合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

夏の通関士セミナー vs 無観客オリンピック

2021-03-28 13:43:26 | 通関士
夏の通関士セミナー vs 無観客オリンピック

昨日
日商ビジネス英検2級講座が終わって、

 フィギュアスケート世界選手権を
 見たいから早く帰ります!

  残念ながら、乗り遅れて
  後からネットで観戦しました。

  若い人はテレビを見ないようで
  この話題、
  関心がなかったようでしたね。

 次は、夏のオリンピックですが、

  スケートと同様、無観客で
  やるそうですが・・・

  これは、ファイナルアンサー?

 
毎年恒例の通関士受験セミナー

 去年は、
 
  コロナを考慮して控えたのですが、
  その後、希望が多く、結局、
  規模を縮小して開催しました。


 本来の趣旨は

  遠方でスクールきづに通学できない
  独学の方をサポートしようという
  ことだったのに、

  遠方の方にはご遠慮いただいて
  近隣の方だけに参加いただきました。


 思うに、今の時代

  通学よりWeb講義、On-line講義が
  主流になっていますから

  遠方の方を対象にするのは
  聊か時代錯誤のようですね。


 今年は、どうしようか?

  コロナが普通の風邪と同じらしい
  ということがバレてしまったので

  最初から開催しようかと
  カレンダーを見ると

  オリンピックがあれば 
  7月22日23日が連休の予定。

  時期的にも、ちょうどいい感じ。


でも、本当にオリンピックあるの?

 無観客だったらインバウンドも
 ないだろうし、

 会場は、東京とか札幌であるなら
 大阪でのセミナーに影響はないし

 ホテルの予約も取れると見込んで
 2日連続開催も可能ですね。

  以前は、ホテルの予約が取れず
  苦労された方がいらっしゃいました。

  今は、ホテルが営業してるかどうか
  確認しないといけない時代です。


 人気のメニューは
 申告書と課税価格の計算

  もう少し、様子をみようと思います。

  ご希望があれば、ご連絡ください。


去年のものですが参考ページです。

 (blog)
 独学者のための通関士実務科目:特訓セミナー

(HP)
 通関士試験、実務科目セミナー


 ・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座

【4月開講の講座】
  貿易実務C級講座
  資格を狙わず輸出入をちょっと勉強する講座
  通関士講座・基礎ゼミ
  梅田教室、堺教室

【5月開講の講座】
  貿易講座B級講座
 
令和3年の貿易講座の一覧表

・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス語&スペイン語の勉強会

2021-03-28 01:09:46 | 外国語
フランス語&スペイン語の勉強会

来週から4月ですね。
4月は語学の虫が動き出す頃ですね。

去年の11月21日に
フランス語の勉強会、興味ありますか?
というブログ記事を書いて

 素人同士で始めるので
 積極的に声掛けもしないで
 放っておいたのですが、

 当然の結果、反応がなく・・、


ビジネス英語の勉強会の参加者で
このフランス語の勉強会の発案者から
 
 来週から放送、始まるけど
 どうする?

 来週って、まだ3月でしょう?
 と問い返すと

 4月29日(月)から
 NHKの語学番組一斉に始まるよ。

 じゃ、原則、
 日曜日の午後9時からズーム
 しようか・・

 でも、ラジオを聞く時間ないし
 英語だったら聞かなくても
 大丈夫だけど、

 フランス語は放送聞かないと
 無理かあるな~

 1週間遅れで聞けるそうなので
 パソコンで聞いてからにしよう。

 ということで、第一回目は
 4月11日【日】に決定!


この相談を、
ビジネス英語の勉強会
終盤でしているとき、

 スペイン語のラジオ講座
 4月号テキストを持ってる
 参加者を発見。

 この人、確かスペイン語専攻

 じゃ、フランス語じゃなく
 スペイン語、教えてもらおうか?

 無理を聞いてもらって、

 結果、欲張って両方、やる!

 ということで、3人で

 4月10日から、ズームで
 毎日曜の午後9時から

 フランス語・スペイン語の勉強会
 を開くことになりました。



 この時間設定は、

 通関士講座が終わるのが
 午後8時30分なので

 私の都合に合わせてもらいました。

 月1回、通関士講座がお休みなので
 相談してその日は前倒しをする
 かも知れません。

 スクールきづの色んな講座
 フランス語が好きな方が
 何人もいらっしゃったので

 そのうち、増えるでしょう・・・

私の場合、
5年前からドイツ語を習い始め
今でも週一回ペースで続けています。

 それに、
 フランス語とスペイン語を
 加えることは狂気の沙汰。

 一体全体、何故、急ぐの?

 英語をマスターしたら
 次の外国語と思っているうちに

 英語がマスターできず次に移れず、
 年齢を重ね残り少なくなってきたので

 一緒に勉強してくれる人がいる
 今がチャンスだと思ったからです。

 何時まで続くか楽しみですね。


・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座

【4月開講の講座】
  貿易実務C級講座
  資格を狙わず輸出入をちょっと勉強する講座
  通関士講座・基礎ゼミ
  梅田教室、堺教室

【5月開講の講座】
  貿易講座B級講座
 
令和3年の貿易講座の一覧表

・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする