六十而耳順

徒然の記

万策尽きる!

2015年09月30日 20時08分04秒 | Weblog
うっ!・・・またきたっ!

「ひえ取り4枚靴下」で対策は完璧!

あの痛みとさよならしたはずでしたが・・・今朝方、「超激痛こむら返り」に左の足を急襲されました。

この20日間ほど「あれ?こむら返りかな」という日も二度三度あったのですが、激痛に襲われるなど全くなかったのです。

考えられるのは、毛布から足がはみ出ていたのでは・・・
朝方のことを考えて、毛布を重ねて  するのですが、それが災いしたみたいです。

それと、今朝は岩手山も初冠雪するほど気温が下がったようです。

そんなこんな、悪条件が重なったのでしょう!

いやはや、明日朝からのことが心配です。

これ以上の妙案も・・・夜と昼を取り違える・・・そんな馬鹿な!

まさに万策尽きるです。困りました  弱りました 


 お世話にになってるブドウ屋さんです。



こちらのブドウ畑は、夜な夜な「はくびしん」に襲われるとか・・・

ではまた 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラ・スーパームーン!

2015年09月28日 20時17分15秒 | Weblog


 これが、一晩で このようになります。



ご近所、山野草の大家 I さんからいただきました。

話変わって、昨日の中秋の名月・・・夜の会議で撮影のチャンスを逸しました。

本日は「スーパームーン」とか。

雲がかかってます・・・




「満月や~い!」





あ、紹介が遅れましたが、次なる映像が「ウルトラ・スーパームーン」です。



ではまた 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナノホトトギス!

2015年09月27日 15時11分55秒 | Weblog
我が畑・・・人参です!



葉っぱを食べてます!



キアゲハの幼虫



葉っぱが美味しいということは・・・ためしに引っ張ってみますと、

じゃ~~~ん!

さてはさては、見事というほかなし!


畑の先生が申すには、「これならスーパーにも卸せる!」と太鼓判

話が変わって、奥様管理のキバナノホトトギス!





ではまた 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽々!軽々!

2015年09月25日 17時17分58秒 | Weblog
大分以前から、両手の指の第一関節が痛くなる「へバーデン結節」という症状に見舞われております。

お医者さんからは「年寄りの病気です。痛みが激しくなったら手術ですね。」と言われております。

年々進行していますが、今のところ我慢できないような状態ではありません。

ですが、困ったことがございます。


ペッドボトルのキャップが開けられない 

ジュース缶のプルタブが開けられない 

え~~~!と思われるでしょうが、嘘じゃありません。・・・何とかならないものか・・・

で、 奥様に買ってもらいました。




 こうやれば、楽々! 軽々!・・・とんがった部分で缶のタブも簡単に開けられます。



それに、何と焼酎の  ボトルにもピッタリ合うではないですか!

こちらの方が何より嬉しいのですよ 

ではまた 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫を取るのが趣味です!

2015年09月24日 21時19分34秒 | Weblog
大根



元気に育っているのもあれば・・・

 え~~~! 

見事に食べられてます。




犯人!



毎日青虫と格闘中です!

青い葉っぱに青虫ですから、見つけるのも大変!

青虫の処理だけで1時間も費やします。

農薬をすすめられるのですが・・・
「青虫とネキリムシを取るのが趣味ですから」
野菜作りじゃなく虫取りが趣味とはビックリでしょうね

先日の雨で大根の畝と畝の間の土がが固くなってます。

スコップと鍬で土起こしに挑戦したのですが、2時間でダウン!半分残ってしまいました。

腕が上がらないほど疲れていますが、今晩一晩で回復するでしょうか。




ではまた 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばね!

2015年09月23日 20時30分45秒 | Weblog
 「つくばね」と申すそうです。



衣川・一関境の山の中にあります。



毎年この時期、 運転手です。

「私もほしいな~」と思われる方・・・ これを目印にお出かけください。






 こんな目印なんて「つくばね」を探すより大変ですから mitsuo さんもしくは奥様までご一報を・・・

ではまた 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な~んだ!

2015年09月22日 19時59分23秒 | Weblog






自分がシルバーだからそうななのか・・・シルバーウイークをてっきり「敬老の日があるから敬老週間!」と思っていたのでしたが、間違ってましたね 

ゴールデンウイークに対するシルバーウイークでした・・・な~んだ! 

それはともかく、明日も  どうぞお出かけください。

 の写真・・・日曜日の撮影です。




 きょう、我が家の上を飛んでました。

あ、いま気が付きました。

敬老ではなく、老人と呼ぶことになってましたね。

ではまた 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡坐ができなくなった!

2015年09月19日 20時50分45秒 | Weblog
先日、昔の職場で一緒だった先輩のお宅にお邪魔しました。

「楽にして・・・」

言われるままに胡坐をかいたのですが・・・

「あれ~!どうした?」

膝と大腿部が痛くて胡坐が出来ないのです。

こんな状態・・・これ以上膝が下がりません。




90歳くらいの先輩から教わったことがあります。

「歳とってくると、昨日まで何ともなかったことが突然できなくなる」・・・と。


「このことか!」

「老いは足から」とも言われます。「歳だから!」なんて受け止めていたのでは、早晩本当のお爺さんになってしまうこと必定です。

「なんとかしなければ」・・・

で、よくよく考えてみました。


「病院に行ったとして、これまでの経験から 「歳ですからね」 などと言われて、せいぜい電気で温めるぐらいではないのか?」

「断固、自分で治す!」

で、得た結論は以下のとおり

1、足に感謝
これは、作家の五木寛之氏が実践されているところです。彼は風呂に入ったなら必ず「親指さん、今日も一日ありがとう。」「二番目の指さん、今日も一日ありがとう」・・・それはそれは丁寧に感謝をこめて洗うのだそうです。
mitsuo さんも、一日いっぱい私の体を支え、畑に散歩に頑張ってくれる「足」に感謝の念を持ち、且つねぎらいのマッサージを実践しよう 


2、青竹踏み、ヨガ、散歩の励行
このところサボりがちでありましたので、毎日続けること。

3、四足靴下を離さない
奥様は「24時間履くことで、身体の毒素が吐き出される効果もある」と仰います。
「毒なんかない!」「寝る間だけ!」と反論したのですが、「いいえ、いっぱい詰まってます!」と逆襲されました。

足のつりについてですが、四足靴下をはいてからというもの、まったくありません。


以上、まじめに真剣に続けることを誓ったところです。

それと、


買ってきました

この新兵器でもって、足の裏といわず表といわず「ゴシゴシマッサージ」です。

ま、こんなことを1か月くらいも続けたら元に戻るのではないでしょうか。


長くなりましたので今宵はここまでです。

ではまた 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ問題なし!

2015年09月18日 19時04分47秒 | Weblog
この8月に、チョッピリ痛い思いで受けた健診と、検診と検査の結果が送られてきました。

<特定健康診査の結果>・・・「血圧が高めです。塩分制限や禁煙して再検査してください」それと「糖尿病の予備軍です。食事・運動に注意しましょう」との指導です。

血圧は136の64。基準値が130以下ということから指導を受けたのでしょう。煙草は止めてから30年も経ってますから問題なしですね。

糖尿病については、糖代謝のヘモグロビン何とかの測定値が高いとの指導です。基準値5.6に対し5.7でした。そんなに気にするような数値ではないようです。


<前立腺がん検診結果>・・・今回の健診では異常ありません。

<肝炎ウイルス検査結果>・・・現在「C型肝炎ウイルス」に感染している可能性は低いです。

以上の内容ですが、特定健診にはこんなコメントもありました。

《メタボリックシンドロームに該当しません》

中性脂肪の基準値は50~150未満なのですが、今回の測定値は あっ!と驚く「134」

一昨年の測定値は「278」でしたから、これが驚かずにはおられません!

「中性脂肪を減らすため必死の努力を!」 なんてことは間違ってもやってません・・・ 不思議 というか  というか・・・畑かな?


それはともかく、自己採点ですが、総じて優良とは言えないまでも、曖昧ではありますが「まあ問題無し!」でしょうか 

が、しかし・・・ このところ膝の調子が思わしくありません。

寄る年波の所為なのか何なのか・・・そのことについては明日触れることにしましょう!

津波・・・被害がなくてよかったですね 

ではまた 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わすれてた!

2015年09月16日 19時32分48秒 | Weblog
今朝から右の肩が苦しいです。

動かすと痛みが走ります。


畑もあったのに、よわったな~  

まあ、無理なら戻るとして・・・出かけました。

草を取ったり、追肥したり、ネキリムシや青虫を取ったり・・・などなど畑の仕事はいっぱいあります。

あれやこれや、あっという間に2時間が過ぎてしまいました。

で、家に帰るや心配性の奥様に言われました。


「肩は大丈夫でしたか?」

「あ、肩が痛かったんだ。忘れてた!」

奥様に言われた途端、また痛くなりました。

一生懸命且つ夢中になると、痛いだとか痒いだとか、忘れてしまいますね!




2時間について・・・天候と歳を考えて、畑は最長2時間と決めております。

因みに外でのお酒も最長2時間と決・め・ら・れ・ております・・・が、これはできるだけ忘れるようにしております。はい 

ではまた 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする