今日で3ヶ月間休みなしで更新しました。
今まで1ヶ月というのはありますが、
3ヶ月は初めてだろうと思います。
昨日、朝起きて、雲を見て宮奥ダムに決めました。
5時過ぎに着くつもりで、4時に出ました。
宮奥ダムに毎日何人か来ているとの情報がありましたが
誰もいませんでした。
そのうち、若い子が一人来ました。
彼は3回目ということでした。
いい雲は日の出と共に少なくなって来ます。
ここではいつもこんなんです。
めずらしく日の出を撮っております。合成ではありません。
帰ろうと思いましたが、電線がきれいでした。
電線にスズメが3羽止まってないか探します。
鉄砲がないのでカメラのレンズを向けます。
撮影が終わったあとの予定がないのです。
夢遊病者のごとく徘徊です。
どこへ行くかはタイヤに聞いてくれ。
いつもと違う行動をとりますね。
いつもは宮奥ダムから、大宇陀の町の方向に向うのですが、
今日は戻りました。
大峠トンネルを通って、多武峰の分岐を真っすぐに進まず、
桜井の町方面に向います。
途中、音羽山観音の表示があります。
おそらく脳に摺り込まれているのでしょう。
asuka-jiさんのブログから・・・。
なんの躊躇もなく曲がります。
程なくして、駐車場(ここからは車両禁止)です。
asuka-jiさんは杖を借りなかったことを悔やんでおられたので、
夢遊病者氏はここでも躊躇なく杖を借りました。
ご利益ありそうな杖でして、
(四角い)杖の4面に般若心経が写されています。
急坂の登りは1kmです。
登りは休憩なしで行けましたが、
下りが大変です、膝ガクガクです。休憩しましたよ。
展望はよくありませんが、雰囲気のいい所です。
本堂の横に萩が咲いていました。
境内には大きなカエデが4本と、お葉付きイチョウの大木があります。
秋はいいだろうな・・・、登って来るかい?
今井谷を通って、明日香の八釣に出ました。
八釣の大和棟の屋根の葺き替えが始まりそうです。
岡寺前から石舞台に出て、稲渕、栢森から芋峠をへて千股へ。
(この間写真は撮らす)
芋峠からは千股川に沿って下り、
千股(ちまた)の集落からは細い道を行ったり来たりしながら
比曽寺跡に出ました。
余談ですが二上山の撮影ポイントの池名は千股池です。
比曽寺跡にヒガンバナが咲いていました。
見頃は今日(30日)、明日(1日)かな?
徘徊は続きます。
国道に出る道路を通らず、
よくわからない道をライフ前に出て、大阿太から薬水、
新しく出来た農道を通って船路へ。
山麓線に出て北上、関屋でウロウロして、一言さんへ。
関屋で
観察ヒガンバナ 2日間の成長を見てください
27日
29日
徘徊も疲れたら寝るらしいです。
夢の一日が終わりました。
夕方はタニタレシピで夕飯作りです。
現在4kg痩せ中です。
今まで1ヶ月というのはありますが、
3ヶ月は初めてだろうと思います。
昨日、朝起きて、雲を見て宮奥ダムに決めました。
5時過ぎに着くつもりで、4時に出ました。
宮奥ダムに毎日何人か来ているとの情報がありましたが
誰もいませんでした。
そのうち、若い子が一人来ました。
彼は3回目ということでした。
いい雲は日の出と共に少なくなって来ます。
ここではいつもこんなんです。
めずらしく日の出を撮っております。合成ではありません。
帰ろうと思いましたが、電線がきれいでした。
電線にスズメが3羽止まってないか探します。
鉄砲がないのでカメラのレンズを向けます。
撮影が終わったあとの予定がないのです。
夢遊病者のごとく徘徊です。
どこへ行くかはタイヤに聞いてくれ。
いつもと違う行動をとりますね。
いつもは宮奥ダムから、大宇陀の町の方向に向うのですが、
今日は戻りました。
大峠トンネルを通って、多武峰の分岐を真っすぐに進まず、
桜井の町方面に向います。
途中、音羽山観音の表示があります。
おそらく脳に摺り込まれているのでしょう。
asuka-jiさんのブログから・・・。
なんの躊躇もなく曲がります。
程なくして、駐車場(ここからは車両禁止)です。
asuka-jiさんは杖を借りなかったことを悔やんでおられたので、
夢遊病者氏はここでも躊躇なく杖を借りました。
ご利益ありそうな杖でして、
(四角い)杖の4面に般若心経が写されています。
急坂の登りは1kmです。
登りは休憩なしで行けましたが、
下りが大変です、膝ガクガクです。休憩しましたよ。
展望はよくありませんが、雰囲気のいい所です。
本堂の横に萩が咲いていました。
境内には大きなカエデが4本と、お葉付きイチョウの大木があります。
秋はいいだろうな・・・、登って来るかい?
今井谷を通って、明日香の八釣に出ました。
八釣の大和棟の屋根の葺き替えが始まりそうです。
岡寺前から石舞台に出て、稲渕、栢森から芋峠をへて千股へ。
(この間写真は撮らす)
芋峠からは千股川に沿って下り、
千股(ちまた)の集落からは細い道を行ったり来たりしながら
比曽寺跡に出ました。
余談ですが二上山の撮影ポイントの池名は千股池です。
比曽寺跡にヒガンバナが咲いていました。
見頃は今日(30日)、明日(1日)かな?
徘徊は続きます。
国道に出る道路を通らず、
よくわからない道をライフ前に出て、大阿太から薬水、
新しく出来た農道を通って船路へ。
山麓線に出て北上、関屋でウロウロして、一言さんへ。
関屋で
観察ヒガンバナ 2日間の成長を見てください
27日
29日
徘徊も疲れたら寝るらしいです。
夢の一日が終わりました。
夕方はタニタレシピで夕飯作りです。
現在4kg痩せ中です。