合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

私が推薦する「通関士オンライン講座」

2020-11-08 23:04:13 | 受験生になる?
私が推薦する「通関士オンライン講座」

今朝、発行した

合格祈願! 通関士受験のサプリメント
第21号(令和2年11月8日発行)

 この記事を読んだ受講生から

 先生、珍しいことありますね。

 他の通関士講座を推薦するなんて

 初めてみました。


まあ、他の所が今一なので

 そうでない講座作りに励んでいるので

 基本的には、他の講座は勧めませんね。

 でも、単純で正直だから

 いいものは良いって言いますよ。


このメルマガ、バックナンバーが

 公開されないので引用しますね。


こんな内容です;


引用します・・・・

 私が推薦する「通関士オンライン講座」


2●通 関 士●● 

 こんにちは、

 この時期のテーマは、

 「来年の通関士受験」しかないでしょうね。


 いつもは、自分の都合のいいように

 私の講座の説明をするのですが、


 今回は、今年、大ブレイクしそうな

 白スミレさんという方の
 通関士オンライン講座
 を紹介します。

 
 オンライン講義と言うのは、

  予め用意した動画を配信するのでなく

  オンラインでリアルタイムで
  講義に出席する形なので

  わからないことがあれば
  その場で質問し解決できるし、

  そのため少人数で1人1人の
  習熟度を見ながら進めるといった

  メチャ良心的な講座です。


 もともと、私のよく知っている先生で

  その頃から、最後まで
  生徒に寄り添って走ります!

  という面倒見がいい先生です。

  私は、谷に突き落として
  自分で這い上がって来い!

  というタイプなので、
  私の講座で結果が出なかった人は

  この先生を紹介して、
  翌年には合格させて頂いています。


 通関士オンライン講座について
 
  カリキュラムを見ると
  先生の力量がわかりますね。

  良く工夫されていて
  参考になります。

  まず、品目分類から始め
  通関実務と進まれます。

  品目分類に独自のノウハウを
  お持ちのようで

  個人講座用オリジナル教材を
  開発されたそうで興味あります。

  面白いですね。
  私も真似しようかな、と思いました。


 その品目分類の
 無料体験講座(約1時間)付の

  オンライン説明会が
  11月22日(日)午前10:00-12:00
  にあるそうです。

  会参加申し込みは11月15日まで。

  興味のある方は、お問合せ下さい。

  
     ご参考になれば幸いです。


 ・・・・・・・・・引用終わり


 コロナの影響を過小評価して

 私の通関士講座は、

  対面重視の延長で

  教室を増やす作戦に対して

  オンラインで生講義って

  正反対で面白そうですね。


 公式ブログにさっき投稿した

 これも、参考になるかも

  貿易A級の試験が10月の場合の講座予定


・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

Twitter

 ・・・・・・・・・・・・

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易A級受験のヒント(計算問題)・・・通関士受験も一部参考・・・

2020-09-11 09:50:32 | 受験生になる?
貿易A級受験のヒント(計算問題)
・・・通関士受験も一部参考・・・

貿易実務のA級の特徴は、計算問題!

 貿易のB級ではなかったので、
 A級の特徴になります。

 従って、電卓持込が可能です。


主な計算分野は

 1)航空輸送運賃と海上輸送運賃

 2)課税価格、関税額、消費税額

 
この2つが定番なので、

 順番にお話しします:


1) 航空輸送運賃と海上輸送運賃

  独学者にとってやっかいですね。

  オフィシャルテキストには
  ほぼ扱っていませんね。

   そこで、計算のポイントを
   昔、メルマガで配信しましたが、
   バックナンバーが非公開になり・・・

  でも、ひょとしたらネットで
  親切な人が情報を提供してるかも。

   
  ありました!

   航空運賃の計算方法を解説!

   10分で分かる! 航空運賃の計算方法
   
  これで、基本がわかります。


  但し、これだけでは、解けないので

  あとは、
  過去問でしっかり練習して下さい。



2)課税価格、関税額、消費税額は
  
  独学の方は、
  オフィシャルテキストで勉強?

  でもね、
  それだけでは、ほぼ解けない。

  通関士試験レベルのポイントも
  含まれていることが多く、

  もし、通関士の勉強をされた方なら
  復習をされると得点源になります。

  でも、それは、課税価格、関税額
  までの話です。

  というのは、

   最近の通関士試験の計算問題は
   課税価格、関税額までで

   消費税、地方消費税は
   10年以上出題されていないから。

   ですから、消費税の計算は、
   扱っていない教材が多いですね。


  そこで、
  頼りになるのが税関のHPです。

  関税、消費税等の税額計算方法
   (カスタムスアンサー)

   例題入りで
   非常にわかりやすいページです。


  サブタイトルで
  ・・・通関士受験も一部参考・・・ 

   と入れたのは、 

   消費税率が、10%になり、

   更に、軽減税率と言って
   食品関係は8%になって

   出題する面白みがあるので
   通関士受験の方も要注意かな~
   と危惧したからです。

   そして、一部の市販教材でも
   扱っているのもあるので

   改正点が好きな試験でもあるので
   ひょっとしたらと思ったからです。
  

 貿易A級に戻って続けますね:

  この分野の勉強が始めての方は
  捨てる方が賢明かも。

   折角、これから
   先程の税関のページを参考に
   勉強しようと思った方、御免なさい。

  というのは、
  課税価格、関税額、消費税額
  地方消費税額と、

  この順番で計算するのですが、

  最初の課税価格を間違えると

  残りの
  関税額、消費税額、地方消費税額

  全てが不正解になります。

  しかも、この課税価格は
  通関士試験合格者でも

  ひっかかるトリックがあって、
  時間のわりには得点できないからです。

  しかも、この試験、
  貿易実務とマーケティングの問題が
  一緒に配布され

  貿易実務を解いていたら
  マーケティングを1問も解く時間が
  なかったという方もいますし、

  時間内に、全問解くことは
  ほとんどの受験者にとってムリ。

  なので、
  時間がかかって、得点が微妙な問題は

  この問題に限らず「捨てる」ことが
  必要になります。

  もっとも、通関士の勉強した人は
  この計算で得点して下さいね。

  
 他にも保険金
 計算問題も出ることがあります。

  いろんなパターンがありますが、

  基本は、
  保険金請求の書類作成の時の
  分損計算だけはしっかり
  勉強しましょう。

  出題頻度は低いですが、
  輸入税を付保した場合、

  上記2)の課税価格等の計算
  必要になる場合がります。


 マーケテイングでも

  販売士の試験のような、
  あるいは、
  マーケテイング検定のような

  計算問題も出題されています。

  この分野は、ネット上で
  沢山の情報が提供されています。

  過去問で困ったら検索されると
  良いと思います。


 以上紹介したことは

  あくまでも私の個人的な感想です。
  当たっていない面もあると思います。

  勉強の仕方は、人によって違うので
  ご自分の集めた情報、信じる勉強法で

  残り3週間と少し頑張って下さい。

 
     ご参考になれば幸いです。


・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【10月開講の講座】

 10/08(木)~
  TOEIC700特訓講座

 10/12,13,14,17(月火水土)~
  英検準1級・TOEIC800講座
  (月火水土の4クラス)

 10/14,17~
  通関士講座・体験ゼミ
  (水土の2クラス)

 10/17,18(土日)~
  貿易C級講座(12月受験) 
   (土日の2クラス)

 10/27,28,31,11/1(火水土日)~
  英検1級・TOEIC900講座
   (火水土日の4クラス)

 ・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの教訓:対面授業は大切

2020-08-16 00:37:01 | 受験生になる?
夏休みの教訓:対面授業は大切

私は、資格マニアではないのですが

 資格の初めは、宅建なので
 その話題にはついて行けます。

 英検準1級の講座を中断して
 宅建を狙ってる人。

 人事異動で急に必要になって
 宅建を受ける人に

 私も、持ってるよ!

 でも今年は、試験会場の確保が
 難しそうで、

 10月と12月に分散するとか
 噂で聞いていますが、

 どの試験も大変ですね。

 
夏休みが、ある意味勝負ですが

兎に角、暑くて

 私は、
 一泊で琵琶湖一周のお墓参り
 が年中行事で

 今、帰宅したばかりですが、

 最初は、暑さのせいで、
 車のクーラーが利かず

 暖房空気が出てくるだけ

 しかも、期待に反して
 混雑していて大変でした。


何とか、お墓参りを済ませると

 親戚の人は高齢なこともあって
 帰省しないと聞いていたので

 お相手をしなくていいので
 時間的に余裕ができる!

 英検1級講座英検準1級講座
 小テストを作ろう!
 
 折角、パソコンを持って来たのに
 インターネットが繋がらない

 ポケットルーターを
 持って行ったのですが、

 アンテナが1本も立たず
 赤の×がついていて

 スマホも繋がらず、

 100m先では、車の中で
 スマホが使えたのに・・

 今の時代に、ネットなんて
 何処でもできるだろうに、
 と思いながら

 空家なのでテレビもなく、
 ネットもない生活は
 いいもんですね。

 集中できました。


車で移動中はネットが使えたので

 学生さん発の情報を読んでいると

 一回も対面授業がなく
 Web授業ばかり、

 これじゃ、通信教育じゃないか
 授業料返せ!

 というのがあった。
 
 受け手は、そういう風に
 感じるんだ・・・
 

私の夏休みも終わりです。

この2日間の感想は

 ネットが使えない静かな環境で

 こんな世界もいいな~

 これからの資格講座は
 ネットの時代!

 とまことしやかに言われて
 その気になりかけていましたが

 残り少ない人生、
 ゆったりした気持ち・環境で

 対面授業を大切にしよう!


・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【講座(貿易)案内です】

  8/24,29~貿易C級(10月受験)講座


【講座(2021通関士)案内です】

 通関士講座・体験ゼミ
  10月2クラスで開講
  11月3クラスで開講
  12月3クラスで開講

 2021年受験、通関士講座
  1月~9月3クラスで開講予定


【毎日、更新中の動画です】

Youtube (Kizu Takao) 

 ビジネス英語が主ですが、他にも

 【動画】通関士試験:今から間に合いますか?

  【動画】通関士試験:申告書は難しい?

  【動画】通関士試験、再受験のススメ 

・・・・・・・・・・・・・・・
 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易講座の家庭教師をしました!

2020-05-03 01:23:07 | 受験生になる?
貿易講座の家庭教師をしました!

何処かのレストランが

 開店できず苦肉の策で弁当を
 提供するのと似たようなものですね。


5月6日まで休校にしていますが、

 今週は1回だけ、
 金曜日に大阪へ出勤しました。

 非常事態だから
 休業を要請されている職種だから

 と、一律に言われても、

 5月6日までは協力するけれど
 納得しているわけではない!

 教室の状況を知ってるのか?

 と反発したくなる。 

 
パチンコ屋と同じにするな!

 というか、学生時代、
 パチンコで生計を立てていました。

 貧乏学生だと分ると

 店員さんが、この台出るよ!
 と教えてくれたものでした。

 小倉の魚町銀天街のチンコ屋さんに
 お世話になりました。

 なので、
 イジメられていると応援したくなる。

 パチンコ屋で感染した例はあるの?

 タバコ臭さを解消するため
 換気はめちゃよくなってるはず。

 そこよりも病院だろう、問題は。
 力の入れどころがちゃうわ。


一度だけ出勤したのは、
 
5月受験の貿易C級講座です。

 受験申込みをされて
 最後の仕上げの段階で

 放っておくわけには
 いかないでしょう。

 
受講生は20人教室に1人。

 ソーシャル・デイスタンスは
 余裕で確保している

 窓は、気持ちよい風が吹き込み
 夜は、寒いくらいでした。

 3密とは縁のない世界で、

 アルコール殺菌し入室。

 塾だからダメというのは
 アホちゃうか

  そうじゃなくて、
  Stay Home で、外出がダメ!

  だったら、特定の業種を
  一律に決めてもらっても困る。

 
非常事態宣言が延長になったら

 開校して、言うことを聞かない学校
 として、公費で宣伝してもらおう!

 と決めたものの、

 ビルのオーナーが嫌がるので
 この際、面倒なので廃校にしようか。

 5月末まで休校にしても
 5月分の家賃は払わないといけない。


などと考えながら

 昨日、先ほどの貿易C級講座

 他の受講生2人は、会社から
 大阪への移動を禁じられている。

 さっきの人と同様に、
 受験手続きをされているので

 昨日、家庭訪問し講義しました。

 2回目の動画(貿易B級の説明会)
 で使用した、ホワイトボードを
 もって出かけました。

  この動画、既に20人以上の方に
  ご覧いただいて

  嬉しいやら照れ臭いやら・・・

  チャンネル登録が3人も。
  うち一人は、私ですが・・


 懐かしいな、家庭教師、

  学生時代、パチンコと家庭教師
  その合間に合唱団とESS
  勉強した記憶がない。

 貿易講座の家庭教師!

  この職業は、特定の業種から
  外されていてOKなのだそうだ。

  広いお宅でしたけれど

  20人教室に1人に比べると
  密になるのかな~


英語の講座も

 会社とか家庭の縛りがあって

 受講できない人がチラホラ
 増えてきました。

 実験台になるからズームしません?
 と誘ってもらって、

 そうですね。
 長引くようなら・・・

 ズームのアプリを
 インストールしようとしたら

 コメントに、脆弱性あり、
 とあったので保留。


人数の多い
実践ビジネス英語の勉強会

 全員出席されると、
 応接室だと、蜜になるので

 教室に移動するか、ズームだな。

 このメンバーにズームをやってる人が
 いるので、教えてもらおう。

 
・・・・・・・・・・・・


夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

Takao Kizu の Youtube 

・・・・・・・・・・・・ 

【講座案内です】

 貿易B級級講座(7月受験)
  5/17,11,13~

 貿易C級講座(7月受験)
  5/22,23~

 英検準1級・TOEIC800講座
  6/8,9,10, 13, 14~

 英検1級・TOEIC900講座
  6/3,7, 9~
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告が終わり、気持ちはドイツ語 & ベトナム語

2016-03-15 19:12:50 | 受験生になる?
確定申告が終わり、気持ちはドイツ語 & ベトナム語


3月から火曜日は休校日
 
 第1火曜日は、別府へ温泉の旅

  休日らしい過ごし方ができました。


 第2火曜日は、病院で定期健診

  今まで休日がなかったので
  ほとんど病院に行けなかった。

  加齢とともに通院できる日が
  確保できて心強いですね。

 
 第3火曜日、今日は所得税の確定申告

  今日、貴重な休日が潰れました。

  先週から、花粉、風邪、喘息の
  三重苦で根気がなくて、

  確か、領収証、源泉徴収票、
  保険や年金の書類があったはず。

  でも探すのが面倒になって
  もういいか・・

  ほとんど儲かってないので、
  来年から申告しなくていいですか?

  私の口からは言えませんが
  何かあったとき、追徴とか
  ありますから・・・


 折角の休日ですから
 久しぶりに地元のネットカフェーへ

  マッサージ機でウトウトしながら
  漫画を読むのは最高ですね。

  最後は休日らしく。


 メールをチェックすると

  ドイツ教室を紹介して欲しいと
  頼んでおいた受講生から

  私のほうで連絡しアポをとり
  先生へ折り返し連絡します。

  ということで、
  無料体験レッスンを

  今週は、体調がすぐれないので
  来週か再来週でお願いしました。

  さあ、老けこんでないで前へ!!


 あと半月で開講の講座が気になって、

  ネットカフェーで
  「ベトナム語講座、大阪」で検索

  ヒットしないし、
  他のスクールの授業料は安い!

  問い合わせがないのも頷ける。

  この際、ドイツ語に加え
  自分が受講生になるか・・・


  ・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづ新規開講の講座の一覧
4月開講 
 水曜 午後 2時 ~ 4時30分
     貿易実務検定(B級)講座 
    午後 7時 ~ 9時30分 
     貿易実務検定(A級)講座

 土曜 午前10時~午後0時30分
     貿易実務検定(A級)講座          
    午後4時30分 ~5時30分 
     英語で日本を伝えよう!勉強会

    午後5時30分 ~6時30分
     【実践ビジネス英語の勉強会】
 
 日曜 午後 6時 ~ 7時 
     楽しいベトナム語(表現)講座
    午後 7時 ~ 8時 
     楽しいベトナム語(発音)講座


5月開講 
 日曜 午後 0時40分 ~ 3時10分 
     貿易実務検定(C級)講座 
    午後 3時20分 ~ 5時50分 
     貿易実務検定(B級)講座 


・・・・・・・・・・・・・

  

  
  
 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする