2020年8月7日(金曜日)晴れ時々曇りのち快晴。34℃~17℃。降水確率0%。湿度91%(8:01)39%(14:18)。紫外線量9。北西のち北の微風。
12:10盛んにサイレンの音。風呂の窓から見ると街の反対側、教会の後ろのボカージュの家の辺りから猛烈な煙。昨日のニュースでは火災のリスク、全国に赤信号、オレンジ色信号、黄色信号が出ていて、セトゥーバルも黄色信号だ。風は殆どなく予報気温以上に暑く感じる。
『きょうのニュース』トーレ・デ・モンコルボで火災、3村の住民避難、9:00に鎮火。セルナンセレとフンダォンでも火災。日曜日までは全国で火災のリスク大。トーレス・ヴェドラスのノッサ・セニョーラ・ダ・ルース老人ホームで72人が感染。レグエンゴス老人ホームは報告書。ポルトガルでは溺死が増えている。ベイルートの爆撃では154人が死亡、120人が重傷、5000人が怪我。
『昨夜の映画』は
『わたしは生きていける』(How I Live Now)2013年。イギリス映画。101分。監督:ケヴィン・マクドナルド。原作:メグ・ローゾフの同名小説(2004年刊行)。近未来のイギリス。アメリカ人であり15歳の少女デイジー(シアーシャ・ローナン)はイングランドの田舎で親戚と暮らすことになった。当初、孤独感や疎外感に悩まされていたが、徐々に周囲に馴染んでいった。その中で、デイジーはハンサムな青年、エドマンド(ジョージ・マッケイ)と恋に落ちた。しかし、そんなのどかな生活もヨーロッパが戦争状態に陥ったために崩壊する。デイジーは明日をも知れぬ世界で、生きるための戦いを強いられるのだった。(Wikipediaより)
「ポルトガル淡彩スケッチサムネイルもくじ」
2091-2210 1971-2090 1851-1970 1731-1850 1601-1730