あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

探しもの

2010-05-12 21:12:58 | 日記
探していたものが やっと手に入りました。

画像にアップした物ですけど、・・・「 枠 」 です。

ありそうで、なかなか見つからない 刺繍枠 ・・というか、「 どうせなら、大きい方がいいじゃん 」 って25cmの枠の物を買ったら・・ 予想以上に大きい・・・ はっきり言って、けっこう、場所取るなあ・・・ まあ、ネジを外せば、片付くんですけど、私の事ですから、やりかけで、しばらく放りぱなし・・になりそうな、気がしない訳でもありません・・・

でも、まあ、やっと手に入れたんで、大事にしましょう・・・って・・・ これ、8,500円もしたんですから・・・ 大事にしないと、バチが当たっちゃいます・・・・ ドイツ製みたいですけど、横文字・・理解に苦しんでます・・・

多分、下の平らなところを、座った椅子と、太股の間に挟んで、固定するみたいです。


さてさて、こんな高価な道具で 作品がちゃっちい物だったら 笑い者ですよね・・・ まずは、練習しなきゃいけませんけど、やろうとしている タンボア、予想以上に、・・よく解りません・・・・

絵を見ると、小学生レベルの お絵かきみたいなんですけど、実際にやろうとすると・・ 「 アレ? 」 「 アレ? 」 「 アレレ の レ? 」 って、黄色の縞模様の着物着て、竹箒持ってる、坊主頭の 松平 健 さんになっちゃいます・・・


手に入れたのは、嬉しいですけど、タティングも作りかけだし、先日買った、 「 優雅なタティングレース 」 見てたら、かなり難しいんで、興味深々になっちゃってるし・・・

ビーズワーク も結構、予想外に、ハマっていますし・・・・ 日本ホビーショーで、実は、また生地を買い込んじゃったですよね・・・・珍しい柄で、一目惚れ・・・作りたいジャケットがあるんですけど・・・・


本業の仕事もしなきゃあ、いけませんしね・・・・ 手芸は、趣味ですから・・・


日本ホビーショーで、デモンストレーションしていた男性、すごく上手に ビーズクロッシュ 編んでたんですよね・・・私より若いのに・・・って、多分、みんな若いんでしょうけど、結構、目の当たりにして見ちゃうと、悔しい気がするんですよね・・・

「 あんな小僧が、上手に編めるのに・・ 」 ってね・・・でも、彼ら、本業ですからね・・・

まあ、気長に、取り組みましょ・・・  焦ったところで、すぐに上手に出来る訳じゃないんで・・・


そうそう・・・ 高嶋タティング・・・や~ッとの事で、ブリッジの作り方、理解できました・・・ 頭の中での理解は、ばっちり!  後は、何度も失敗を繰り返して、やってみて慣れるしかないですね・・・・


いろんな糸で 試してみたんですけど、私が持っているいる糸で、アメリカ製のレース糸が一番、作り易いです。 エミーグランデより ちょっと太くて・・・ エミーグランデ カラーズ と同じくらいの太さでしょうか・・・ 0番の針で、作っても扱い易いです・・・

そのうち、びっくりするような、作品作っちゃいますから・・・・ いつになる事やら・・・

キーホルダー

2010-05-11 22:17:50 | 日記
本に掲載されていた タティングのモチーフを参考に、花のモチーフを作って、キーホルダーに入れてみました。

プラスチックケース は 3cm四方なので、その中に入る大きさなんですけどね・・・

本では、こんな感じのモチーフを ひとつのパーツとして、ネックレスに使ったり、ピアスにしたりしていましたけど、ピコを飾りとしてではなく、つなぎ部分として モチーフを作る、って言う考え方、これまでも無かった訳じゃないですけど、パーツとして考えるのは、ちょっと 新しい考え方じゃないでしょうか。

大分 前ですけど、ブローチで、金属にビーズを付けただけの、バラの花をイメージしたもので、「 プリンセス マサコ 」 って名前の ブローチがあったような・・・そんな 記憶がありますけど、・・・ 一時期、流行してたような・・・・ それ以後、金属のパーツとかで似たようなタイプが 結構出てましたけど、そんな感じでしょうかね・・・

ビーズ細工に、タティングレースの物を組み合わせて、アクセサリーを作るって、ちょっと前に、本とかで、出ていましたよね・・・

でも、色とか、大きさとか変えると、また別の雰囲気が出来るので、それはそれで面白いとは思いますけど、男性が持つようなものは、ほとんどありませんよね・・・


キーホルダー ・・・ って、昔はかなり流行していて、どこに行っても、見かけましたけど、最近は、携帯ストラップ の方が多いような気がするのは、私だけでしょうかね・・・

それくらい、携帯電話が普及したって事なんでしょうけどね・・・・

それにしても、携帯電話で、画像が転送出来たり、テレビを観る事が出来たり、なんて、 鉄腕アトム の漫画で少年期を過ごした私には、夢のような道具ですけど・・・

最近、また、鉄腕アトム の漫画が、テレビで放映されているの、知ってますか?  なかなか 面白いですよ・・・

「 鉄人28号 」 とか、「 マッハGO! GO! GO! 」 とか 「 スーパージェッター 」 なんかのキャラクター が 時折 CMとかでも登場して 懐かしく思う事ありますけど・・・

「 リボンの騎士 」 とか、少女漫画なんでしょうけど、男性が観ても結構 面白かったですよね・・・

最近、 「 ゲゲゲ の 鬼太郎 」 とか、連続ドラマの影響で、懐かしい漫画、登場して、ちょっと嬉しい気がしています。

昔の 漫画って、最近の漫画のように、妙にリアルな、暴力場面とか、卑猥な画面 ありませんでしたからね・・・  愛とか、友情とか、さりげなく訴えるもの、有ったじゃないですか・・・   

そうした 忘れかけた物が、また 見直されてきたんでしょうかね・・・

優雅 な タティングレース

2010-05-10 20:14:40 | 日記
画像にアップした本、 「 優雅なタティングレース 」 藤重すみ先生の 本です。

発行日 2010年6月2日  日本ヴォーグ社から発行されます。 お店に並ぶのは、これから、って事でしょうか。


日本ホビーショー のタティングの小間で、購入しましたけど、作品の展示は、この本に掲載されている作品は無かったように思いますけど、この本の作品、よくよく見ると、今までにはないデザインのものが結構あって、なかなか興味深い本ですね。

リングが、大きめに作ってあって、一見 簡単そうに見えますけど、これだけ綺麗に揃えるのは、ちょっとやそっと、タティングしてます・・なんて方には 難しいデザインだと思いますね。

あえてリングを重ねるように作ってあったり、チェーン部分をクロスさせて立体感を出してあったり、小さなリングをたくさん重なりを持たせて立体感を出していたり、今までにない、彫金のようなモチーフ ( この手法はちょっとアメリカンっぽい気がしています )をネックレスに付けてあったり、・・・・

個人的には、この本の作品、 「 上級者向け 」 って気がしています。


作品が 硬い感じを受けるのは、最後に仕上げに のりを吹き付けて、アイロンかけて固めちゃってあるからでしょうか・・・ こういう仕上げの仕方、・・・びっくりしちゃいますね・・・ 長い間に 糸が変色しちゃうんじゃないかな・・・

ま、いずれにしても、作ってみたい作品は多いです。


日本ホビーショー では、こうした、これから店頭に並ぶ本や、商品、キットなんかもたくさんあって、そういう面でも、すごく面白く、参考になります。

ビーズ細工では、あらかじめ糸にビーズを通してある状態で 販売する商品も出るとか・・・ デモンストレーションで、「 6月に新発売する予定のキットなんです・・ 」 って言って、可愛い動物のビーズ細工を作っていた男性に、いろいろ聞いたんですけど、

「 糸にいちいち 手でビーズ通すなんて、社員の方も大変な作業ですね・・ 」 って声をかけたら、 「 ・・ ええ、本当に、大変な作業なんですよ・・ 」 って回答・・・ こうした ジョークが通じる販売員さんのいる お店って、何となく 親しみもっちゃいますよね・・・


体験コーナーは、どこもかしこも人が一杯で、午後に入ると、もう、「 受付は終了しました 」 って張紙の 体験コーナーが多くて、・・ だから毎日のように 通って体験してる人が多いんでしょうね。

私も、高嶋タティング以外にも 参加したかった 体験コーナーがいくつもありましたけど、もうほとんどが、 受付終了。  珍しい手芸やクラフトが、体験できる場っていうのも、こうした日本ホビーショーだからでしょうね。

ほとんどの小間で、体験コーナーでは、実際に指導に当たっている先生が 直接教えて頂けるし、道具や材料も 手に入りますしね・・・ 後から道具を探して揃えるのって、大変ですからね。

もちろん、体験コーナーは、有料ですけど、格安ですし、販売してる商品も、「 日本ホビーショー特価 」 になってますから、すごくお買い得。 しかも、特価商品って、フツーのお店の在庫整理と訳が違って、新作とか、これから販売予定の商品ばっかりですからねえ・・・

もちろん、たくさん買わせて頂きましたけどね。



高嶋タティング Ⅱ

2010-05-09 20:06:14 | 日記
高嶋タティング ・・・ なかなかやっかいです。

シャトルを使うタティングも最初の頃は やっかい、だったんで、こんなもんかなって気持ちもありますけど、テキストだけ観ていては良く解らないですね・・・

このテキスト、実際に教えてもらわないと、よく解らないように出来てるんじゃないの・・って思う位です。

高橋タティング針は、普通のかぎ針と違っていて、両端に、鍵が付いていて、両方使いながら引っかけたり、引き抜いて手で引っ張ったりと、以外と面倒で、普通の方が、簡単じゃん ・・・ って思っちゃいます。

ただ 素材によっては、面白い雰囲気が出せるかもしれません。

普通の タティングは、糸に糸を結びつけて行くんですけど、高嶋タティングは、かぎ針に糸を結びつけて、最後に中に糸を通して引き抜いて、後から糸を入れる・・・そんな感じでしょうか・・・  不思議な手法です・・・ さすが、特許取っただけの事はありますよね・・・


ふっくらした感じのリングは、東洋的と言うか、日本風な印象を受けるのは 私位でしょうかね・・・


リングの中に、通した糸が、完成した時に、けっこう目立つ印象があって、それはそれで、独特の雰囲気があるみたいです。


聖光院 先生に教えて頂いている 英国タティング  ・・・ 以前に本を参考に作った、アメリカンタイプのタティング ・・・・ そして、この高嶋タティングは、そのどちらとも違う 趣がありますね・・・


高嶋タティングの 作品は、 タティングと かぎ針編みを組み合わせてある物が多いような感じもしますけど、 私は レース編みやってた訳じゃありませんので、詳しい事は解りませんが、 この 高嶋タティング・・・ まだまだ さなぎが蝶になるように、進化出来るんじゃないかと思いますけど、 まだ 一般的でないせいか、何となく、テキストとか観ていても、古い感じを受けちゃいます・・・


高嶋タティング

2010-05-09 09:31:53 | 日記
大分前から気にはなっていた技法で、「 高嶋タティング 」 っていうのがありました。

タティングは、シャトルで糸を結びながら作っていく手法で、私ももう 8年位やっていますので、指がうごくようになりましたが、 「 高嶋タティング 」 は、専用のかぎ針で作っていくタティングと言う事で、 高嶋寿子先生が、技法を考案して、特許を取った技法だとの事。

今回、日本ホビーショー に出展されているとの事で、私も、体験教室に参加して、基本的な部分だけですけど、教えて頂きました。

体験教室では、4番の太いかぎ針で、40番位の太い綿糸で、作品作りをしましたけど、帰宅してからは、一番細いかぎ針の 0番で、エミーグランデの糸で、復習してみたんです。

高嶋タティングでは、このエミーグランデの太さ以下では、ちょっと作るのは難しい ( 針の太さの隙間に糸を引き抜くので、細い糸では出来ない手法みたいです。 ) と言う事で、一番細い糸でやってみた訳です。

画像にアップしたもの、左は、同じ糸で、シャトルで作った タティング作品。 右は、高嶋タティングで、高嶋針で作った、 高嶋タティング作品。 一番基本の形ですけど、比べてみると、違いがよく解ります。

「 シャトルでの技法は 難しい。 」 「 シャトルに糸を巻くのがめんどくさい 」 「 糸が絡んだら解くのが大変。 解けない場合もある 」 という手間が 高嶋タティングではかからない・・・  と、高嶋タティングをされている方は仰っていました。

私、個人的には、「 慣れれば、技法的には難しいものではなく、多種多様な技法が出来る 」 「 シャトルに糸を巻くのが面倒だとうのは、作品を作る上では、作業準備だからそれを理由とするのは、論外だ 」 「 糸が絡んで解くのは、下手ってことでしょ 」 とか、反論はありますけど、 タティングでは、極細の糸でも、つくれる半面、逆に太い糸では、作れない。 という問題はあります。 

その点、高嶋タティングは、細い糸では作れないけど、太い糸なら、毛糸でも作れる、( 糸の間に糸を通して引き抜くので、糸に凹凸があったり、ビーズやスパングが付いたものでは作る事はできませんけど・・ そうした意味での利点はあります。

今回、の基本モチーフを比べて頂ければ、解るかと思いますけど、きっちっとしたタティングに対して、高嶋タティングは、ふっくらした感じ、( 高嶋タティングは、表面だけで作る技法だそうです ) また、高嶋タティングでは、かぎ針編みの手法も組み込む事が出来る、との事です。

どんな事にも、特徴がある訳ですから、上手く使い分けすれば良い訳で、好みの問題かもしれません。

画像の、高嶋タティング作品は、私にとっては初めての作品ですので、あんまり上手くできてませんけど、ま、その辺は、ご容赦いただく事として、比べて見るのも面白いものです。

会場内

2010-05-08 22:48:18 | 日記
会場内は、写真撮影禁止 と言う事で、出入り口付近から、中の様子、一枚だけ写しちゃいました。 画像のもの、会場の、ごくごく、ごくごく・・・ 一部分・・・ 

どこに行っても、人人人・・・ 当日限りの販売商品も、早く手に入れないと、無くなっちゃうんですよね・・・  DMCの新作カタログも、たくさんあったんで、後にしようって、戻ったら、もう全部 売り切れ・・・ 

しかし、本当に、種類が多くて、 手編み、 ちりめん、 デコパージュ、 パンチメントクラフト、 革手芸、 木工手芸、 ネイル、 針金細工、 ペーパクラフト、 その他 書き切れない位・・・・ 缶ビールを切って、折り紙の鶴を作ったり、 ビンを切って中にいろいろ入れて、またビンを繋ぐものや、 本当に、いろいろ・・・

当然の事ながら、私は タティングの小間に行きましたけど、作品は、 ・・・・ コメント控えますけど、新しい本が置いてあって、早速 購入 。 

「 サインはどうしますか? 」 って言われて、「 はあ? 」 とか答えると、体験教室で指導してる オバサン、なんとこの本の著者で、 藤重すみ 先生 ・・ 発売されたばかりなんですよ・・との事で、 丁寧に 毛筆でサインして下さいました。


高嶋タティング の小間では、体験教室もやっていたので、当然、参加しました。 

糸を買う条件で、体験教室があるんですけど、針は、貸してくれるとの事・・・

「 あ、どうせ買おうと思ってたんで、針があるなら、買います 」 と、いうと、 「 エッ! ありますけど、セットでしか販売してませんけど・・ 」 「 もちろん全部買いまいすよ、テキストもあるなら全部、買います 」 ・・・ と言う事で、丁寧に教えてくれました。 聞けば、指導して下さっていたのは、 高嶋タティングの考案者の 高嶋寿子先生の 娘さんとの事・・・

私が タティングはシャトルで長くやってる事、等を話すと、その小間にいる他の指導されてる方も、じゃあ、せひ、私達の作品も観てって下さいとのこと・・・

後で、家内と、「 あの年配の白髪の女性、どこかで観た事無い? ・・・だよね・・ 」 会場の各小間には、ほとんど先生がいるんですよね・・・

私が シャツや、ジャケット作る参考にしてる本の クライ ムキ さん 時間によって、会場に、4回来る予定の様で、すれ違いにお帰りになったばかりみたいで、会えませんでしたけど・・・ すごい 先生が あちこちに居るみたいで、名前しか知らない私は、フツ~のオバサン 位にしか 思ってなくて、全く、無知には、困った物です。

第34回 2010 日本ホビーショー 

2010-05-08 22:06:33 | 日記
開場 1時間前に並んだんですけど、すでに、出入口前は、開場待ちの人の列・・・・ ざっと数えても、前には、500人位並んじゃってるんです・・・・

待ってる人の会話・・聞こえては来ますけど、「 ??? 」 後ろの方たち・・・中国の方?  あの辺の方は、どう見ても、外国の方だよねえ・・ まさに、国際的・・・

開場、15分前に、何の気なしに後ろを振り返ったら・・最後尾のプラカード持ってる人がはるか向こうに・・・・ 後ろの行列の方達・・・ ざっとみても、2,000人位でしょうか・・・・


私達は、招待状頂いていたんで、別の列、後は、再入場者の方の列 ( 連日来てるって事でしょうか )、 更に別の列は、当日券を買う方の列・・・

とにかくすごいもんです。

今回の出展者ゾーンは、全部で、780小間との事・・・ 私が、静岡で参加した クラフト展でも、180小間でしたから、4倍以上・・・

事前に下調べして来たんですけど、観たいゾーン・・・・ オリンパス ・ 清原 ・ 金亀糸業 ・ クローバー ・ トーホー ・ 日本ヴォーグ ・ フジックス ・ 花岡 ・ 貴和 ・ 戸塚刺繍 ・ ハマナカ ・ ホビーラ ホビーレ ・ MIYUKI ・ 木馬 ・ 横田 ・ チャコペーパー ・ 青山 ・ スワロスキー ジャパン ・ 高嶋タティング ・ 海外からの参加者 ・・・・


手芸をされている方なら、ご存知の企業ばっかり・・・ 各、小間では、体験教室を開催していたり、これから発売予定の商品を展示したり、 これから販売予定の キットとか・・ とにかく、種類も多いですけど、新作・発売予定の商品のデモもあったり、販売もしていたり・・・


静岡ではもとより、これまで観た事も無いような、クラフト、糸、 布、 ボタン、 本、 デザイン、 展示方法、 ・・・・

男の私が、手芸してるって びっくりされる事多いですけど、各小間で、デモンストレーションに、糸を編んだり、ビーズ細工したり、ミシン動かしたり、織り物したり・・ 男性の方の方が多い位・・・

糸を操って、ビーズ細工してる男性に、糸の質問したら、「 業者の方ですか? 」 とか言われて、 「 いいえ、完全に趣味です。 今は、○○○の糸で、やってるんですけど、作ってて曲がってきちゃって、でも、貴方の使ってる糸、良さようですよね・・ ○○○の糸って、平たくなってるみたいで ・・ 」 とか答えると、 「 そうなんですよね、 ○○○の糸は、ビーズ用じゃないんで、平になってるんですよね、 この糸は、完全に丸くなってるし、こうやってしていうと、硬くなるので、ビーズが動かないんですよ・・ 」 とか丁寧に教えてくれるんですよね・・・ もちろん、その糸、買っちゃいましたけど・・・ 6個も・・・・ 静岡じゃ、手に入りませんから・・・



東京ビッグサイト

2010-05-08 21:08:09 | 日記
今日は、ちょっと 東京ビッグサイトに行ってきました。

湾岸道路を見降ろしながら、 「 踊る大捜査線 」 織田祐二 になった気分で、早朝に、東京ビッグサイトに 駆け付けたんですけど、今、自宅に戻ったばかり・・・夜 9時を回っちゃいましたね・・・ すっごく 疲れちゃいましたけど、・・すっごく 面白かったです。

メチャクチャ広い 施設の中の、東展示棟 東1・2・3ホールを借り切って行われているイベント、・・・ ホール3つで、なんでこんなに広いの・・って言う位、メチャクチャ広い会場は、 「 第34回 日本ホビーショー 」 が開催されていて、今日が最終日・・・


外は とってもいい天気で、人もまばらなので・・・って言っても、開場 1時間前ですから当たり前・・・


ところが、どっこい、中に入ったとたんに・・・・ びっくり仰天! さすが、日本ホビーショー・・・


いろいろ お伝えしたい事が、山ほどあるんですけど・・・ まずは、一息入れて、あとから、ゆっくり 書き込みでもしようかと、思ってますけど・・・


すごい! すごい! すごい! ・・・ の連続で、しばらくこのイベント話で、書き込み多くなっちゃうかもしれませんけど、 お楽しみに・・・

なんせ、 5時間以上も、会場の中うろついていても・・・ 全部 観きれないで帰って来ちゃったんですから・・・・

連日、通い詰めてる人も、多かったみたいですけど、 すっごく その気持ち解ります・・・


フゥ ・・・・  

おおむらさき

2010-05-07 23:46:20 | 日記
画像は、以前、私が作った、ミニュチュアドレス を写した、写真なんですけど、違い、解りますかね・・・

特別な細工は 何もしてないんです。 2枚とも、同じようにプリンターで印刷しただけです。

じゃあ、何が違うんだ・・・ と言うと、実は、「 紙 」 が違います。 左側の物は 普通の紙で、右の方は、 「 おおむらさき 」 という紙なんです。

「 おおむらさき 」 は 手すき和紙 で、 天然素材ミツマタ紙 なんです。 この紙は、日本では、東京と 名古屋、甲府、 京都でしか 手に入らないみたいです。 あとは、中国の上海とか・・・後は、中国の地名は、よく解りません・・

普通の紙と違って、和紙ですので、表面をコーティングしてない為に、印刷したインクが、紙の上に浮いて付くのではなく、紙自体にインクが染み込んで付くという特徴があるらしく、 解り易く言うと、和紙に 筆で墨で書いたように、インクが紙に染み込むという感じのようです。

特殊な物ですので、この紙に印刷した物は、毛筆で書いたものと、見分けが付き難く、墨絵等ですと、実際に書いたものと同じような感じになるらしく、日中友好写真展などで 使用されている紙との事、もちろん、教育委員会?とか、様々な公的機関の後援も受けているようです。

なぜ、この 特別な和紙が、私の手元に入手したのかというと、この紙の問屋さんというか、メーカーが 静岡にあり、中国から帰国したばかりの 社長から、譲って貰ったんですよね。

手すき和紙、と言う事は、書いて字のごとく、「 手作業でしか作れない 」 物なんです。 ですから、大きなものでは、1m x 6m が一番大きなものらしく、展示会などでは、やはり大きな物が使われているようです。

この 「 おおむらさき 」 に印刷した物は、出来上がるまで、( 印刷した物が定着するまで って事ですけど・・ ) 約1日、かかるようです。

時間がかかる分、時間が経過すればするほど、作品に 深みと、立体感が出てくるとの事で、画像のものも、時間が経つ毎に、 なんとなく落ち着いた雰囲気になってきます。



働 く 服

2010-05-06 21:52:19 | 日記
面白い本を発見しました。  「 WORKWEAR 」 読んで字のごとく、 「 働くための服 」 です。 monoスペシャル の特版で、まあ、お値段もいいんですけど、中身が、すごい面白いんです。

多分、女性の方は、こういう本を手にする事は、ほとんど無いんじゃないでしょうかね・・

働く服と言っても、本当に多方面で、 オーバーオール、 アメリカ海軍・空軍・陸軍の様々なユニフォーム、 ピーコート、 シャツ、 ジャンパー、 帽子、( ポパイが被ってるような帽子、しかも被り方のバリエーションも・・) 

更に、マリンウェア、ロールアップパンツ、 ノルウェーのセーテスダ―ルセーター 、アイルランドセーター、 

日本の武士の装束、侍の装束、町人の装束、 鳶の作業着、ジーンズ、 ロックを演奏する人達のTシャツ、 漁師の万祝( まいわい と読むんです、大漁を祝って着る錦絵の着物 ) 、 ニューヨークで今、ちょっとブームになってる日本に古くからある 前掛け、( 正式には 帆前掛け と呼ばれるらしいです )、

更に、インディアンの服 ( これも、ミニュチュアながら他の服と同じように、型紙や作り方、着方まで書かれています )、 更に更に、 南極で着ている服類、独特のデザインの 寅壱 ( とらいち、というブランドで、鳶の作業服等で ふくらはぎが異常に広がってるズボンなんか有名ですよね )、 もちろん、ビジネスマンの働く服、スーツもちゃんとあります。

書ききれない位、たくさんの仕事をする為の服と、その歴史、特徴、なぜそういう形なのか、型紙はどんなふうになってるのか、 更に、着こなし方から、周辺のグッズ、( 靴とかバッグとか、アクセサリーとか ) も詳しく記載されているんですよね・・


機能的な デザインもさることながら、そこには、歴史に裏付けされた 「 形 」 があるんですよね。

手芸関係の本は、それはそれで 素晴らしい物が多いですけど、いろいろな本とか見ていると、新しい アイデアとか、浮かんでくるじゃないですか・・・ 形とか、色使いとか、ビックリするような発想の コラボとか・・・ いろんな目で いろんな事を観るって、作品を作る上で、とっても大切な事だと思うんですよね・・・

この種の本は、女性に読んでごらん、って言っても、なかなか難しいとは思いますけどね・・・ 

男性が、女性のファッション雑誌 とか、メイク関連の雑誌とかを 読むのと 同じような気分でしょうからね・・・ さすがの私も、メイクの雑誌とか、あんまり読みませんけどね・・・・ 

でも、多少は、眉の綺麗な引き方とか、フェイスマッサージの方法とか、アイシャドーの色のつかい方とか、リップの綺麗な付け方とか・・の知識程度はありますよ・・( 男で、こうした知識があるのも 珍しいかもしれませんけど・・・ )

「 メイク 」 って、「 化粧 」 と言うだけあって、本当に 化けちゃうからびっくりしますよね・・・

もうかなり前ですけど、メンズのメイク用品が発売された時、メイクした自分にびっくりした事があります。  

小麦色の日焼けした風な肌に、きりっとした眉、チャン・ドンゴンのような パッチリした眼、 ウォンビンのようなスッキリした唇、どこか愁いを帯びた雰囲気、テレビに出てる芸能人なんかよりも、自分がこんなにも、ハンサムだったなんて、信じられないくらい・・ 夢のような思いをした事があります。  

顔を洗ったら、夢から覚めましたけどね・・・

はちまき

2010-05-06 00:21:32 | 日記
最近、私、本木雅弘ヘヤー ( ツーブロック っていうカットですけど ) にしたんですけど、上の方は、ボブで、真っすぐな毛が、ストンと伸びてるんですけど、その長い髪の毛を 後ろに持って行く、つまりは、オールバック、もしくは、バックにすると、サイドとか後ろは、刈り上げてあるんで、キッチリ営業マン ヘアー なんです。

このギャップが気に入ってって、時々、この髪型にもするんですけど、前に垂れた髪の毛、場合によっては、けっこう ジャマになるんですよね。

女性でしたら、解るとは思うんですけど、・・・ でも、邪魔だからって、カチューシャ付けるのも変ですし、・・・

そんな訳で、画像にアップした はちまきみたいな物をおでこに巻いてるんですけど、実は、これ、ちょっと変わってる物なんですよね。

画像のように、布を折っただけの物みたいですけど、真ん中に いくつもの粒が入っていて、これを水に濡らすと、その粒が、膨らむんです。

その状態で、頭に巻くと、冷やされてて、暑さ予防になるんですよね。 首に巻いても、首の部分が冷やされて、とっても気持ちいいんです。

乾くと、粒がちじんで、画像のような状態。

実は、これ、スポーツ用品なんですよね。 野外でのスポーツとかの時、 釣りとか、ゴルフとか、そうした時に使うもので、以前、スポーツ用品店で 手に入れたものです。

柄は 飽きのこない ペーズリー柄で、けっこう 重宝してるんですよね。

手芸用品売り場 ばっかり回ってる訳じゃないんですよね。 たまには、スポーツ用品売り場を うろついてると、結構、面白いものあるんですよね。


TONY WEAR

2010-05-05 00:12:30 | 日記
結構、お店とかうろつくのが好きなんですけど、 家内と一緒に出掛けても、店の中では別行動多いんですよね・・・ で、いつものように うろついてたら、 初めて見るデザインのジャケットを発見!

前身ごろを わざわざ細く切って繋いで、その縫い目に沿ってポケットが付けられていて・・・ ん?・・・このポケット、どうなって付いてるんだろう・・ とか気になって、そのジャケットを 裏返したり、覗き込んだり・・・

花柄のシャツも並べられてるんですけど、普通のシャツっぽいけど、なんか違う・・見るからに メンズシャツなんですよね・・

細かい切り替えしとか、すごく洒落てて・・ ( イタリアっぽいデザインだけど・・・トニー ウェア なんてブランド、聞いた事無いけど・・・アメリカかな・・ ) とか思いながら、みてたんですけど、男性の店員さんが、寄って来て、いろいろ説明してくれるんですよね・・

普通のジャケットとかには、飽きちゃったって方が対象なんです・・・って言うほど、いいんですよね・・・


パンツも ノータックのスリム系なんですけど、・・ ガキんちょパンツと違っていて、スッキリした洒落たライン・・・

何と、このブランド、「 上海 」 との事・・・ イトーヨーカ堂の社長が上海で見つけて、即、輸入を決めたとか・・・ 

先日、東京の高島屋でみた、15万円 のイタリア製ジャケットより、こっちの方が、デザイン、斬新で、でも、粋で洒落てて、・・・ 作り手の眼からみると、すごい細かい部分まで、凝っていて、「 眼からうろこが落ちる 」 状態・・・


しっかり 軽ジャケも置いてありました。 私的には、好きなデザインアイデアばっかりです。


タティング

2010-05-04 19:14:42 | 日記
今、制作途中の タティング作品・・・・ 画像にアップした物ですけど、結構、めんどくさい・・です。

内緒にしていた部分は、実は、大きさにあります。

画像のアップした物・・・・ 直径 何センチだと思いますか? ・・・・・


実は、 直径、7cm です。 と言う事は、画像で見える、一番小さな リングは、2mm 位です。 ピコの大きさは・・・ 1.5mm ~ 2mm弱 ってとこでしょうか・・・


糸は、DMC の生成 の 100番 の糸を使っています。  初めは、もっと細かい物にしようかと 思って、 160番の糸で 初めたものの、160番だと、細すぎて、引っ張ると、切れちゃうんです。

この100番でも、油断をすると、切れてしまうので、意外に集中力が必要です。

と言うのが 理由でもないんですけど、ピコとリング 合わせて4mm 作ったから、今日は、終わり・・・なんて具合なので、ちっとも進みません・・・


すっごく細かいのと、糸の色が 生成なので、ちょっと アンティーク風な感じだと思うんですけどね。


今日は、と~っても、いいお天気で、本当に、 「 草むしり日和 」 で、・・・ 最近は、シャトル や、針しか持っていないんですけど、 今日は、クワと、枝切りハサミと、芝刈り機で 肉体労働・・・ 大きなゴミ袋で、10~15袋位 の量でしょうか・・・ とにかく半端じゃありません。

自宅の庭の芝生も・・・風の谷のナウシカの 稲穂畑のように、伸びた草が、風にそよいじゃって、 草刈り機が、引っかかって使えない状態で、結局、ハサミでジョキジョキ・・・以前、何台も古い車を持っていたんで、自宅から、50mくらい離れたところに、駐車場代わりに使ってた80坪位の土地が、気が付いたら タンポポの 白いまん丸タネ が、あっちこっち、そっちこっち・・・ ちょこっと植えてた ハーブが、まぁ・・雑草状態・・・・お隣の 畑との境にに植えてある、お茶の木が、高さ2~3mにまで、伸びちゃって・・・・ 大変ったらありゃしない・・・

「 この野郎! この野郎! 」 ってバッチン! バッチン! 大木化した お茶の木を切ってたら、なんと枝切りハサミが、ボキッ! って折れちゃいました・・・


普段は 綺麗な私の手は、( ン? 微妙な表現・・ ) ドロだらけで、汚れまくった服に、サラサラヘヤーは、しっちゃかめっちゃかヘヤーになっちゃいましたんで、 珍しく、昼間 シャワーを浴びたら、一気に 肉体的疲労が出ちゃって・・・ド疲れ!・・・

ボケ~っと、 ジーンケリーの ミュージカル 「 雨に唄えば 」 のDVDを観ながら、ちょこちょこ手だけ動かして、タティング して、休憩してたって訳です・・・・


草むしりより、 タテングの方が、 私的だと思うんですけどね・・・・ 

「 明日も お休みなんだから、残りの草も、切ってくれるんでしょ・・・ 」 出先から帰った 家内の のんびりした言葉に・・・・ 無言で 答えてました。 ・・・・

天使の階段 Ⅱ

2010-05-03 22:18:06 | 日記
単純作業みたいに、スムーズに・・・って程、簡単じゃ無くて、実は、バランスを撮るのが結構大変だったんですよね・・・ 糸の引く加減で、四角が 台形に、ひどい時には 菱形になっちゃうんですよね・・・

でも、なんとか、完成・・・ 天使が足を踏み外さずに 降りて来てくれそうです・・・

本当は、チョーカーなんですけど、ちょっと長めにしましたので、ネックレスのように使えるとは思いますけど・・・・ 自分では使いません・・・

自分で使っても良いかな・・って思って、作ったんですけど、やはり男性用としては、ワイルドさに欠けますのでね・・・ って、ある種の偏見かもしれませんけど、・・・ デザイン的には、男性でもいいような感じなんですけど、 クラスプが、この薔薇シリーズしか手元になかったので・・・ クラスプを変えて、長さをもう少し長めにして、濃い色目にしたら、男性用でも変じゃ無いとは思うんですけどね・・・

結構、ネックレスというか、首に巻く物って 好きなんですよね。

汗をかく時期だと、汗と金属アレルギーなので、長時間は チェーン系は、付ける事出来ないんで、大抵は、ストーン系とか、・・・ よく、緑水晶のネックレスとか服の下に付けたりしてますけどね・・・ もちろん、自分で作りましたので、金属性のクラスプは使わずに、伸縮性のあるテグスで作ってあるんですよね。

一時期、緑水晶、お店で仕入れなくなっちゃって、手に入らなかったんですけど、最近、また パルコのパーツショップに入荷していました。 けっこういいお値段なんで、今あるので、十分ですけど・・・・ そうそう、いつもしてるブレスも 緑水晶なんですよね・・・ 磁石球も入れ込んであるので、 「 手作り磁気ブレス 」 って訳です。

ネックレスは、毎日してるのは、磁気を帯びた生地で出来てるっていう よくスポーツ選手とかがしてるような、プラスチッククラスプで、パチンと留めるタイプですけど、なんと、迷彩柄で、自衛隊基地で手に入れた 「 自衛隊グッズ 」なんですよね・・・

自衛隊員になるほど、タフじゃありませんけど、私の場合は、単なるファッションですので・・


さて・・・連休も、半分終わっちゃいましたけど・・ 連休はあんまり関係ないんですよね・・ たまってる仕事もあるし・・・ やりかけの作品も 多いですしね・・・・


今日は、ちょっと、以前 切って、そのままになっている布を、シャカシャカ、ミシンがけして、形にしていました。 もうじき、完成の予定ですので、・・・・ 今のところ、なかなか、上手く作れています。


何を作っているのかって・・・・ 実は、パンツを作ってるんです。  アッ! 下着のパンツじゃありません。 スラックスパンツ なんですけどね・・・ 初めての試みで、ファスナー付けをしてみました。

ファスナー付けるだけなら、簡単ですけど、パンツの前部分って、結構 大変なんですよね・・・ 女性のスカートとかですと、横とか後ろですけど、スラックスパンツの場合は、正面ですからね・・・ 毎日、穿いてるのに、どういう作りになってるのか、どの程度 生地を寄せたら、ファスナーが隠れるか・・・み返しと持ち出しは、どんな関係で付いてるのか・・・ 

いつも穿いてる、スーツを 裏返したり、ひっくり返したりしながら、参考にして、まあまあの出来です。

めんどくさいのは、ポケットもそうですね・・・ 生地は切ってはあるんですけど、別にポケット無くても良いや・・って感じがしてます・・・・ スラックスパンツのポケットって、手を突っ込む位ですし、今回作ってるのは、ちょっと変わってるので、ポケット無い方が、スッキリするんじゃないかなって 思ってます。


オードリー ヘップバーン

2010-05-03 00:56:04 | 日記
明日、5月4日 は、オードリー ヘップバーン の誕生日なんですよね・・・

晩年は、ユニセフの仕事をされていて、素晴らしい人生だったんではないでしょうか・・・いろいろ 波乱万丈だったのかもしれませんけど、永遠に人々の心に残る方というのは、数多い訳ではないかと思います。

美しい というより、妖精のような女性だったと 言われるように、心に残るスターですよね・・・

確か、アンネ フランク と同じ年で、アンネの日記の映画化の時に、主役の話があったようですけど、あまりにも悲しい アンネ と共通する面も多く、断ったとか・・・

素晴らしい作品は多いですけど、私の一番印象に残るのは、 「 緑園の天使 」 と言う映画で、森の奥深く・・木々の間から、ふと覗いた顔は、まるで 森の妖精のような少女・・・  デビュー間もない頃の 舞台 「 オンディーヌ 」では、 人魚のオンディーヌ まるで 水の妖精の様だと、騒がれたそうで、ぜひ、観たかったものです・・・

画像は、つい最近発売された、 オードリー ヘップバーン オフィシャルコレクション の、DVD 「 おしゃれ泥棒 」 です。

相変わらず、登場する度に、素晴らしい衣装・・・白と黒の衣装の多い、ヘップバーンですけど、この おしゃれ泥棒でも、ジパンシーのドレスが 見事です。


黒というと、地味な感じがしますけど、この映画での、黒のレースのドレスは、なんとエレガントなんでしょうね・・・・

何度見ても、いいものです・・・・