

何だ大根かなどと言わないで下さい。
私が丹精込めて栽培した愛情大根です。
今現在も土の中で眠っております。
3月も末ですから、もう食べる事ができないだろうと、半ば諦めて畑に出かけました。
ところが、ところがです。
なんと、なんとです。
埋けておいた時のまんまの大根が出てきたではありませんか

これには驚きました

味だって変わりません。みずみずしくて美味しいですよ。
おあげしたいぐらいです

ではまた明日

奥様の話では野菜が随分高くなっているとのことす。
4個入りピーマンが200円だったそうです。
と言うことを聞きましたので、大根はおあげしません。近くのスーパーに卸すことに決めました。
悪しからず
