雨が止み、日差しが出て来たので、
河内長野市にある大阪府立花の文化園に行きました。
ここは橋本府政による廃止が検討されている施設です。
竹之内街道からグリーンロードを経由して、
国道170号に入り、南下。
長野警察を過ぎて、
少し行った所を南に入ってすぐです。
ユリ、バラ、アジサイなどが見頃と案内にあります。
駐車500円、入場料500円。
グリーンロードの途中、見晴らしのいい所がありました。
PLの塔が見えます。
文化園入口
白アジサイ
アジサイ園
花よりもバックの桧の形に目を奪われました。
ブーゲンビリア
ピンクに見える一見花は
実は苞(ほう)で、花は白く小さいです。
(ミズバショウがそうです)
ジャスミン
これはジャスミン茶などに使われるジャスミンではありません。
マダガスカルジャスミンとありました。
匂いと、花の形は非常に似てはいますが、
大きいです。
植物学的には全く別ものだそうです。
滝
人工滝を内側から、250分の1秒で撮ったものです。
珍しくもないキキョウ
レモンバーム
パッシフロラアラタ
時計草の一種です。時計草のほとんどが熱帯地方で産まれたらしい。
勝手な想像:パッシ→パッション(情熱) フロラ→フローラ(花) アラタ?(人名?太陽?わかりません)
答え:情熱の花ザ・ピーナツ(笑)。
日曜日にもかかわらず入場者が少ない。手入れをする職員が目立ちました。
林業振興の為に出来たと思われる施設ですが、中途半端な感じがします。
このままだと廃止は必至です。
民間の血を入れて(例えば国華園など)再編せにゃあかん。
麺類続き
板そば(山形)
柳はっと(青森)
冷やっ汁うどん(埼玉)
麺類シリーズは次回で終了です。
河内長野市にある大阪府立花の文化園に行きました。
ここは橋本府政による廃止が検討されている施設です。
竹之内街道からグリーンロードを経由して、
国道170号に入り、南下。
長野警察を過ぎて、
少し行った所を南に入ってすぐです。
ユリ、バラ、アジサイなどが見頃と案内にあります。
駐車500円、入場料500円。
グリーンロードの途中、見晴らしのいい所がありました。
PLの塔が見えます。
文化園入口
白アジサイ
アジサイ園
花よりもバックの桧の形に目を奪われました。
ブーゲンビリア
ピンクに見える一見花は
実は苞(ほう)で、花は白く小さいです。
(ミズバショウがそうです)
ジャスミン
これはジャスミン茶などに使われるジャスミンではありません。
マダガスカルジャスミンとありました。
匂いと、花の形は非常に似てはいますが、
大きいです。
植物学的には全く別ものだそうです。
滝
人工滝を内側から、250分の1秒で撮ったものです。
珍しくもないキキョウ
レモンバーム
パッシフロラアラタ
時計草の一種です。時計草のほとんどが熱帯地方で産まれたらしい。
勝手な想像:パッシ→パッション(情熱) フロラ→フローラ(花) アラタ?(人名?太陽?わかりません)
答え:情熱の花ザ・ピーナツ(笑)。
日曜日にもかかわらず入場者が少ない。手入れをする職員が目立ちました。
林業振興の為に出来たと思われる施設ですが、中途半端な感じがします。
このままだと廃止は必至です。
民間の血を入れて(例えば国華園など)再編せにゃあかん。
麺類続き
板そば(山形)
柳はっと(青森)
冷やっ汁うどん(埼玉)
麺類シリーズは次回で終了です。