合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

英会話学校と宣伝に思う

2007-06-14 00:38:12 | ひとりごと

  夕刊フジ6月14日最終版の一面に

  NOVA業務停止命令

  の見出し、

  思わず120円出して買ってしまった。


  受講契約時にウソの説明をしていたという。

  「いつでも好きな時に予約が取れる」と説明したが、

   実際には受講が集中する時間帯は
   予約できないケースが多発。

    ・・・そりゃそうだろう。
       「うそ」に決まってる。

       そんなシステムは理論的には作れるけれど
       とても採算は合わないだろう。
       
       私も、スクールを運営しているけれど、
       講師も教室も手配できないだろうな。


       もっとも、
       国際舞台で活躍されて引退されている
       団塊の世代にボランティアをお願いして、

       明日の日本を背負う若者に
       人肌脱いでいただければ、
       講師は確保できる。

       ただし、
       外人講師より、ある意味、より優秀な
       日本人講師になってしまいますが・・
       
 
  「入学金無料」なのに解約時に一部を徴収

    ・・・だいたい入学金なんて

       レッスンと関係ない費用がいることすら
       私には理解できないな・・・


  などと考えながら、

  その英会話学校がどのように説明されてるか読むと

   テレビCMを積極的に展開

    ・・・なるほど、

       宣伝に費用を掛ければ、その分、
       レッスンの内容が薄くなるよな。

       それで
       内容に満足できなくて解約するんだ。


       内容のない作られた虚飾の知名度に
       騙されたんだろうな。

        知名度とか教室が綺麗とか
        全国展開してるとか、
        会員が多いとか、

        そんなことが、
        良い学校の条件でないことが証明されて
        嬉しい!


       テレビ会社の責任はどうしていつも
       問われないのか疑問だな。

       共犯じゃないの?



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする