和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

風景写真7・8月号

2014-06-25 21:25:07 | 風景写真
風景写真7・8月号が出ています。

風雲児森田敏隆さんのことは後ほどに。

何より嬉しいのは
風景写真カレンダーフォトコンテストで
勝山さんが見頃グランプリを受賞されたことです。
勝山さん、おめでとうございます。

勝山さんとは10年ほど前、大台ヶ原で(2週連続)お会いしてから、
他人とは思えないほど親しみを憶えました。
風景写真誌などで活躍され、秘かに応援していました。

このところ私の知り合いで
風景写真誌のコンテスト入賞常連作家の低迷が続いていましたが
9・10月号での入賞がありました。
楽しみにしています。

7・8月号の初級の部で桜井市白河の作品がありました。

写真展ピックアップの欄で
やのみちよ写真展「精霊の森 森遍路」の案内がありました。
やのさんとは山岳写真時代からの知り合いです。
東京の富士フォトサロンで開催中です。

風景写真7・8月号の表紙を見て驚いたのは
風景写真の風雲児森田敏隆とあることでした。
森田さんは雑誌の掲載や取材に応じなかったのでビックリした訳です。

風雲児とあるからには若手かな、と思いますが
和尚より2年先輩です。
実を言うと森田さんがプロになる前、
私は同じ会社に勤めていました。
私が入社した時に森田さんは写真課の係長でした。
すでに社の出版物の写真は森田さんが撮っていました。
40年以上も前になりますが
富士フィルムがプロの使用になじめなかった頃で
ポジフィルムはコダックのエクタクロームPが使われていました。
その後EPRやフジクロームベルビアが開発されました。
その頃、森田さんは26、7歳でしょうか、
写真コンテストを総なめにしていました。
たぐいまれな才能の持ち主だったのでしょう。
プロになってから毎日新聞社の国立公園シリーズで
土台を築いてからは日本代表をする写真家になって行きます。

和尚がフォトライブラリーをやっていた頃、
東京の写真家中橋富士夫さんと会う機会があり、
森田さんの話に及んだ時に
「日本でフィルムを一番使っている」写真家だと言われたことは
印象に残っています。

森田さんは元々海の作品を得意としていました。
生まれは八尾とありますが、和歌山田辺市の高校と聞いています。
今回の「南紀創世の海」も関係があるかもしれません。
海で言うと
作詞家阿久悠氏とのコラボ、写真集「瀬戸内」などは典型でしょう。

森田さんはインタビューで「ドキュメンタリーで写真家を目指していた」とありますが、
プロになる前は棚橋紫水など関西の写真界の重鎮が集っていたシュピーゲルに所属していたと記憶しています。
ドキュメンタリーの片鱗を見せていた旅のコンテスト、サンフラワーの旅は
風景写真とは違った切り口で展開されていました。
今となれば無理ですがドキュメンタリー作家の森田さんも見てみたかった気がします。

とにかくプロらしいプロ作家です。
写真集も70冊出版とあります。

ある人は言います森田さんを「日本のアンセル アダムス」だと。


これからこのブログは夏休に入ります。





画像処理が遅いので・・・

2014-06-23 06:41:41 | 風景写真
画像処理が遅いので・・・PCの前に座るのがイヤになって来ました。
新しいのを買えばすむことです。
昨年の計画ではバイク、カメラ、パソコンがすでに新しくなっているはずでした。
この中ではバイクだけが新しくなりました。
色々同居の事情があり、私だけ・・・が出来づらくなっています。
私の顔を見ると「新しいカメラをそろそろどうですか?」と言っていた写友も
この頃言わなくなって来ました。
和尚の貧困ぶりが理解されたのでしょう。

昨年の今頃は3日間、雨が降りまして
22日にこの場所に撮影に来ています。
東吉野のコアジサイは人が多そうなので、
ここに来たと書いています。
今年も全く同じ理由でここに来ました。

結果ですが昨日は東吉野で霧が出たそうです。

ということで
昨日の画像も時間をかけて処理しました。

室生湖周辺を走りました。
戒場のアジサイはまだ早かったです。
室生湖周辺のヤマアジサイはいい頃です。
霧が出るのを待ちましたが、上の方にかかるだけで
降りて来ませんでした。

