たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

初大師法要

2023-01-21 15:15:00 | 行事
初大師法要当日の朝は 
お赤飯を蒸かすために婦人会さんが
 6時半から集まりました

  
ホカホカの蒸気が上がるお台所で 
「久しぶりだから、忘れちゃったかも」 
と笑う声が響きます

  
8時半過ぎには、
日和会さん(世話人さん)が 旗を立てたり

  
幕を張ってくださいました
 


  
行事の日は晴れです

 
心配したお天気も 
荒れることなく穏やかな1日でした

  
11時より 初大師法要を厳修致しました

 🏔初大師とは🏔 
真言宗の開祖である空海(弘法大師)が亡くなったのは835年の3月21日です
 そのことから初大師とは1年で最初の大師参りのこと、
 つまり1月21日が「初大師」ということになります

 婦人会さんお揃いの作務衣を見るのも 3年ぶりですね
 1時間ほどで法要を終えて 
婦人会さんが片付けや掃除をなさってくれたので
 いつもよりも早く住宅へ戻ることができました
 チームワークの賜物ですね
終始、笑い声が絶えませんでした

日和会さん、婦人会さん 
お陰様で初大師法要を無事執り行うことができました 
ありがとうございました 
お赤飯がとても美味しかったです!


いつもより、とっても早起きをしたかん太です

  
お留守番、頑張ったね

最高ー3.6℃最低ー3.6℃・現在ー7.5

行事の前日用意

2023-01-20 15:45:00 | 仕事
明日執り行う
初大師法要の用意をしました

  
全館と内陣のお掃除を念入りにしながら

  
換気用の扇風機と パーテーションの用意をしました
寒い北海道ですが、窓をほんの少し開けて
換気をしようと思います

  
明日は婦人会さんが 
3年ぶりにお赤飯を蒸かしてくださるので
 もち米などを台所へ運びました 

3年前までは、初大師法要から続いて 
婦人会さんの新年会も開催されていました

  
「顔出し全然オッケーよ✨!」 のケイコさんの手品や

  
三味線のご披露や 
カラオケなどを懐かしく思い出します
笑い声で溢れていましたね

 こうしてやっと
 婦人会さんのお赤飯をご馳走になることができるのですね
小さな前進です

 大寒の今日は 雲ひとつ無い晴天でした

  
気になるのは明日のお天気ですね
吹雪にはなっていませんが
 積雪20cmから30cmの予報です

  
優しい雪になるといいワン🐾 

最高ー0.2℃最低ー14.1℃・現在ー1.8℃

真冬の景色

2023-01-19 15:10:00 | ぽつりつぶやき
 
 今日の西庭です

  
除雪車が積み上げた雪の山が
 連山のようになりました

 
 薔薇のローズヒップが 沢山下に落ちていますね

 いっぱい食べたのは
誰かな?

  
シジュウカラかな

  
それともハシブトガラかな
 声だけ聞こえた、ツグミかな・・?


  
雪の上を見たら 誰が遊びにきたのかすぐ解ります
 これは、猫ちゃんですね

時々、鹿やキツネの足跡も
残っています


  
薔薇たちに、雪のお布団たっぷりになりましたので 
春まで安心ですね

  
真冬の斜里岳は 一層厳しそうに見えて

  
左側に位置する海別岳は 
美しく雪化粧しました


  
白なら負けないワン🐾

 最高ー5℃最低10.7℃・現在ー7.6℃

かき餅の日

2023-01-18 15:45:00 | 料理
鏡開きの日から、乾燥させていた4枡半分のお餅が
階段の上でカサカサに干せました
豆餅も一緒に干しました
 
  
かき餅を揚げるのは、大仕事ですから 
キッチンに新聞を貼って
調理器具なども全部よけて 大がかりな準備をしました
 7時半スタート
 油の温度は200度です

  
ゴム手とマスクは必須ですね
それでも 首に油が飛んできました(>_<)

  
11時半
 あと三分の一くらいです
 油を総入れ替えして・・
 ここまでくると、目が痛くなってきます

油1000gを7本半使いました

  
13時半 
4枡半のお餅が ほぼ倍の量になって
やっと終わりました✨!
お塩と、ほんの少しのお砂糖で味を整えて 
明日から「宝かきもち」と印刷したラベルを貼りながら
 シリカゲルと一緒に袋詰めをします 

かき餅は、節分の豆と一緒に撒きます

  
今日の秘密の小庭です 
毎晩少しずつ降った雪が 
こんもり庭を覆うようになりました

  
ついにマイナス20度になったワン🐾

 最高ー4.1℃最低ー20.9℃・現在ー4.8℃ 

昨晩、西の空にくっきりと木星が見えて
とても美しかったです
 皆さんのお住まいの地域では見えましたか?

JR北海道 室蘭本線 栗丘駅

2023-01-17 15:15:08 | 駅・鉄道
 
岩見沢市栗沢町にある 
栗丘駅です

  
無人駅の待合所内です

  
運賃表と時刻表

  
駅ノートと掃除用具がありました

  
JR室蘭線の写真コンテストが掲示されていました

  
駅名標

  
長万部、栗山方面へ


  
岩見沢、栗沢方面へ 
1面1線 

今は使われていない旧ホームと跨線橋 
廃止された下り線がまだ残存しています
 (2021年8月下旬撮影) 
🌰栗丘とは・諸説あり🌰
 ・和名より「付近の小高い丘に、栗の木がたくさんあるところから 
・アイヌ語より「クッタㇽウㇱ(kuttar-us)」(イタドリ・多い〔沢〕)に字を当てたとする説
 ・1940年(昭和15年)に設定された部落会名が由来である

 栗山駅より「栗」のつく駅が3駅続きます 

最高ー3.5℃最低ー11.4℃・現在ー6.8℃