![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cd/41ea73748da8eae7c831e0583293f0a3.jpg)
畑仲間のTさんから黒豆をいただきました。
この豆は昨年暮れにも正月用としていただきましたが、たいへん美味しい豆だったことを覚えています。
5月に入ったら早速蒔くことにしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/23/d1318a2dc628129338d370595864e307.jpg)
ところで、畑の作業に欠くことのできないのが"鍬"ですね。
が、今使っている鍬はご覧のとおり。
これではいくら種がよくても美味しい黒豆は収穫できません。
(そんなことはありませんね!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bb/464f50e5a7ca0db2987aeb922ca6e1ab.jpg)
そんなことは無いのですが、先日野菜作りの先輩から、
「畑をやるんだったら鍛冶屋さんが作った鍬を使った方が疲れなくていいぞ!」
と教わりました。
で、本日求めたのがこれ
・・・金賞鍬・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/33/b04774ac2061a7b1dc5804dd8fc7d8b9.jpg)
切れ味が良さそうですね
さー!頑張るぞー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c7/8f9042b47161aa98e39b76f3cfdbbef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bc/0569d0c0d89ffc1360b94fa4a6e196e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
I さん宅・・・・・いえ、どちらも我が家のものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ではまた明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)