昨日です。
emirinさんのブログを見て東吉野に走りました。
情報通り、花は満開近しでした。
見たところ今日か明日までが撮り頃ではないか、と思います。
今週末は遅い感じですね。
霧を待ちましたが、残念でした。
現場はさながら同窓会のようでした。
知った顔顔顔・・・。
御船の滝に移動しましたが、
東屋の前は花は半分枯れていました。
少し早い気がしました。
苦労して撮っても思うようにならないようです。
花と滝のコラボは撮らず、滝だけの証拠写真だけ撮りました。
御船の滝
東吉野のコアジサイ
氷井鹿のツルアジサイ
九州の旅28 耶馬渓から佐賀関
夜明駅から日田市街に戻って
国道212号で耶馬渓に入ります。
耶馬渓は一ヶ所だけでなく、
山国川の流域に各所に散らばって点在します。
本耶馬渓、羅漢寺耶馬渓、奥耶馬渓、裏耶馬渓、
椎屋耶馬渓、津民耶馬渓など。
(もともと耶馬渓は青の洞門、競秀峰のあるところでした。)
すべて回れませんが立羽田の景と羅漢寺、青の洞門のある耶馬渓に行きます。
立羽田の景はどうやら和尚の頭に摺り込まれた地名です。
国道から分かれて県道に入って奥耶馬渓に入ります。
ビックリしたことがありました。
奥耶馬渓の景勝地に「後藤又兵衛の墓」がありました。
後藤又兵衛と言えば大宇陀の又兵衛桜が有名です。
又兵衛桜は後藤又兵衛の屋敷があった所から名付けられたといいます。
後藤又兵衛の墓
後藤又兵衛は豊臣方の武将で一時黒田官兵衛の配下ありましたが、
長政の代にたもとを分ちます。
大坂の陣で戦死したとされています。
立羽田の景
摺り込まれた割には大したことはなかった。
こんな風景でも郵便バイクがその場所に来た時に撮ります。
羅漢寺
羅漢寺橋
青の洞門
競秀峰
耶馬渓からは中津に出て国道10号を別府に向かいます。
宇佐から日出までは初めて走ります。
日出から別府までは国東訪問後に走っています。
予定は大分市(泊)なのです。
時間があったので、臼杵まで行って戻るつもりでしたが、
臨海産業道路を行き過ぎて、佐賀関近くまで来てしまいました。
まあ、いいかとフェリーの状況を見に行くつもりだったのが、
フェリーヤードに着いたので係員が「乗るのか」と聞くものだから
反射的に「乗る」と言ってしまった。
そのようにして山陽を巡るつもりが四国になってしまったのです。
この日は一杯だったので、翌早朝に来たらすぐ乗れるというので、
その気になって、近くで野宿することにしました。
半島を臼杵方面に回り込んで進むと、
国道ぎわに野菜売り場みたいな屋根付スペースがあったので朝まで借りることにしました。
列車の音が聞こえたので、日豊本線下の江駅(臼杵市)に近かったのだろう。
国道九四フェリー
翌日、九州を離れました。