合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

ベトナムにNACCS

2012-03-22 11:22:45 | ベトナム
御無沙汰をしております。
3月3回目の更新です。

 春分の日は、
 久しぶりにお休みを頂いて
 春の嵐山へ行ってきました。

 観光客に混ざりながら
 花粉と悪戦苦闘しながら
 京都の風情に浸ってきました。

 何となく落ち着いたような
 気持になったようです。

貿易や通関士の勉強されている方から
先生、ベトナム語の講座しませんか?

 まあ、私の場合、実に適当なので
 基本的には、講座のアイデアは
 受講生から頂いています。

 それで、今年の4月1日から
 楽しいベトナム語(初級・中級)講座
 開講します。

  ちなみに、
  楽しいビジネス中国語講座は、
  今年で3年目に突入です。

何故、ベトナム語?
良く聞いてみると、

 取引先は、
 中国がダントツの1番だけれど

 10年ほど前からベトナムが候補に挙がり
 でも、インフラが整備されてないので
 見送っていたようです。

 しかし、2007年1月11日、
 150番目のWTO加盟国となったあたりから
 注目を集めだし、

 実際に取引を始め、出張も増えてきたものの
 発音が難しい・・・・

新聞で貿易の勉強会、
というのを開催していて、

 毎週、最終土曜日に1時間ほど、
 貿易や通関に関することで
 興味のある記事を見つけたら

 紹介したり、それをネタに雑談する
 というものですが、

 この勉強会でも、ベトナムの話題は
 最近は良く登場するようになってきました。

ということで、月末が近づくと
一夜漬専門の私も新聞を読むようになります。

 長いイントロでしたが、
 今朝(3月22日)の日経朝刊4面に
 小さい記事を見つけました。

  ベトナム向けに無償資金26億円
  税関システムで政府

  内容は、

   NACCSをベトナムに輸出する。
   日越共同でシステムを開発し
   2014年をめどに
   ベトナムの全税関地区で導入する。

  このことは、
  昨年7月に合意がされて知っていましたが、

   今年4月から本格的な開発作業が
   始まるというのがニュースなのかな?

   いずれにしても、

   アジア各国との貿易円滑化を目指す
   「アジア・カーゴ・ハイウエイ構想」

   つまり
   税関システムを各国に提供する方針の
   第1号がベトナムということですね。

   この第一号というのが
   何となく好ましい印象を与えますね。

  ベトナムの通関手続きは、
  現在も人の手で行われている部分があり、
  日本企業から効率化を求める声があった
  そうですが、

   ベトナムも良く踏み切ったと思いますね。

   安い人件費で人手をかける方が
   高価なシステムを導入するより
   どう考えても合理的ですからね。

   そこが、
   無償資金援助26億円なのかな・・・

参考:別ブログ
 ベトナム語講座の公開レッスンを終えて
 楽しいベトナム語(超入門)講座(大阪)

参考:楽しいベトナム語(超入門)講座(HP)
    楽しいベトナム語(超入門) 講座(ブログ)
    ベトナム語講座の募集状況

  ・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 人気のあるページ
  英検1級ブランドの凄さ!
  無料で読める英字新聞

 カテゴリー別
  通関士 貿易実務検定 英語学習法
  就職・仕事 ベトナム  
  ひとりごと 「スクールきづ」情報
  
・・・・・・・・・・・・・
 
    



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする