










…………2年ばかり前の話です………
信号機のない交差点で、交通事故をおこしました。私は優先道路を、相手
は一端停止線で停止せずに、私の車に衝突しました。
衝突するとすぐに大声で、「貴様がちゃんと何故停止しないのか」と怒鳴
りました。私は黙って車から降りました,そうしてお互いに大怪我がなくて
良かったですね」といいました。
警察に連絡すると、すぐ警察は来ました。現場を見た警察は、相手の方に
行って事情を調べました。それから私にも色々と尋ねました。
その後の調査で1対9の割合で、相手が保障する事となりました。処が私
の車は「ホルクスワーゲン」で10年目の、50000キロ走行の車でした。
古い車は任意保険が保証する、保険金がすくないのです。其の為に相手の
保険の保証金より、私の車の保証金額の方が金額が高いのです。
その為に私の車の保険のお金に、更にお金を足し止む無く新車を買いまし
た。
(事故車はエンジン部分が壊れて、修理するとお金が高くかかるのです。)
余りにも不条理な事で、弁護士に相談して見ました。弁護士の言うには
「貴方の言い分は正しいですが、「早く忘れなさい」腹が立つばかりですよ
と言うのです。それで弁護士の言う様に、忘れるようにしました。
相手の可害者と何回も話しましたが、相手は受け付けません。保険会社任
せです。素人と保険会社では太刀打ちできません、それで諦めたのです。
ここまではまあ法律がそのように、なっているので仕方がありません。
是からが問題です。
① 加害者が事故後に、お詫びを私に言わないのです。事故後何日かたって
「保険会社から言われたのでお詫びします。」と家内に電話があったのです。
事故の相手は私には、お詫びを言わないのです、それを言うと奥さんに言っ
たからの一点張りです。私には言おうとはしません………
② お詫びの言葉もないのに、と言うと「奥さんに言いましたよ」と澄
ました顔で言うばかりです。
私はもう「何おか言わんや。」と諦めました、早く忘れよう忘れよう。
それにしても、心貧しい人よ、人間の顔をした心無い人間もいる。と言
う事をこの年になって、初めて知った次第です。
学校の先生は世の中の事にうとい、と言う事が初めてわかったのです。
お笑い下さい、漫才ではありませんが………
許して上げます、人間の心を持たない人よ。これでも今は生きて行ける不
幸な日本の社会です。
寂しい…寂しい…こんな人がいるなんて。「日本人には話せても、外国
の人には話されません恥ずかしくて。」「皆さんも外国の人には話さない
下さい」……いや冗談です、人生は明るく・楽しく・愉快にいきましょう。
………でも こんな人間は如何かしなくてはいけません………
………もしかしたら、貴方の隣にもいるかもしれませんよ………
………いやいるはずもありません、世界に冠たる日本ですもの………