和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

今日の宿泊は

2006-06-25 08:31:25 | カメラ
上海市の朝です。
今日夕方に中国本土に入国。
泊まりは上海です。
明日の午後便でウルムチに向かいます。

予定では7月11日までブログはお休みです。
ハンドルネームを変えます。
やまちゃん命名の“和尚”にします。

中国の旅から

2006-06-24 04:21:43 | 風景写真
サイラム湖のキンポウゲです。

明日から中国を再訪します。
中国と言っても天山山脈の奥、
カザフスタンとの国境付近です。
色々な民族の混血が進んでいますが、
漢民族が支配しているようです。
日本から見た場合中国の西の果ては、
敦煌あたりが民族的、歴史的、自然的国境になります。
その敦煌よりも倍ぐらい西に行った所です。
ですから、新疆、チベット、内モンゴルなどは
別の国という感じです。
シルクロードでいうところの
天山北路のルートになります。
では、行ってきます。

カナス湖
バインブルグ
私が主役
臥龍湾
洗濯干し
羊たち
放牧風景
草原を駆ける

一周年3

2006-06-23 04:35:00 | 山岳写真
マチャプチャレ支稜(アンナプルナBCより)

今日も自然風景を楽しんで下さい。

25日より3週間ほどブログはお休みです。
中国天山山脈で遊牧民の撮影に入ります。

大台ケ原の石楠花
明日香の菜の花
賀名生の梅林
新雪立山
夜の富士山
大台ケ原の霧氷
若草山の山焼き
室生寺の石楠花
赤い実(ナナカマド)

今、日本vsブラジル 後半1:1です。

一周年

2006-06-21 04:59:30 | 山岳写真
大台ケ原の朝

このブログは7月2日で一年になります。
皆様この一年間ありがとうございました。
7月2日は日本にいないので、
今日を一周年にします。
タイトルの大台ケ原の朝は
一回目の写真です。
このブログのお客様にも一年間に、
色々なことがありました。
写真ギャラリーで始めた内容も、
横道にそれておっさん日記に
なってしまいました。

6月24日から3週間お休みにします。
一年間の掲載写真から・・・
上高地大正池
上高地梓川
田代池霧幻
曽爾高原夕焼け
遊牧パオと虹
つづく


シモツケソウ

2006-06-19 19:04:08 | 山岳写真
伊吹山のシモツケソウです。

六甲高山植物園の植物ではありません。
シモツケソウは一月ほど後です。
昨日の写真が用意できなかったので、
フォルダにあったのを掲載しました。

昨日、六甲は朝のうちは霧の中でした。
撮影指導は10時から3時まで。
次第に晴れて、蒸し暑くなりました。
朝の天気が悪く、人出がもう一つでした。
エーデルワイスが昨年より多く咲き、見頃でした。
今年の花はどこでも一緒ですが、
開花が遅く、あまり良くありません。
昨年が良かっただけに、予想はしていましたが、
春の低温が原因でしょう。
咲いてた花を列記しよう。
クリンソウ、ニッコウキスゲ、コマクサ、オオヤマレンゲ、
ハナイカダ、ヒマラヤの青いケシコオホネ、チョウジソウ、
ナルコユリ、コアジサイ、アマドコロなどなど。

イブキジャコウソウ(伊吹山にて)

イブキアザミ(伊吹山にて)

ピンクの花で統一しました。
いずれの花も7月下旬~8月上旬に見頃になります。

矢田寺のアジサイ

2006-06-18 05:16:29 | 風景写真
矢田寺のアジサイ。

アジサイが見頃だと思って、
矢田寺(金剛山寺)に行ってきました。
少し早いようでしたが、
まあまあ見れました。
来週がいいようです。
たかぎは濃い目の青色が好きなので
探しましたが、いいのがありませんでした。

お堂に侵入してきたアジサイ

アジサイと蝸牛

白のアジサイ

アジサイを下から見たら
気に入っています。

今日は、六甲高山植物園です。
高山植物撮影の講師で指導にあたります。
10時~3時まで(参加自由)。
雨が上がりそうです。

4年ぶり

2006-06-17 07:52:05 | 未分類
バインブルグの碧い空

再びこの碧い空の下に行きます。
出発は6月25日。
関空→上海→ウルムチ→いろいろな所(16日間)→ウルムチ→関空
4年前に行ったサイリム湖が2日目の宿泊地
ここは日本で言う国民休暇村みたいなところで、
景勝地のあちこちに見られます。
遊牧民の生きたパオで泊まるのとは大違い。楽です。

カザフスタンの国境まで山奥に入り、天山山脈の撮影(4日間)。
バインブルグに移動(3日間)。
帰り、ウルムチ河の源流氷河に立ち寄る。

山と花と草原に暮らす遊牧民がテーマです。

前回の写真から
市場の衣類売り場
子供たち
顔はモンゴロイドではありません。
アーリア系の色が濃いです。
パオ
モンゴロイドの遊牧民です。
4年前ここに泊まりました。
これは何でしょう
非常に大切なものです。
これないと生活できません。


露天神社(お初天神)

2006-06-16 05:19:15 | 未分類
梅田の露天神社(お初天神)です。

昨日は南森町から梅田経由で
新大阪まで歩きました。
お初天神の傍はよく通るのですが、
入ったことがありませんでした。
想像以上に大きい神社でした。
左近の桜、右近の橘があり、
曽根崎心中でも有名です。
ここから北に向かって、
お初天神商店街が続いています。

途中、雨にぬれたアジサイが美しいかった。
アップです。