和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

和尚のダイエット食

2010-06-29 21:04:43 | カメラ
昨年夏から今年にかけて
和尚はダイエットしました。
88kgから74kgになったことは
ブログに載せましした。
その後、
今日まで体重が74kg±1を維持しております。

今度は第二段階として60キロ台を目指します。
来年正月までの期限です。

撮影に行っていないので
今日は和尚のダイエット食を紹介します。
すごく簡単です。

冷蔵庫の残り野菜を使います。
なかったら買って下さい。

野菜を食べ易い大きさに切ります。

写真はタマネギ、にんじん、ジャガイモ


写真はウィンナーソーセージ、パブリカ、キャベツ、セロリ、シメジ、大根
(他にカボチャ、シイタケ、ピーマン、プロッコリーなど何でもいいです)

鍋にオリーブオイル大さじ2に
おろしニンニク小さじ1を入れて
ウィンナーソーセージと根菜類を炒めます。(写真下)


油が廻ったら、残りの野菜を入れて
かき混ぜます。

味のベースはトマトです。
和尚はカンズメを使います。


すべての野菜を炒めたら、
塩、小さじ1、固形スープの素1個、胡椒、塩吹き昆布ひとつまみを入れて
掻き混ぜたら、トマト缶を入れる。(下写真)

トマト缶の内側にはペースト状のトマトが付いているので、
缶一杯に水を入れて、鍋に注ぎましょう。
ここで、隠し味にトマトケチャップ大さじ2杯入れます。

沸騰したらフタをして
圧力鍋なら弱火で5分。
普通鍋では根菜が柔らかくなるまで弱火から中火で煮る。

出来上がりです。
どんぶり4、5杯分できます。(写真は量的にはどんぶり1杯分)


動物性タンパクはウィンナーソーセージを使いましたが、
ベーコンや鶏肉もいけます。

茶椀一杯のご飯とどんぶり一杯の野菜スープがメインです。
これを三食中二食続けて、あと一食は好きな食事をします。
10日以上続けていますが、まだ飽きが来ていません。
味は微妙に変えています。

和尚のダイエット食でした。

お口直しは

曽爾高原の夕日です。
和尚はこれ以上の夕日は見たことがありません。

一枚の写真から1

2010-06-28 21:06:14 | カメラ
今日は朝、薬師寺へ
夕方明日香へ
行きましたが一枚も撮らずです。

こんな時の穴埋めで

古い話で申し訳ありませんが、
以前撮った写真から

これは立山雷鳥沢から
奥大日岳を撮ったものです。
ピークが3つありますが、
右のピークが奥大日岳です。
真ん中と左のピークは名前がありません。
というより和尚が知らないだけなのかも。

個人的には気に入った写真ですが、
ロケハンにて“こうなるであろう”と計算して
日の出前から待ちました。

思い通りに光が入った時は
手応えを感じました。

影の部分は肉眼ではかなり明るく見えます。
このように写るのはフィルものなせる技です。
真ん中の山の肩に5人ほどの登山者が写っていますが、
和尚が三脚を立てた時に
出発したパーティです。

1時間以上待ちましたが
思い出の一枚になりました。

吉野のコアジサイ

2010-06-27 09:47:04 | カメラ
朝、3時半に仕事を終え、
東吉野のコアジサイの生育する林に行きました。
東吉野からの道路は通行止め。
川上村から入りました。
薄暗いうちに到着しましたが、
すでに2台の車がありました。
霧の林を期待しましたが、
霧は全くありませんでした。
ここよりズーット低い武木(たきぎ)辺りは
霧の中でした。
標高の高いこの林は地形的に
霧が発生しにくいのかもしれません。
さて花の咲き具合は
見頃、撮り頃だと思われますが、
例年より一週間ぐらい遅れているようです。
思ったよりうす青の花が少ないです。
白い花が目立ちました。
遅いのですかねー。
明るくなって、小一時間ほど撮影して、
帰ろうとすると
朝一に停まっていた車から
なんと
このブログにコメントをしてくれる一休さんが
顔を出しているではありませんか。
一休さんは台高山地をライフワークにしている
芸術的写真家です。
昨日から撮影しているとのこと、
これから谷の撮影に行くので、
和尚とはここで別れました。
和尚はこのまま下山です。
見慣れた車が停まっていました。
222

標高の低い武木の雲海











この写真で林のイメージが湧きますね。

どうしても霧がほしい場所ですが、
霧が出るまで待つ時間がないので、
ブログ用に撮影して終りました。

帰ってSAWAさんのブログを拝見すると、
2、3日遅かったようです。
(ブックマーク澤写真館をクリックして下さい)

コアジサイは満開を過ぎると白くなります。
うす青がベストショットです。


時間と共に

2010-06-26 12:38:36 | カメラ
撮影時間を訂正しました。

同じ朝焼けで申し訳ありませんが、
時間に沿って経過を見てみます。

4時03分


4時23分


4時29分


4時31分


4時32分


4時33分


4時34分


4時35分


4時36分


4時37分


4時38分


4時39分


本焼けの30分前にプレ焼けの兆候が見られます。
4時33分~4時37分までが朝焼けの撮り頃になっています。
4時39分では色が薄くなっています。
4時40分には朝焼けが終っていました。

朝焼け、夕焼けは2、3分で終ることが多く、
ひどいのになると三脚を立てる間もなく終ってしまうこともあります。
今回は長い方でしょう。

場所が変わっているのは、
時間内に
移動したか、画角を変えたかです。

やっと焼けました

2010-06-25 06:31:31 | カメラ
昨日のことではありません。
昨夕は気分すぐれず(寝不足)家にいました。
恐ろしいくらいに焼けたのを、
口を開けて見ていました。
「やっと焼けました」は今朝のことです。
お伊勢参りの甲斐があって焼けてくれました。
撮影終息宣言を出してから1日目です。

御所の楢原です。
神様と仏様が揃っていました。

暗いうちから撮り始めます


焼けの気配です


焼けて来ましたよー


場所の移動が出来るくらい長く、続いてくれました。


サッカーを見ている場合じゃない



焼けが10分近く続きました


山麓線

2010-06-24 11:28:44 | カメラ
2回目の更新です。

今日も楢原に行きましたが、
厚い雲のままでした。
田植はすべて終り、アオコの繁茂が見られました。
このところの気温上昇で、稲の育ちもよく、
写り込みも期待薄になって来たようです。
朝焼けの撮影は、毎日行くのではなく、
様子を見て行きます。

結局今年の山麓線沿線の朝焼けは
納得できませんでした。
薬師寺大池も待っていることだし、
また、来年に期待です。
















明日香 2010.6.22

2010-06-23 04:24:50 | カメラ
少し青空が見えましたので、
明日香稲渕に行ってみました。
田植も終わり、
水田の写り込みもあと4、5日ぐらいでしょう。
焼け(朝夕)がなければ、来年までお預けです。
asuka-jiさんとUさんに会いました。
写真は相変わらず、ブログのためのものです。