ポルトガルのえんとつブログ

画家の夫と1990年からポルトガルに住み続け、見たり聞いたり感じたことや旅などのエッセイです。

K.043. 素焼き大甕(おおがめ) Pote

2018-11-15 | 飾り棚

高さ 45cm


 オリーヴの実を塩漬けする時に使う大甕。
 30キロは入ってしまう。
 日本で梅雨時に一年分の梅干しを漬ける様なものだろうか?

 サン・ペドロの窯元でこの甕を見かけた時、味噌造り用にもってこいと思って買って帰ったのだが、大きすぎて玄関の飾りになってしまった。

 飾りと言っても単なる飾りではなくて、蓋を付けて椅子代わりに座れる様にして、中には米や大豆を入れて保存している。
 甕の中は比較的温度が一定で、しかも我家の玄関はあまり気温に左右されないので、穀物の保存場所として最適である。

 我家を訪れたお客さんは単なる飾り物だと思って、まさか中にお米が入っているとは気付かないだろう。MUZ

©2018 MUZVIT

 



最新の画像もっと見る