合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

日欧EPA,大枠合意! 平成の不平等条約?

2017-07-06 16:58:51 | 貿易実務検定
日欧EPA,大枠合意! 平成の不平等条約?

これは喜ぶべきなのか?

 代表的な保護貿易国同士の
 自由貿易交渉なので

 大枠なのか大筋なのかは別にして

 まあ、掛け声だけで本当に
 成立するかは怪しい、

 と思いながら
 外野から眺めています。


イツの車が
日本に輸入される時には

 関税0%なのに

 日本からドイツに輸出するときは
 今は関税10%
 7年後に0%だそうです。

 どう考えてもオカシイ、
 この件は、誰も何も言わない。

  自由貿易の利点を
  さび付いた経済理論で
  説明する人いるけれど

  やはり、オカシイ!

  僕だけが変わってるらしい、
  というのも不思議だ!


チーズは大好物なので

 何で関税を撤廃しない!
 というチーズファンの仲間です。

  学生時代、交換学生として
  ドイツでチーズ作りを体験し
  それ以来ののファンです。

  関税割当の手法を使うようだが
  こんな中途半端なことでは

  補助金は出さないで欲しい。


製品(チーズ)には、
 それぞれ特徴があるので
 競合しないと思いますね。

  不安という根拠で保護するより
  自由競争して
  産業を育成してほしいな~


万が一、成立すると

 通関士試験
 貿易実務検定に出題されるので

 勉強しないといけない!

 ボケ防止にはいいけれど・・・・
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
       
【スクールきづ:平成29年の講座】 
   日商ビジネス英検2級講座 7/08開講
   貿易実務検定C級講座7/27,30開講 
   貿易実務検定B級講座9/26,10/1開講
   貿易実務検定A級講座8/09,19開講

【スクールきづ:平成30年の講座】 
   通関士試験、対策講座(2018)1/11,12,13,14  

 「スクールきづ」の新HP 

・・・・・・・・・・・・・


  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検1級:リスニングの個別レッスン?

2017-07-06 02:17:42 | 英語学習法
英検1級:リスニングの個別レッスン?

 リスニングの強化方法は
 もっと聞くことですね。

 Listen More!

 リスニング力は
 聞いた時間に比例する
 と思っています。

 参考:
 英語学習法:滞空時間説?
 

英検1級レベル講座の説明会に来られ方

 最近、英語講座説明会
 英検やTOEICの成績を
 お持ちになることが多いですね。

  試験対策をしないのが
  特長なので必要ないのですが、

 折角ですから、
 見せてもらったところ優秀です。

  リスニングが低いようですね。

  教材は英字新聞の社説なので
  リスニング強化には向いてないかな

  よく講座の研究をされていて
  教材がCNNの英検準1級講座
  受講できますか?

  CNN以外に
  キクタン準1級も使うので
  レベルが合わないかな~

  その分を他の教材で
  10月の英検までリスニングの
  特訓をお願いできますか?


 10月の通関士講座が終わるまでは
 時間が取れないので

  英会話練習生もこの時期は
  お断りしているのですが・・

  先生が予習しなくていい範囲で
  教えてください。

  準1級の小テストは転用して
  何かお持ちの教材で・・

  教えて伸びるものでもないので
  毎日、ネットか何かでCNNを
  1時間聞くことを条件に
  
  取り敢えず3回予約を受けて、


 先日、第一回

  準1級の小テストは戸惑って
  おられましたね。

  相当深く読み込んでないと
  聞き込んでおかないと
  答えられない。

  準備不足でした・・・

  小テストの洗礼を受けて
  勉強の要領を理解されたようです。

  リスニングが弱いからこそ
  読む、書くなども取り入れて
  バランスよく練習すること!

  勉強された範囲で
  何回聞いても聞き取れなかった
  箇所があると質問があり

  一緒に聞いてみました。
  確かに早いけれど
  聞き取れないことはない。

  この壁を乗り越えれば
  リスニングは卒業ですね。

  課題が見つかりました。

  毎日、英語を聞いてれば
  一ヶ月くらいで、突然
  聞き取れるようになるでしょう。

  その後、手持ちの教材で
  リスニングの特訓

  聞いて要約を作ることを目標に
  取り敢えずは、聞こえたことを言う。

  という練習

  今回は、数字と人名がテーマ、
  苦戦されていました。

  次回が楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。

【英語の学習法は、こちら↓をご参照ください↓】 
   英語学習法等の記事のインデックス
   私の英語学習法・練習法
       
【スクールきづ:平成29年の講座】 
   貿易実務検定C級講座 
   貿易実務検定B級講座
   貿易実務検定A級講座

【スクールきづ:平成30年の講座】 
   通関士試験、対策講座(2018)1/11,12,13,14  

 「スクールきづ」の新HP 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづの英語講座】

  英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
  英検準1級・TOEIC800以上の実力をつけるクラス

  TOEIC700レベル特訓講座
  英検2級 基礎表現 特訓講座
 貿易の規則を英語で読んでみませんか?

   スクールきづ公式ブログ  
  スクールきづの New HP 

・・・・・・・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする