たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

自家製クリームチーズ

2023-04-25 15:30:00 | 料理
乳製品がとても値上がりしましたので
 クリームチーズを手作りしてみました

  
(レシピはネットからお借りしました) 
【 材 料 】
 ヨーグルト 400g
 生クリーム 400ml(低脂肪ではないもの) 
レモン汁  大さじ3杯

  
ヨーグルトと生クリームをよく混ぜて

 
 レモン汁入れ
 ここでもよく混ぜます

  
ボールとザルの上に 
晒しの袋を入れ濾します

ラップして 冷蔵庫で1日以上おきます

  
1日後 
滑らかな口当たりで、少し酸っぱい 
クリームチーズが400g弱、 ホエーが200mlほどできました

  
 久しぶりに
「竹輪のクリームチーズ和え」を作りました

 【 材 料 】
 竹輪
 クリームチーズ
 青のり
 めんつゆ

  
あっという間にできます

残りは、小分けして冷凍しました

 因みに、
 市販のクリームチーズと 手作りのクリームチーズの単価を比べると
手作りの方が100gあたり25円お手頃です


 最高12.3℃最低3.4℃・現在10.7℃

ゴムの木の土替えと、樹木の剪定

2023-04-24 15:20:00 | ぽつりつぶやき
我が家で一番大きな鉢植えの
ゴムの木の土を替えました
 
  
大きい方は天井に着くほどに伸びて
 
  
鉢底から根がこんなに 伸びていました
 これは窮屈でしたね
 
 
 
 土を替えてから
 野鳥の餌場に使っている 木を剪定しました
これは、葉っぱが生い茂る前の作業です
 
  
名前の解らない木ですが
 脚立が必要なほど大きくなりました
 
 
 するとハシブトガラが近くまで来て 
 「僕の木を切らないで~」 
と盛んに囀っていました
 
 枝を払ったあとの1番乗りは
 
  
やっぱりハシブトガラでしたね 

 
 
 
庭では
 
  
見頃の玉咲きサクラソウと
 
  
エゾエンゴサクが 終わりかけでした
 
  
お日様も眩しくなったワン🐾
 
最高9.2℃最低1.9℃・現在7℃

桜が咲きました。

2023-04-23 15:35:00 | ぽつりつぶやき
 
今日は、分厚い雲に覆われて 
雨が降ったり止んだりを繰り返す 肌寒い1日でした 

そんな日に去年よりも1日だけ早く
 桜が咲きました

  
奥の1本の木に咲いています

  
開花宣言ですね🌸

  
色の濃い桜も じきに咲きそうですね







  
13時20分より 
観光船事故で犠牲になられた方の 
追善供養をさせていただきました

 心より哀悼の意を表します
 合掌 

最高10.1℃最低1.5℃現在4.3℃

JR北海道 函館本線 琴似駅

2023-04-22 14:55:00 | 駅・鉄道
 札幌市西区琴似にある
 琴似駅です

  
みどりの窓口がある 
業務委託駅です

  
時刻表

  
運賃表

  
改札を抜けました

  
駅名標

  
小樽、発寒中央方面へ

 
旭川,桑園方面へ
 1面2線

  
東出口側に 
キヨスク運営のセブンイレブンがあります
 (2022年8月下旬撮影)

 琴似とは 
アイヌ語より 「コトニ(kotoni)」「コッネイ(kot-ne-i)」
(窪地・になっている・もの)の意と考えられており、 
窪地の泉池から諸川が流れていたことを表している (諸説あり)
(Wikipediaより) 

最高5.7℃最低3.1℃・現在4℃曇り・10.9m/

正御影供法要並びに報恩講法要

2023-04-21 15:45:00 | 行事
 
今日は、3年ぶりに活動を再開した 婦人会さんが
早朝からお赤飯を蒸かしてくださり
 賑やかな笑い声がお台所から聞こえてきました
 
  
8時を過ぎると日和会さん(世話人さん)が
 旗や幕の準備をなさってくださいました
 
  
行事の日は晴れです
 
11時より
正御影供法要並びに報恩講法要を厳修致しました
 
  
最初に、境内のお大師様(弘法大師 空海)の 
石仏の前で読経しました

  
それから、本堂内に移動して
 法要を続けました

 法要後はお楽しみのお砂踏みです
New video by 日和

New video by 日和

 

 
お砂踏みの後は、お赤飯とどら焼きを
お土産にいただきましょう

法要後

  
婦人会さんと一緒に掃除をしました
大勢で作務するのも 本当に久ぶりで
楽しかったです

日和会さん、婦人会さん、ありがとうございました
 お赤飯もとても美味しかったです

 最高15.2℃最低6.3℃・現在8.8℃
 
 
先代住職手彫りのお大師様は
少し厳しいお顔をなさっています