合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

新年の独り言:今年の目標

2012-01-02 19:41:01 | ひとりごと
何がめでたいのかわからないけれど、
みんな、おめでとうございます、
とおっしゃるので、

 おめでとうございます!

 などと捻くれたことを言ってますが、
 お正月を迎えられたことに感謝。

 このブログの読者の方は、
 勉強熱心な方ばかりだと思いますが、

 お正月は如何お過ごしですか?

 
一年の計は元旦にありと言うけれど、
これは、1年単位の短期的な
モノの見方でしかないし、

 人生は、1年で終わるわけでもなく

 若い人なら、
 これから50年、60年と続くし、

 老いた人でも、
 これから10年というスパンで
 
 考えた上で、
 今年1年の目標を立てますよね。


と言っても、50年先なんか見えない。

 私は、技術者、研究者として
 過ごすつもりだったけれど、

 趣味で仲間に入れてもらった
 京都の英会話サークルで

 貿易の面白さを聞いてから
 商業英語(コレポン)に魅せられ
 神戸に憧れましたね、そして

 商業英検(今の日商ビジネス英検に相当)
 を目標に貿易実務を学び、

 その過程で、通関を知って
 通関士試験に合格しました。

 これは、全て
 趣味・興味の話だったはずでした。

ところが、どこで、どう間違ったのか、
技術者であったとは誰も信じてくれませんね。

 今は、通関士講座、貿易実務検定の講師。
 もっとも私は貿易や通関の専門家ではなく

 英語もSPI(非言語)も扱っているが
 英語や数学の専門家ではありませんが、
 と必ず一言ことわってから引き受ける。

 単なる資格試験の受験屋と思っています。

 就職したい若者、転職したい派遣の人達が
 資格を取れるように応援しています。

 なので、今年の目標も
 沢山の合格者を出すことです。

 目標を達成するために、
 人数で管理すべきなのだが面倒なので

 今年も、なるべく沢山という適当な目標です。


現状に満足せずに、世の中を眺めていると
外国、特にアジア諸国に出かけて行っての仕事が
増えるだろう、

 と感じている人、いませんか?

 どこから取り組んでも良いと思いますが、
 一寸、コマーシャルになりますが、

 例えば、

 語学をやってみようという人には、

   定番の英語で、英検準1級・TOEIC800レベル講座
   需要の大きい、楽しいビジネス中国語講座
   将来楽しみな、楽しいベトナム語(超入門)講座

 貿易に興味を持った人には、

   全く初めての人は、貿易実務検定C級講座
   少し知ってる人は、外国語為替3級講座

 通関士という国家資格に目覚めたら

   難しさを知るために、初めての通関士、超入門講座
   難関資格に挑戦する、通関士講座「本コース」


別に、私のところ以外にも教育機関は全国いたるところにあるし、
通信教育もあるし、市販の書籍で独学もできるし

 私以外にも多くの人が有用な情報を
 ブログやHPなどネットで提供しているので

 何かしたいと思ったことは、容易に実現できると思う。

 沢山の読者の方が資格試験に合格して
 安定した職を得て、生活が安定して
 幸せにお暮らしになることを祈ります。

 というような気持ちで
 時々、気が向いたら更新しますので
 今年もよろしくお願い申し上げます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする