六十而耳順

徒然の記

大晦日!

2007年12月31日 11時18分26秒 | Weblog

今年最後の編集になりました。

一日も休まずに編集しようと張り切ったつもりですが、数えたところ47日も休んでいました。

の入院もあったりしましたが、休んだ理由の多くはのためでした。大いに反省しております。

ブログは休んだものの、私自身は病気も怪我も無く健康で過ごすことができました。

来年もこの調子で頑張って行きたいと思います。

さて、来年を迎えるに当たって先日、Sさんから "きょうされん" 発行の "働く仲間のうたカレンダー" を戴きました。

12ヶ月プラス表紙の13枚の絵が紹介されております。

せっかく戴きましたので、毎月1日の私のブログにこの絵を紹介したいと思います。

で、13枚ですので12ヶ月では一枚余分になります。

そこで本日表紙の絵を紹介することとしました。

ワークセンター宇治作業所 臼田麻里さんの「花びんとはな」です。


さてさてお正月を飾るようにも大分積もったようです。

皆様にとって迎える子年が良い年でありますようお祈りしながら、今年のブログを閉じさせていただきます。

拙いブログにお付き合い戴きありがとうございました

ではまた






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶をいただいてます!

2007年12月30日 21時12分52秒 | Weblog

お茶を習い始めたのではありません

ただ何気なく・・・抹茶が飲みたくなりました。

で、最小の必需品である抹茶と茶筅を買ってきました。これさえあれば抹茶をいただくことが出来ます。

茶碗は大分以前に貰ってあったもの。お茶はタッパーに、茶さじはスプーンで代用してます。

茶道とか華道とかは色々流儀があるようですが一切お構いなし。


強いて言えば"つれづれ流"

京子さんとM子にも煎れてあげますが、「美味しい」と言ってもらってます。

年末年始の慌しい合間を縫って"抹茶で一息"と言うのもいいのではないでしょうか?

「お父さんはお酒の合間を縫ってお茶ですか?」

あはは!言われちゃいました
ところで、昨日も今日も
なんだかの無いお正月を迎えそうですが、これでいいんでしょうか

ではまた


追記<12月31日朝8時>

"抹茶を煎れる"と書きましたが、ぐうさんのコメントでは"抹茶を立てて・・・"とありました。
昨夜帰省した長女からも同様の指摘を受けました。
広辞苑を見ましたところ"立てる""点てる"とあります。
そういえば"野点"と言いますね。
ここに誤記がございましたことをお詫びして訂正します





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りハムに挑戦!

2007年12月28日 21時58分39秒 | Weblog




これはハムです。

ハムといってもそんじょそこらのハムと違います!

なんと我が家の手作りハムです。

実は先日、Sさんから手作りハムを戴きました。去年と同様大変美味しく戴きました。

「手作りかー・・・」京子さんも挑戦したくなったようです。

一週間前から下準備がはじまり、本日仕上げにかかりました。

こうなると見て見ぬふりも出来ません。

で、私の担当は燻製係り。

ダンボールの燻製箱に肉を吊るし"いぶす"こと2時間。

その前後の作業もあったのですが、・・・省略しまして・・・、どうやら上手く出来上がったようです。

早速試食に及びましたが、これがなかなか本年の我が家の十大ニュースものです。

皆さんにこの美味しさをお伝えできないのが残念です

ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高所は恐い!

2007年12月27日 23時33分19秒 | Weblog
今日は公民館の大掃除に行って来ました。

指示に従ってコミュニティールームに行きますと、多くの女性軍が張り切っておりまして、私の出番は無いみたいです

と、公民館の職員の方が「ガラスもお願いします!」と脚立を持ってきました。

脚立なしでは届かないガラスを拭いてもらいたいとのこと。

結構高いんですねー、これが!

「誰が上がるんだろう!」と見回したが、男は私だけ。

まさか、女性軍に頼むわけにもまいりません。

結局私が拭くことになったようです。

で、問題はこれからです。

普通脚立を利用する時、押さえてくれる人がいるはずなんですが、今回私の足元を支えてくれる人は誰も居ません

ブルブルしながらガラスを拭き終えました・・・・・、さらに続きます。

終わりかけた途端「外も拭こうか?」と叫ぶ人がおりました。

・・・「えー・・・止めてくれー」・・・

結局「脚立が届かない」ということで難を逃れましたが、ブログ編集の今も思い出しては足がすくみます。

高い所で摑まるところが無いということは恐いですねー

ではまた
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾亦紅!

2007年12月26日 22時52分29秒 | Weblog

今朝8時30分の北上川です。

先日、いつもお世話になっているTさんから「この歌はいいよー!」とすすめられました。


吾亦紅

恥ずかしながら全く知りませんでしたが、紅白歌合戦にも選ばれたとか。

だったら覚えようというわけで、CDを買ってもらいました

で、を走らせながら練習しましたが、「あなたにー・・・」のところのキーが高いのと、独特の節回しと声に追いつくことは出来ませんでした。

ですが、「マッチを擦れば おろしが吹いて・・・」で始まる歌詞は理解が出来ました。

読み返して、読み返して、読み返しているうちに、なんだか自分のことかなーと思えるようになってきました。

まさに母に捧げる哀悼歌です。


母は偉大です!

と言うわけで、母なる大河"北上川"に立ってきました。

吾亦紅が歌えないなら、どんな歌が得意かですか?

よくも聞いていただきました

ですがそれは秘密です

どんど晴れ

ではまた





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション!

2007年12月25日 21時50分40秒 | Weblog

午後8時羽田町にて撮影。お月様も見に来てました。


午後7時30分真城が丘にて撮影。

さて、クリスマスも終わりました。

と、・・・あと一週間でお正月がやってきます。

お正月といえば年賀ハガキ。

もっと早くにやっておけばよかったものを、いつもの事ながらぎりぎりにならないと手を着けないものですから、

今日は家に閉じこもり状態でハガキに取り掛かっていました。

で、夕ご飯のあと気分転換のために出かけてにおさめたものです。

デコレーションも年々上手になってきまして、見るものを楽しませてくれますね。

ではまた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas !!

2007年12月24日 22時59分34秒 | Weblog


Merry  X'mas



今日はこの一言だけです。

ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスに雨は似合いません!

2007年12月23日 23時09分04秒 | Weblog


明日はクリスマスイブだというのにです。

クリスマスに雨は似合いません

せめてブログだけでもクリスマスの雰囲気に

ということで、21日朝に撮っておいた北上川堤防に立った時の画像を載せました。

こういう景色を見ますと一日いっぱい幸せな気分にさせられます

ただいま夜の11時。このに変わることを祈りながら失礼します。

ではまた

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至!

2007年12月22日 23時51分47秒 | Weblog


かぼちゃと柚子

冬至に欠くことのできないもののようです。

何故"かぼちゃ"と"柚子"なのか?今一つ理解できませんでしたのでで調べました。

風邪の予防と無病息災の願いが込められているようです。

ところで私たちの地方では正月2日に"とろろご飯"をいただく風習があることをブログ仲間のhanaさんから伺いました。

初めて聞いたものですからあちこち聞いてみました。

で、得た答えは二つです。

一つは中風に罹らない。もう一つは風邪をひかないです

また、年末年始のご馳走の合間の中休みかな?と自信なさそうな答えもありましたが、

いずれにしても冬至の習わしと似ています。

それはともかく、今日も忘年会で先ほど帰って来ました。

かぼちゃを食おうがとろろを食おうが柚子湯に入ろうが、もほどほどにしておきませんと効果なしということになりますね!

おっと、明日になります!

ではまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねんきん特別便!

2007年12月20日 21時16分06秒 | Weblog

重要、親展の封筒の表には次のように書かれていました。
「ねんきん特急便」です。
年金加入記録にもれがある可能性があります。
十分お確かめの上、ご回答いただきますよう、
お願いいたします。


開封しますと、私の年金加入記録が印刷されており、間違いが無ければ確認ハガキを社会保険庁に送ってくださいという内容です。

一応確認はしましたが、私は職場が一つだけですから間違いもなし、明日にもハガキを出そうと思っています。

それにしても、5000万件とは気の遠くなるような数字です。

この名寄せ作業にどれだけのエネルギーとお金が使われるんでしょう!

文芸春秋新年号は


暴走官僚

エリートたちが日本を食い荒らす

と特集が組まれ、

「年金サボタージュの非道」の記事が紹介されています。

これによりますと、記録の不備は50年前から指摘されてきたにもかかわらず厚生労働省の歴代官僚たちはこれを無視してきたようです。

記事を省略しますが、要するに年金官僚たちは、年金制度にとって最も重要な記録に手の施しようのない欠陥があることを早くから認識しながら、何の手も打ってこなかった。と言うわけです。


今年の世相をあらわす漢字は「偽」でしたが厚生労働省は1年ならぬ50年もの間「偽」を貫いてきたと、私は思うのです。

ギネスブックに登録しておくべきです。

ギネスはともかくこれによっても救済できない人も出てくるわけで、これらの人を思うと、年金官僚にです。

ではまた

おっと、風邪は京子さんに買っていただいた薬が効いたようで、完全に回復しました。

これで本年残る4つの忘年会も乗り切れそうです



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする