goo blog サービス終了のお知らせ 

たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

感激と春を感じた週末

2017-04-16 22:27:52 | 日記

 4月15日(土)、午前中は「漢文で論語を読む」勉強会に出席(主催:私も共同代表の寺子屋ネットワーク)。その後向島多目的グラウンドで開催されていた学童軟式野球大会決勝戦を観戦し、表彰式に会長として出席させて頂きました。(結果は曽根青龍が5-1で私の地元島チームを下し優勝、「おめでとうございます」)

[バックネット裏から観戦。子供たちの野球にも大会運営を支える野球協会の審判団は真剣そのものです]

夕刻からは神戸に出て、中学時代の仲間が世話をしてくれた同窓会に出席(合計8人)。中には「誰?」という様に一見ではわからない者もいましたが、それもそのはず、卒業後38年も会っていないのだから。でも非常に楽しい時間を過ごしました。世話役に感謝です。

そして16日(日)は朝8時半~地元の廃品回収を済ませた後、東播磨木鶏クラブに出席し雑誌『致知』の読後感発表を軸にした勉強会に出席。良い自己研鑽の時間を過ごすことが出来ました。この勉強会、本当に有意義なので多くの人に参加して欲しいと思っているのですが、今般東播磨木鶏クラブとして5年が経過し、仲間の一人がこんな(↓)素晴らしいものを作ってきてくれました!

[こんなに素敵なものを予告なく用意してくれる仲間に感激です]

午後、次男を連れて加東市の実家に帰り、両親と共に毎年恒例の春の山菜採り。その途中に立ち寄ったのが西脇市の「日本へそ公園」。

[こんなに人が集まるのか!と驚く程、人が集まっている公園。遊具の充実度に驚きます]

この時期の山菜といえば、わらび、つくしに加え、私の大好きなこごみ(↓)です。美味しいですよね。

毎年桜の散る頃に採りに行くこごみ。今年は開花が遅く、採りに行く時期も難しかったのですが、やはり自然は繋がっているのか、例年より遅く散ったと思うと、こごみも遅く育っていた様です。自然の恵みにも感謝です。

たい桜も散り始めました。さあ、新年度も本格的にスタート。明日からも明るく元気に頑張っていきましょう!(with smile)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする