たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

JR北海道 函館本線 比羅夫駅

2020-02-14 16:10:00 | 駅・鉄道
倶知安駅の隣の駅です 

 
山あいの道を進んで 

 
ロッジ風の比羅夫駅に着きました 

 
左隣には小さなコテージがあります 

 
待合所の奥は

  
民宿になっていました 

 
時刻表

  
運賃表

  
ホームから駅を見ます 

 
駅名標

  
小樽、倶知安方面へ 

 函館、ニセコ方面へ
 1面1線

  
雪景色も素敵な駅だと思いました
 (2019年8月中旬撮影)

最高1.2℃最低-9.2℃・現在-0.7℃2月14日

かん太、冬のお散歩

2020-02-13 15:35:00 | マルチーズ「かん太」「真生」
昨日と今日はプラス気温の良いお天気です

 こんな日はお散歩に行こう 

 
「やだよ~、足冷たいよ」 

 
勇気を出して

 
「早く日当たり良い方へ行こう」 

 「今日はあったかいな、このまま春になるといいな」 

 
除雪の山と3キロのかん太 

 
ひとしきり遊んだあとに 

 
かん太のちっちゃい足跡🐾 

「さぁ、帰ろう」

  
「まだ、遊ぶよ~」 

 
お昼寝もたっぷりしました 
最高6.2℃最低-8.2℃・現在2.5℃
(寒がりのかん太は服2枚重ねでした)

今年の流氷散歩

2020-02-12 15:50:00 | ぽつりつぶやき
近所の海岸に流氷を見に出掛けました

 地元ナンバーが4,5台停まる駐車場から
10mくらい進むと 

 
今年の流氷が見えました 

 
大きな塊の無い薄い氷が 
水平線の向こうまでギッシリ 

 
雪が少なかったせいか 
浜に近い部分は砂が混じった感じです 

 
大きくてもこの位 

 
風も無いので静かに浮かんでいました 

 
右奥は知床連山 

 
美しさに見とれると 
氷と氷の間は海です 

 
鼻がスゥ~と通って
 頭スッキリしました 

 
次は網走の流氷を見に行きたいです

 最高5.7℃最低-15.7℃・現在-4.4℃ 

 
かん太はお留守番でした

吹雪が去った庭

2020-02-11 16:35:00 | ぽつりつぶやき
数日、風の音を聞きながら過ごしました

 晴れた今日 

 
更にこんもり積もって 

 
新しい足跡は、うさぎかな・・・ 

 
風が通った雪の波の跡 

 
ツララも伸びて 

 
除雪の山も又できました 


 
明日は晴れて気温が高い予報です 

 
いよいよ流氷を見に出掛けられるかな

 最高-2.5℃最低-5.4℃・現在-4℃ 

 
かん太には寒すぎるから
 お留守番ね

JR北海道 函館本線 倶知安駅

2020-02-10 14:55:00 | 駅・鉄道
小沢駅 の隣の駅です
 
「くっちゃん」と読みます
 
歴史を感じる駅名標です
 
観光案内所がある駅舎内に
運賃表
 
 
時刻表
 
みどりの窓口で
 
ご当地入場券を購入して
 
ホームに出ます
 
可愛い顔ハメですね
 
ホームから駅を見ます
 
名所案内がありました
 
駅名標
 
小樽、小沢方面へ
 
函館、比羅夫方面へ
1面2線
 
ホームに小樽駅「むかい鐘」のミニチュアがありました
どんな音色が響いていたのでしょうか
(2019年8月中旬撮影)
 
 
2月10日現在最高-4.5℃最低-9.3℃・現在-4.5℃