goo blog サービス終了のお知らせ 

たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

真剣勝負の連鎖

2012-03-28 06:18:46 | 日記

 3月27日(火)出社後、午前中を会社で過ごし、午後は議会にて、法華山谷川・間の川周辺治水対策に関する打ち合わせや会派ミーティング等があり直ぐ夕刻になってしまいました。

 夕刻からは、高砂市出身力士妙義龍(みょうぎりゅう)関の高砂後援会発足準備委員会(於:天山閣)に出席させて頂き、初めて妙義龍関という関取にお会いしました。

 確かに一般人とは比較できない大きさですが、それ程大きいという印象は受けませんでしたが、逆にそれ程大きくないこの肉体で、高砂出身力士が幕内上位(前頭筆頭)におり、今や世界から集まる真剣勝負の角界で戦っていると思うと、応援したくなる雰囲気を感じました。 

[写真で見るとやっぱり大きいですね。幕内では平均以下らしいですが]

 ”真剣勝負”、いい響きですね。日本男児には(もしかしたら人間には)この真剣勝負への渇望が心の奥底に潜んでいるのではないでしょうか?

真剣に戦っていることで周囲に感動を与え(メッセージを発し)、その“感動”を受け取った人間はまた真剣勝負に奮起する。私の周りにもビジネスの世界で真剣に戦っている人がいます。

私達の人生は長くて100年(私は高校時代から150歳まで生きると宣言しておりますが)、それぞれの人が神様に与えられた命を大切に、よりよい社会を創る為に、世の中に貢献しなければなりません。私も自分のステージで「真剣勝負」をすべく、取組みたいと思っています。怠けている鷹尾を見れば、ご指摘下さい。今後とも宜しくお願い致します。

身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H24年7月75kg 減量率10%)
前回体重75.3kg(朝測定)
本日体重75.0kg(朝測定)

*”真剣な取り組み”の結果です。やりました。初めてこの目標を達成しました。「自分で自分を褒めてあげたい」そんな心境です。数値目標のパワーと達成の喜びを実感しました。先ずはこのレベルが常態であるよう、継続して掲載していきたいと思います。これまで、この数値が上がった時等に「あかんな」とヤジをくれた方々には感謝致します。お蔭で頑張ることが出来ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする