数日後、本漬けをする
鮭の飯寿司(いずし)の準備をしました

(11月16日)
今年いただいていた鮭を
解凍しました
(11月18日)
大根、キャベツ、生姜を切りました
いよいよ今日は、
鮭の下拵えです

3枚におろして アラは別に
同時に人参を花形に型抜きしました

皮を剥がして

骨を抜いてから
薄く切ります
包丁を念入りに研いでおいて良かったです

塩梅を一定にするのに
塩をまぶします
向かい側では
胡瓜の塩漬けを輪切りにしていますね
下拵えは
今日はここまで
🐟
🐟
続いて
アラを調理しました

茹でると早くて
スルリと身が取れることを、今年知りました


アラの鮭フレークと
いただいた手作りイクラで 親子丼

贅沢な美味しさのお昼ご飯でした
お昼からは、スピードアップして
残りのアラで 鮭ボールを作りました

アラに片栗粉などのツナギを入れて
スキムミルクと味の素で調味してから
油で揚げました
塩は入れなくても十分な塩梅です
小分けして冷凍に


(左 7ヶ月になった真生・右 かん太)
お留守番組は、お利口さんでしたね



明日は、鮭の塩抜きと 水切りをします