和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

三輪山の朝日

2006-01-02 03:54:35 | 風景写真
三輪山の朝日です。山そのものが大神神社のご神体になっていますので、
伐採されず、原生林のままです。それが写真によく出ています。

初詣は、犬を連れて大神神社(三輪山)に行って来ました。
人が多く大変でした。

今日から記事、コメント欄ではtakagi1218から たかぎ に変更します。
理由は打つのが楽。
そして、このブログのいのちが2月いっぱいになりそうなので、
3月からは新たなブログを立ち上げます。
毎年のことですが、たかぎの所属する写真協会関西支部の展覧会が
京都市美術館(平安神宮の前)で開催されます。
このブログで大いに宣伝しようと思いますので、それまでのいのちかなと思っています。
新しいブログは署名か匿名か迷いますが変更したいと思います。
写真展は3月初めの一週間ですが、詳しくは後ほど。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
びっくりしました。 (かえる)
2006-01-02 14:19:41
>このブログのいのちが2月いっぱいになりそうなので・・・



画像フォルダが一杯になったんですね?

オイラ、早とちりしそうになりました



雲の加減なのかな??

太陽の上部がばっさり横に切られたみたいに感じました。

手入れされているのもいいですけれど、自然そのままも好きです。

『もっと「もっさり」しているのかな』と思いながら大きな写真を見ましたが、イケてます

(こんなこと書いたら罰が当たるかも・・・)



ひらがなになって、オイラもうれしいっす

入力、楽になりました。



展覧会楽しみです。
返信する
かえるさんへ (たかぎ)
2006-01-03 05:08:16
たかぎの写真は基本的に手は加えていません。

手を加えたときは一言断りますから安心してください。

展覧会の写真も決まって、たかぎの仕事は、DMと目録の作成とマスコミへの対応です。

写真点数は約250~300点です。
返信する
太陽が (きりん)
2006-01-04 19:38:37
山の感じがとってもいいし、太陽がとっても奇麗です。

びっくりした~ かえるさんのコメントで納得しました。
返信する
きりんさんへ (たかぎ)
2006-01-05 07:43:27
いろんな情報を発信すると、たかぎの実像が明らかになって、ブログ上マズイかなと思って、変更の意志をを明らかにしただけです。

他意はありません。
返信する

コメントを投稿