我が家の日常・・・
「お茶です」
「・・・」
「お茶をどうぞ!」
「ん???」
「お茶!」
「お茶がどうした?」
奥様![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
怒り心頭
我が家は一事が万事こんな調子です。
最初から私が聞こえる程度の言葉を発すればよいものを、蚊の鳴くような声なものですから聞こえるはずがない。
私の耳は不治の病気なのです。
いわば病人です。
奥様であれ誰であれ病人には優しく接しなければならないはず。
そんなことはお構いなしで、時には低い声で時には必要以上の高い声で話すとは・・・これこそまさに言語道断と言うべきです。
なのに「お父さんと話すと疲れる!」と申しますので、私は午後から家出をします。
家出の先?
そんなことを教えて家出をする人はいませんが、明日帰ってくることだけは告げておきます!
ではまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
「お茶です」
「・・・」
「お茶をどうぞ!」
「ん???」
「お茶!」
「お茶がどうした?」
奥様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
我が家は一事が万事こんな調子です。
最初から私が聞こえる程度の言葉を発すればよいものを、蚊の鳴くような声なものですから聞こえるはずがない。
私の耳は不治の病気なのです。
いわば病人です。
奥様であれ誰であれ病人には優しく接しなければならないはず。
そんなことはお構いなしで、時には低い声で時には必要以上の高い声で話すとは・・・これこそまさに言語道断と言うべきです。
なのに「お父さんと話すと疲れる!」と申しますので、私は午後から家出をします。
家出の先?
そんなことを教えて家出をする人はいませんが、明日帰ってくることだけは告げておきます!
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)