六十而耳順

徒然の記

また来年!

2022年12月31日 13時12分18秒 | Weblog

きょうの外はこんな塩梅です。

空は、気温はプラスの2度・・・あったかいとは言えませんが寒くはないですね。

 

こちらは一年前の12月31日の写真・・・去年とは大違いです。

気温の記録はありませんが、バケツの氷から判断して氷点下10度、いや、もっと低かったのかな?

温かい冬を喜ぶのか、寒い冬を喜ぶのか・・・様々でしょうが、「冬が温かいと夏が寒くなる」ともいうそうですから、きょうこの頃の温かさは喜べませんね。

やはり冬は「雪渡り」ができるほどの寒さであってほしいものです。

さて、正月の準備は昨日で終わり。

あとはこの一年、お医者様のお世話になったこともあったのですが、まずまず健康に恵まれて過ごすことができたことに感謝しながら新しい年を迎えるだけです。

紅白は・・・年寄りの夜更かしは体に悪いので、mitsuoさんは早く休みます

今年も拙いブログに立ち寄っていただきありがとうございました。また来年も続けたいと願っております。

皆さま、良いお年をお迎えください

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重苦!

2022年12月29日 19時09分16秒 | Weblog

年の瀬も押しに押し迫って29日。

お正月の松でも飾るか」と言えば、おかあちゃんが「きょうは駄目です

聞けば、29日は「二重苦」・・・「それは知らなかった」

松飾は明日ですね。

あと3日でお正月を迎えるのですが、先日23日に雪が降った以後は春みたいな陽気が続き、田んぼも畑も雪が消えてしまいました。

こちらはリンゴ園。

こちらはmitsuoさんの玉ねぎ畑です。

このままだと雪のない正月では?・・・心配です!

ではまた

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このまま春が・・・まさか!

2022年12月27日 19時29分20秒 | Weblog

きょうも

田んぼの雪は消えてしまいました。

長~く重ねてあるのは・・・???

もみ殻です。

田んぼにばら撒くのではありません

暗渠排水の工事に使われます。

田んぼを掘り起こしてもみ殻を入れる・・・排水が良くなるのだそうです。

全て、重機による作業です。

きょうみたいにお天気が続くと作業は楽。

でも、このまま春が来るわけではないでしょうね!

きょうはどうしたことかピントがおかしいです!

ではまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇です!

2022年12月26日 15時52分18秒 | Weblog

を覚悟していたのですが、きょうも

天気が良いからといって出かけるところもなし・・・暇です。

これはクリスマスにいただいたスパークリングワイン・・・のコルクの栓。

不用意に開けると・・・栓が天井に飛んで蛍光灯を壊したという笑い話があるほど・・・高度な技術を要します

だから、栓を開ける係りはmitsuoさん。

でも、呑むのはおかあちゃんだけ・・・mitsuoさんは只今禁酒の身

水槽のメダカ

を向けると・・・6匹、みんな寄ってきました。

もう一匹・・・新入りがいるのですが、まだ仲間に入れないのか離れたところに!

踏切のところにピーヒョロロ・・・こちらも「暇だな~!」

ではまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥!

2022年12月25日 14時12分31秒 | Weblog

きょうは

田んぼの上に見えるのは???

お~~~!

お~~~!

食事にやって来ました。

お父さんかな?おかあさんかな?・・・幼鳥(灰色の羽)に「いっぱい食べて!」と話しています。

雁もやって来ました。

農家さんの直前の田んぼ!

ではまた

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタのプレゼント!

2022年12月24日 19時09分57秒 | Weblog

ここは水沢公園。

サンタのプレゼントですね。

9時ころの撮影です。雪が解け始めていましたが間に合いました。

公園内にある後藤新平さん。

冷たいよ!・・・帽子を被せなくちゃ!

公園内にはmitsuoさんのほかにもう一人!

スマホで撮ってました!

ではまた

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天道様現る!

2022年12月23日 15時43分02秒 | Weblog

今朝、久しぶりにお天道様が現れました。

冬至が過ぎたら夜明けが早くなったような?・・・1日2日で分かるわけがない

まぶしっ!

ここまでは午前中のお天気!

午後から・・・またもお天道様がお隠れになりました。

今晩から寒波襲来、大雪に警戒とのことです。

明日は銀世界ですね!

ではまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い事に向かう日ですよ!

2022年12月22日 19時36分26秒 | Weblog

きょうは冬至。

お天気は、一日中です。

わが家の前にある駐車場・・・雪が積もっていたのでしたが、この雨で解けてしまいました。

冬至の別名は「一陽来復」

その意味は、1年で最も日照時間が短い日。あすから昼が少しづつ長くなることから「悪いことが続いたあと、ようやく物事が良い方向に向かうこと」とありました。

世の動きはともかくmitsuoさん家の冬至は、健康を願って「カボチャ」と「柚子湯」。

それと例年ならば、少しのをいただくのですが・・・

いや、きょうで禁酒13日目。ここまで来たら12月いっぱい頑張ってみよう!

何せ1カ月もの間禁酒した実績がありますから、頑張れないことはない!

ではまた

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なこともあるもんだ!

2022年12月21日 19時18分44秒 | Weblog

水槽に入っているのは、メダカです。

孵化した50匹の赤ちゃんメダカ・・・残ったのは1匹だけでした。

その1匹をこちらに移して7匹おります。

mitsuoさんは毎日「おはよう!」「おやすみ!」と声を掛けてあげます。

「ご飯ですよう!」と声を掛けると・・・寄ってきましたね!

「いただきます!」「おいしいね~!」と応えてくれます。

で、とても不思議なことなのですが、おかあちゃんが水槽に近づくと・・・

踵を返して逃げてしまいます。(メダカに踵はないのですが・・・ま、硬いことをおっしゃらず)

何故でしょう?

こちら・・・棒杭に藁を結わえてあります。

説明不要と思いますが・・・通路と田んぼのところの目印ですね。

雪は只今20センチ・・・まだまだ積もるってことです!

ではまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな、殺生な!

2022年12月20日 14時37分42秒 | Weblog

今朝も5センチほどの・・・雪かきをしました。

気温が上がらないので雪が解けません。

花でも咲いたような。

もう少し青空が広がってくれれば なのですが!

除雪車・・・今季初出動です。

あぶね~!・・・ここは小学校の通学路。

どさっ!と落ちて怪我でもされたら大変!

おかあちゃんが雪下ろしです。

きょうで10日目に入りました。

あ、お酒の話です。

実は先日9日に飲み会がありまして・・・

ご帰還は早かったのですが、グロッキー状態だったようで・・・

翌朝、おかあちゃんに大目玉!

何時に誰と帰って来たか分かってますか

「記憶にございません」

詳細はご想像にお任せするといたしまして・・・

12月は禁酒!との厳命!

「そんな殺生な」

ということで本日、禁酒10日目を迎えたというわけであります。

でもね、飲み仲間の話では「酔ってはいたけど、楽しく飲んでましたよ!」「またやりましょう」だってさ!

ではまた

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする