ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
六十而耳順
徒然の記
ほんにょ!
2012年09月26日 17時45分55秒
|
Weblog
こうやって
乾燥させると、お米の味が良くなります。
ですから、コンバインで刈り取ったものよりも高値で引き取られるそうです。
民謡にも歌われます。
米という字を分析すれば、八十八度(はちじゅうやたび)の手がかかる・・・
お米に限らず、手間をかけることが大切みたいですね。
ではまた
コメント (2)
暑さ寒さも・・・
2012年09月24日 20時30分47秒
|
Weblog
今日も暑い!・・・いつまで続くんだろう!
と、言っておりましたが・・・いよいよ秋がやってきましたね。
21日からぐんと過ごしやすくなりました。
過ごしやすくなったのですが、
が続いて、稲の刈り取りが大変みたいです。
一雨欲しい時には
晴れて欲しい時には
中々思うようにはまいりませんね。
ではまた
コメント
ナンタルチア!
2012年09月17日 20時30分12秒
|
Weblog
3連休・・・休んだような休めなかったような。
何かとご用向きが多かったような気もします。
・
・
・
夕方、大根畑に・・・な・な・なっ
な・な・なっ!!!!!
青虫!
・・・・
うじゃうじゃ
黒虫!
・・・・
うじゃうじゃ
大根の葉が食い荒らされてます
あ~~~・・・ナンタルチア
このまま無農薬では、収穫はゼロ!
トウモロコシの二の舞いは避けなければなりません。
断腸の思いで薬を施しましたが、効果やいかに!
水の世話、根きり虫の退治、一生懸命愛情をかけたつもりでしたが一体全体どうしたものか・・・
がっかりです
ではまた
コメント
喜寿まで10年!
2012年09月16日 20時27分28秒
|
Weblog
敬老会のお祝いに出かけてきました。
お客様として招かれるのは77歳の喜寿からです。
皆さんお元気ですね。
103歳のおばあちゃん。
愛読書は「家の光」・・・毎日欠かさず読まれるそうです。
92歳のおじいちゃん。
田んぼや畑に出かけて草刈機械を操作する現役。
完全に脱帽です。
式典の最後に、小学児童による作文発表がありました。
朝早くから牛の世話をするおじいちゃん、毎日台所に立つおばあちゃんの姿を発表してくれました
。
さて、私がお客様として招かれるのは、あと10年もかかります。
あと10年・・・大丈夫かな~
午後から
出かけてきました。
今日も暑かったですね。
当地方の「真夏日」は本日で45日目なそうです。
明日も
真夏日
の予報です
ではまた
コメント
蕎麦畑!
2012年09月14日 16時33分31秒
|
Weblog
蕎麦の畑に行って来ました。
その途中です。
これは僕です
午後から出かけてきました。
今日は久しぶりに、本当に久しぶりに夜の会議が控えております。
ですので、こんな早い時間帯の投稿です。
では、行ってきます
コメント
あ~きよ来い!
2012年09月06日 19時57分00秒
|
Weblog
商売はいかがですか?
近くで営業している団子屋さんに聞きました。
いやー!この暑さでさっぱり。開店休業です。
氷屋さんとかビール屋さんは猛暑のお陰で大繁盛。
まさに、
サマサマー
ですが、
団子食べようか?
・・・なんて気分にはなりませんね。
売れないのも当然です。
夏はガンガン暑く!
冬はギンギン寒く!
これが自然なのでありますが、9月も1週間。だらだらと暑さが続くのには閉口します。
明日は白露。
とはいえ秋の気配は全くなし。
団子屋さんのためにも、
あ~きよ来い
ではまた
コメント
またまた大根のお話!
2012年09月04日 19時20分31秒
|
Weblog
本日も大根の話題です。
2日の種蒔の時、ワラをかけたことを紹介しました。
土の乾燥を防ぎ、強い雨のクッションとして効果があります。
ですが、いつまでもこのままではいけません。
夕方行って来ました。
ご覧のとおり、発芽してます。
もう、ワラは必要ないでしょう!
ここで本日の話題は終わるのでありますが、一言だけ申し添えておきます。
一枚目の写真・・・右に写ってるのはネギです(立派に育ってます)
左は・・・雑草を育てております
今年の我が菜園は雑草園と言ってもよろしいかも
ではまた
コメント (2)
お天道様ありがとう!
2012年09月03日 20時24分01秒
|
Weblog
さー、大根に水を!・・・
張り切って、4時30分起床!
ですが、昨夜大分
降ったみたいです。
やったー
やったー!は良いのですが、もう一度眠れるなんてできません。
さてどうするmitsuoさん?
を持ってぶらぶら出かけました。
おー!!!!
昨夜の雨・・・
田んぼにかかった霧・・・
お天道様に感謝ですね
明日も4時30分起きです。
ではまた
コメント (2)
大根の種を蒔きました!
2012年09月02日 19時09分53秒
|
Weblog
延びに延びていた大根の種蒔!
今朝方早起きをして作業を終えました。
青くび100本
練馬を100本
空き缶で印をつけて・・・水をたっぷり注いで・・・種を4粒蒔いて・・・その上に土をかけて・・・また水をかけて
最後は土の乾燥を防ぐためワラを掛けてあげました。
ふ~~~・・・これにて作業終了
もちろん、奥様の応援があったのは言うまでもありません。助かりました。
・
・
・
・
・
で、ワラの効果を確かめるため、夕方行って見ました。
完璧です
これで、悩みの種が消えました。
悩みの種を蒔いた・・・かな?
ではまた
コメント (2)
あっはっは!!!
2012年09月01日 21時05分09秒
|
Weblog
お話・・・その1
大分以前、子どもたちのために使った製氷機なるものを探し出し、作ってみました。
好評でした
お話・・・その2
先日でかけた、函館の夜景です。
このように見えたかどうかは分かりません?
何故でしょうか?
実は、先日、50年前の同級生30人で函館に行って来ました。
6時から宴会が始まって僅か2時間後・・・
夜景に出かけますので、着替えてください。
との案内。
そんなの面倒くさい。私は飲んでる!
ところが、宴会場を見渡しますと、残ったのは私ただ一人・・・
一人を良いことに(かどうかは分かりませんが)、お膳がどんどん片付けられます。
毛ガニが残ってる~
刺身も残ってる~
酒も残ってる~
私の心を知ってか知らずか・・・
どうぞごゆっくり~
などと言いながら、ガチャガチャガチャガチャ片付けます。
ゆっくりと言うなら、ゆっくり呑ませて~
と言いたいのですが、もうこうなたら、部屋に帰るしかありませんね
てなわけで、夜景は絵葉書をもって見たことに・・・
お話その3
さ~て、いよいよ今日こそ大根の種蒔・・・
ん!種を買ってなかった~~~???
種のお店屋さんは9時過ぎ開店。お日様は
どんどん昇ります。
気温もどんどん上がります。
大根と心中なんかしてられません
てなわけで明日早朝の作業とすることに・・・
今日も暑かったのですが、爽やかな風が吹きましたね!
ではまた
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
岩手県南部に位置する奥州市(旧水沢市)に妻、娘、犬(バニラ)と暮らしています。還暦の記念にブログをはじめて10年目です。
最新記事
立春過ぎたら冬が来た!
あったかな大寒です!
大捜索!
朝は大寒、昼は春!
散歩に行こう!
暖冬で良いの?
新年の課題その1
補聴器が壊れた!
視界不良!
新年会!
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3860)
動物
(1)
花
(2)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
バンビ/
大捜索!
mitsuo/
猫になった犬!
mitsuo/
良いお年を!
金ちやん/
良いお年を!
sakko/
猫になった犬!
mitsuo/
畑終い!
金ちやん/
畑終い!
バンビ/
ああなっちゃ駄目!
Unknown/
ああなっちゃ駄目!
sakko1937/
ああなっちゃ駄目!
カレンダー
2012年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について