東日本大震災以来、いまだに普段の生活に戻れない人がたくさんいます。津波で被害を受けた沿岸部もほとんど手付かずで、先日紹介した鹿島魚釣園もそのままです。釣りなど不謹慎だという声と、放射能の影響もあって自粛している釣人もまだ多いようですが、そろそろ家族で楽しめるハゼ釣りのシーズンが始まりますので、利根川下流を見てきました。河口近くではポツポツ釣れているようですが、桜井町公園付近ではまだいい釣果は出ていないようです。対岸の太田付近は、足場の良い釣り場があったのですが、危険ということで、自動車での進入はできないようになっています。生活に直結した箇所の補修工事が優先されて、河川の護岸工事などは先の話なのでしょう。まだ屋根瓦が崩れてそのままの家はたくさんありますから。各観光地も大変のようですが、釣り業界も同じです。
利根川太田付近の看板
自動車の進入はできない
黒部川阿玉川水門付近


