使う半分の鶏肉と鶏皮に中華味素、塩胡椒、オニオンパウダー、片栗粉、卵白1個分入れてフードプロセッサーに入れてミンチにする
残り半分の鶏肉を1cm角に切り塩胡椒、酒、片栗粉を入れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bf/06ce8e49cb51bb2b03cfec1d3d28c06c.jpg)
2つを混ぜ合わせて成形して片栗粉を付ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/50/d0c3edc10d3252b77dcd1daf8cdbbeb4.jpg)
天ぷら粉に黄身1個分と水を入れ少し固めに溶く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/6a39077897227b5ad3580cfd4aa49cc8.jpg)
衣を付けて低めの油からじっくり揚げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/03046267034efed0849d9f102abc464b.jpg)
切り口はからあげくん風(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b7/901fbcde596045b3232ccdeaa2c39ab3.jpg)
鶏肉のミンチに衣を付けているのかなと思っていたところ
出先の雑誌で見かけてほっと確信して作ってみた
2種類を混ぜ合わせる迄は考え及ばす(^_^;
残り半分の鶏肉を1cm角に切り塩胡椒、酒、片栗粉を入れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bf/06ce8e49cb51bb2b03cfec1d3d28c06c.jpg)
2つを混ぜ合わせて成形して片栗粉を付ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/50/d0c3edc10d3252b77dcd1daf8cdbbeb4.jpg)
天ぷら粉に黄身1個分と水を入れ少し固めに溶く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/6a39077897227b5ad3580cfd4aa49cc8.jpg)
衣を付けて低めの油からじっくり揚げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/03046267034efed0849d9f102abc464b.jpg)
切り口はからあげくん風(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b7/901fbcde596045b3232ccdeaa2c39ab3.jpg)
鶏肉のミンチに衣を付けているのかなと思っていたところ
出先の雑誌で見かけてほっと確信して作ってみた
2種類を混ぜ合わせる迄は考え及ばす(^_^;
今朝-0,2℃
霜柱が溶けていてふかふかの地面
暖かさを感じる
じぃじはいつもと変わりなし
変わりないのが幸せな事かもしれないね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/87/934bc24e6715d5bb843a52525ef7ca44.jpg)
シャクナゲの新葉、今にも開きそう
春が来るかと錯覚する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7d/8cd9ebf55b3c1b20c687e3eea70a2f37.jpg)
シャクナゲは咲き終わった花ガラを
摘むんだよと近所のお爺ちゃんから
教わった
摘まないとそこの部分が木になって2度と花を付けないのだそう
霜柱が溶けていてふかふかの地面
暖かさを感じる
じぃじはいつもと変わりなし
変わりないのが幸せな事かもしれないね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/87/934bc24e6715d5bb843a52525ef7ca44.jpg)
シャクナゲの新葉、今にも開きそう
春が来るかと錯覚する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7d/8cd9ebf55b3c1b20c687e3eea70a2f37.jpg)
シャクナゲは咲き終わった花ガラを
摘むんだよと近所のお爺ちゃんから
教わった
摘まないとそこの部分が木になって2度と花を付けないのだそう