009-03-28 15:42:39 | カメラ
すべて今日(3月28日)の写真です。

宇陀市じゃないけど、桜井の八講サクラです。

駐車料金の徴集が始まりました。

大野寺のしだれ。

咲き始めですね。

室生区元角川のもくれん。まだ蕾です。

色がないので、和尚の車の登場です。

室生区下田口

全景です。サクラが咲き始めましたので、
4、5日してから、本腰で撮るつもりです。









室生寺から反対上に登ったところの城山さくらはまだ蕾でした。

最後にクイズ、草むらの黒い筋はなんでしょうか?  村の住民に取材してきました。

3月27日の情報

2009-03-27 15:04:19 | カメラ
今日、3月27日 吉野山下千本の状況 展望台より

咲き始めといったところです。来週末が良さそうとのこと。
気温差で遅くなったり、早まったりです。
山サクラは花が散っても美しいです。
遅咲きのサクラとの2ショットもいいものです。

ロープウェイの吉野山駅上にあるしだれ。上の写真で右上に写っているサクラです。

中、上千本に行っても同じようなので、
大鳥居で引き返しました。
大鳥居には理由があるのです。
大鳥居まで来ると必ず寄るところがあるのです。
“ひょうたろう”さんです。
柿の葉すしのお店です。
和尚には数多くある柿の葉すしの中で一番美味しく感じます。

大宇陀の又兵衛サクラ。咲き始めです。ここでも一週間後が見頃だそうです。




又兵衛サクラの近くに天益寺のシダレがあります。
ここは又兵衛サクラより早いです。3分咲きくらいです。


岩清水のしだれ


岩清水のモクレン。満開になったらいい感じですね。

このところの寒さで、
残念なことに白い花の先が茶色っぽくなっています。

明日香村稲渕の菜の花

やっと咲き出しました。
今年は菜の花の作付けが少ないようです。

津風呂湖近くの吉野町山口のもくれん

主地道28号沿いにあります。

粉河寺

2009-03-26 20:11:06 | カメラ
今日の朝、天気が良かったので、
晴天の貝原の写真を撮りたくて、
昨日と同じコースを走ってみました。
ところが山間部に入ると、
昨日と同じ曇天、おまけに
雪もちらつく有様でした。

貝原のしだれ

ここは霧がかかる写真をよく見ます。
あと4~5日たって(満開の頃)もう一度行きます。
貝原の下流の川岸でL・Pさんに会いました。

一通り走って、五條まで来ましたが、
急に思い立って桃山(紀ノ川市)に行ってみました。
桃の写真です。
残念ながら咲き始めでした。
ここもあと一週間ぐらいでしょう。

展望台から

茶色っぽく見えるのが桃畑です。
かすかにピンクがかって見えますが、
見頃にはピンクの絨毯を敷いたように見えます。
桃の花は満開時に摘花をするので、
鮮やかな時の見きわめが大切です。

関西でも桜の開花の早い粉河寺に寄りました。
西国の札所3番です。
満開の樹とそうでない樹が混在。

粉河寺




本堂前の桃山時代の庭園は名勝に指定されています。


大クスノキは保存木です。


明日は宇陀市を中心にロケハンします。

桃源郷

2009-03-25 17:29:53 | カメラ
3月25日
今日はサクラの状況を調べて来ました。
先ずは吉野です。
下千本はまだ蕾です。
シダレは5分咲きぐらい。
早咲きの山サクラはたまにありますが、
一週間位は写真にならないでしょう。
この頃は下から上まで一気に咲くことがあるので、
偵察が必要です。

下市町貝原のしだれは5分咲き位です。和尚の車も写っています。


周辺のサンシュウと啓翁桜(けいおうざくら)は見頃でした。

桃源郷にぴったりの佇まいです。




貝原から下流の川岸辺りも春爛漫でした。



箱庭のようです。

五條市の賀名生宮跡のしだれ


下市町広橋のしだれ


下市町立石の農家


下市町小路のしだれ

昨年と比べてモクレンが切られているような気がします。花の開花のズレがありそうです。

御所市九品寺のしだれ


以上、今日の有様でした。

京都にて

2009-03-24 20:46:21 | カメラ
ブログお休みと言いながら、
ネタが出来ましたので、更新します。

今日は写真展を観る為に京都に行きました。
京都市美術館で大型写真協会の展覧会がありました。
大型写真というのは
フィルムサイズが4インチ×5インチ以上のもので、
プリントは全倍に引き延ばされています。
ネイチャーフォトで見応えがあります。
日曜日まで開催です。

西利ギャラリーでは、
風景写真協会京都支部の写真展が開催しています。

岡崎から祇園までぶらぶら。
白川です。

柳の新芽が春を感じさせます。奥の山は比叡山です。

祇園白川ではサクラにシラサギが止まっていました。




昼ご飯はここで。ここは2回目です。

一銭洋食屋さんです。南座の筋向かいにあります。
テーブルの隅で人形がサービスしてくれます。


ここから御所へ
九条邸北のモクレン


出水シダレ。満開でした。




桃園


モクレン


白モクレン


近衛邸のシダレ


サクラの元で



今日の明日香2

2009-03-23 20:20:21 | カメラ
今日、2度目の更新です。

稲渕のさくら

くーるはーとさんに教えていただきました。
啓翁桜(けいおうざくら)と言う名前です。

菜の花が一番咲いている所です。一週間後が見頃になるでしょう。横位置。


縦位置


明日は京都へ行きますので、ブログはお休みにします。
大判写真協会と風景写真協会京都支部の写真展が京都市内であります。