合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士試験;直前期の一つの考え方

2021-09-08 07:48:39 | 通関士
通関士試験;直前期の一つの考え方

通関士試験まで一か月を切りました。

 定番のご質問を頂く季節ですね。

何をすればいいですか?

 そんなん、
 会ったこともない人から聞かれても

 答えられへんわ・・・

 ちなみに
 独学ですか?

 いいえ、とおっしゃる。

  えっ?

  通学とか通信の人は
  カリキュラムがあって

  することは決まってるはずで、

  その計画通り
  勉強されればいいと思います。

  余計なことを言って
  混乱させるのもよくないと思って

  いつも、このように答えてます。


 冷やかしですか?
 いいえ、
 セカンドオピニオンが欲しくて・・

  時代は変わりましたね。

  受験相談で、セカンドオピニオンと
  明言されたのは初めての経験でした。

  色んな人の話を聞いて
  いいとこ取りをされるようですが

  私は懐疑的です:

  船頭多くして船山に登る
  Too many cooks spoil the broth

  とも言いまして、


  私なんか、通関士講座を主宰していて

   受講生が、ネット情報や同級生、
   友人、知人、上司、同僚の通関士さん
   の助言(?)を聞いて、

   違う方向に向かって暴走するのを
   軌道修正するのに苦労するのが
   この 前期ですね。

   (今年は、大丈夫そうですが)

  ということもあって、
  この時期、余計なことを
  言わないようにしています。
  
  無料だから
  適当に答えているわけではありません。
 
ブログやメルマガで
試験情報などを無償で提供してると

 独学の方
 も沢山いらっしゃるようです。

 独学の人は、助言が欲しいでしょうね。

  でも、人によって違うと思うので
  やはり答えにくいしい質問です。


 共通に言えるのは、

  基本的な考え方は、
  各科目60%を確実に
  取れるようにすることですね。

  そのためには、
  現時点で60%が取れるかを

  まだ解いていない過去問や
  模試等で確認することですね。


 その上で、
  60%取れない科目があれば

  その科目を重点的に補強すれば
  いいと思います。


 その際、
  不得意科目の中で全分野を
  補強する必要はないですよね。

  出題頻度や配点や自分好き嫌いで
  選択すればよいかな。

  だって、60点取ればいい試験に
  満点を狙う必要もないでしょう。

  ギリギリは怖いので70点かな~


 もっとも、一般的には

  3時間目の実務
  が合否を分ける!

  らしいので、

  直前期には

   申告書と計算問題は毎日解く!
   ことが必要だと思います、

  とアドバイスをしています。

 それと
 3時間目では時間配分
 重要なファクターになるので

  過去問等で時間を計って
  どの順序で解くか等の
  作戦を試しながら

  自分なりの要領を試行錯誤したり、

  この場合、どうしようかと
  検討しておけば、

  本試験で知らない問題が出ても
  パニックにならず
  冷静に対処できると思います。

  その意味で

  実務の過去問等を
  時間を計って解くといいでしょう。

   これは、
   今年の授業でも宿題と言う形で
   数回行います。

  知識よりも慣れが大きいようです。

  本試験で全く手が出なかった問題を

  自宅でなら簡単に解けた!
   というのは、気持ちの問題ですが、

   その気持ちを冷静にさせるのは
   座禅もいいかも知れませんが、

   時間を計って、通して解くことも
   1つの方法ですね。

  時間内に解けたか、27点取れたか
  を確認するいいタイミングかと思います。

   この情報、ご参考になれば幸いです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【9月の新規開催】
 9/14,15,18~開講
  英検1級・TOEIC900講座

【10の新規講座】
 10/9~開講
  貿易アドバイザー試験の勉強会
 10/10,14~開講 貿易B級講座
 10/18,23~開講 貿易C級講座

【11月の新規勉強会】
 未定(11/3 and/or 11/23) 
  EPAビジネス実務B級の勉強会

【2022年1月開講の新規講座】
 1/6(@堺)~,1/7(@梅田)~開講
   2022通関士講座

【9月~12月】
 資格武装セミナー2021 


【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英会話練習生 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どっちが先?:貿易A級 vs ... | トップ |  メルマガ復活 vs 2022通関士... »

コメントを投稿

通関士」カテゴリの最新記事