ヤマアジサイの咲く林道

















霧が来れば言う事ありません。

龍王ヶ渕でウツボグサを見つけました。





パソコン事情

2014-06-22 17:47:24 | 未分類
今日(22日)の室生湖のヤマアジサイ



パソコン事情と書きましたが
これは和尚のパソコンのことです。
ここ一週間パソコンの動きが極端に遅くなって来ました。

買い替えの時期でしょう。

仕事用にMacG4を使っていましたが、
ブログ用にと9年前Macミニを買いました。

Mac OS X 10.4.11
メモリー512MB、後に1GBに増量
ハードメモリー30GB
以上の環境でやっています。

ブログの更新では普通に動くのですが
画像処理が大変遅くなっています。

今のPCは画像処理するには4~8GBが標準になっていると聞きます。

次ぎ何にするかは考え中です。

今日(22日)の室生湖のヤマアジサイ

明日香の田んぼ

2014-06-21 01:18:56 | 風景写真
昨日の皆さんのブログを見ていて、
古宮土壇の田のアオコが無くなっているたので
今日、行ってみました。


風があれば無くなるのでしょうが、また出ていました。

細川にも行ってみました。
NHK奈良の取材がありました。

焼けませんでした。

O山さん、海賊さんに会いました。

阪田ヘ




2、3日ここに通おうかしら。

山アジサイとコアジサイ

2014-06-20 06:41:20 | 風景写真
梅雨の晴れ間です。
三脚を持たず、コンパクトデジカメだけ持って、
室生湖周辺をロケハンしました。
天気がいいのでアジサイの撮影よりも
土日に天気が悪くなるので、
その日のためのロケハンです。
それと
ササユリが咲きそうな場所を走りましたが、
一本も見つかりませんでした。
(ヤマユリは多いです)
山道を走っていると、
山アジサイやコアジサイがかなり頻繁に出て来ます。
道端に適当に停めて、撮影しました。
どこでどう撮ったか忘れるくらいのロケハンでした。
一眼デジカメがあればと思ったシーンもありましたが、
コンデジの機能を適当に駆使して処理しました。

伊那佐山


内牧では栴檀(センダン)の花が咲いていました。


朴の木の葉

高山の朴葉焼き味噌はこの葉です。

羊歯の葉(種類は分かりません)が美しかった。


山アジサイ









上の蔓は山芋の蔓です。






葉に写った影がいいのです。






コアジサイ















花を浮き立たすため、
花のうしろは出来るだけ黒い背景を探します。

この日が雨で、霧が出たら、ええのが撮れたでしょうね。

コアジサイ2

2014-06-19 08:38:22 | 風景写真
今日の朝、久しぶりに晴れました。
高田の街から見ると、二上山は雲海の上に見えます。
配達を終えて千股池に行って見ると、何も見えませんでした。
千股池は雲海の下にあったのでしょう。
このぶんだと、安田の里も雲海が出たでしょう。
ただ「濃過ぎて何にも見えへんわー」との声が聞こえて来そうです。
宇陀地方はどうでしたか。

ネタがないので、昨日の続きを。

東吉野のコアジサイは
桧の伐採が行われた後でかなり荒れていますが
場所を探せばポイントは見つかるかもしれません。
以前のように広角での大風景は
残念ながら期待薄です。

1時間ぐらい霧を待っていましたが
夕刊があるので諦めました。
朝早くから来ているtoshiさんやratoさん、nittokuさんは
まだ待たれるようです。

霧のない日はどのように撮ったら良いか、
考えながら、林の中の林道を2回往復しました。



















次に天気が崩れる土日あたりに行けないかしら。



コアジサイ

2014-06-18 21:33:48 | 風景写真
東吉野のコアジサイの森に行って来ました。
花は良かったのですが、
霧は流れませんでした。
雨が少なかったのかなー。
まだ蕾もあるから土日もいけるでしょう。













世尊寺で

菩提樹の花が咲いたよ


夏ツバキ(沙羅双樹)かな

ハス田その他

2014-06-17 01:28:59 | 風景写真
昨日の午後の雲が良かったから、
焼けたら良いなーと思いまして、
夕刊配達後に前日の細川に駆け付けました。
途中
藤原宮跡のハス田の様子も見て来ました。
ハスは順調に育っています。




念のために古宮土壇のアオコの状態も見て来ましたが
前日と変わりませんでした。
むしろ前日より悪くなっていました。
ここで勝間田池の主のHさんに会いました。
それから
細川に向かいました。
前日よりも人が多かったです。
雲の状態が良かったからでしょう。
でも
太陽が低くなるにつれ、西空の雲が厚くなって来ました。
ここまでです。


お土産なしで帰るのもシャクなので、
二上山の見える田んぼで遊びました。


近鉄電車が通過です。


そして一日が終りました。

明日香村細川

2014-06-16 06:12:37 | 風景写真
昨日は久しぶりに明日香村細川に夕日を撮りに行きました。
途中、古宮土壇に寄ってみましたが、
水田の水が少なく、アオコが発生していて、
写り込みの期待はありませんでした。
それで、細川に移動したのです。
細川は今夏初めてです。
夕方6時頃に着きましたが、
20人ぐらいは来ていました。

顔見知りと言うか、仲間と言うか、半数ぐらいは知り合いでした。
ササユリやコアジサイやホタルの情報を聞きながら、
楽しい時間が流れて行きました。

夕焼けはダメだ、と思ってから少しだけ焼けました。