今日から小見川の祇園祭が始まりました。20日、21日は6町屋台の引き廻しが行われます。町内のおまつり広場ややたい広場、にぎわい広場では踊りの披露やお酒や食べ物の販売も行われるそうです。
祇園祭が終わると、8月1日には明治時代から続いている117回目の小見川花火大会が、利根川河川敷で行われ小見川に最も人が集まる1日になります。
小見川祇園祭 今年の年番は赤い衣装の本町
本町交差点を中心に賑わいます
8/1は伝統の小見川花火大会
会場近くはかなり混雑するので、遠くに駐車して歩くか、シャトルバスを利用したほうが賢明かと・・・
祇園祭が終わると、8月1日には明治時代から続いている117回目の小見川花火大会が、利根川河川敷で行われ小見川に最も人が集まる1日になります。



