第58回通関士試験の対策講座:入試の範囲
今晩は。
日曜日に受ける行政書士の勉強に
集中したいのですが
通関士試験の合格発表後から
例年に比べて沢山の方に
ブログを訪問頂いて感謝!
それに呼応してと言うか、
今年は不合格率77%で
頑張れば、23%には入れるという
感触の方が多いようで
11月19日の入試に合格して
格安で受講し、再挑戦しようかな~
そんな方が気になるのが
入試の出題範囲
申告書出ますか?
計算問題出ますか?
それは秘密です、と答えたものの
まだ未定なので、
なるべく早く決めて
ブログ等で一斉に告知します。
ということで、先ほど、投稿した
公式ブログの記事
2024年通関士講座:入門ゼミ vs 基礎ゼミ
を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024年通関士講座:
入門ゼミ vs 基礎ゼミ
2023年第57回通関士試験の
合格者の受験番号が発表になり
慌ただしくなりました。
再受験を検討される方から
2024年第58回通関士試験の
日曜(昼)の通関士講座(大阪)
にご質問を頂いて
1~2月の入門ゼミと
3~7月の基礎ゼミの
ページを追加しました。
再受験の場合、
入試に合格し3月から受講すると
受講料の総額が96,000円
と結構安上がりになるので
11月19日に実施する
入学試験の範囲が
気になるようです。
これは、1~2月に
学習する範囲になるので
入門ゼミのページを作りました。
クルックするのも面倒でしょうから
一部を抜き出すと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入門ゼミのカリキュラム
1/06 第1講 定義・保税制度
1/13 第2講 輸出通関・輸入通関
1/20 第3講 関税の確定
2/03 第4講 減免税・税率
2/10 第5講 課税価格(理論)
2/17 第6講 課税価格(計算)
なお、3月の
基礎ゼミから受講希望で
11月19日に入試を
受験される方は
入試の試験範囲は、
上記第1講~6講
となりますので、準備ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初学者対象の入門レベルの
簡単な内容なので、
特に勉強しなくても
実力で受験頂けるでしょう。
受験料は無料なので
気軽にご参加ください。
と言っても、
3月から入学されることが
前提ですので、事前に、
講座説明会に予約して、
その際に、入試申込をするという
手続きが必要になります。
3月から勉強することを
基礎ゼミにまとめました。
ご参考になれば幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和6年の講座予定表
【令和6年通関士講座】
通関士講座(2024):募集要項
ウォーミングアップ・ゼミ
【2024(令和6年)】
講座予定表(通関・貿易・英語)
無料・講座説明会(日時順)
無料・講座説明会(講座別)
2024平日の昼講座
・・・・・・・・・・・・・
今晩は。
日曜日に受ける行政書士の勉強に
集中したいのですが
通関士試験の合格発表後から
例年に比べて沢山の方に
ブログを訪問頂いて感謝!
それに呼応してと言うか、
今年は不合格率77%で
頑張れば、23%には入れるという
感触の方が多いようで
11月19日の入試に合格して
格安で受講し、再挑戦しようかな~
そんな方が気になるのが
入試の出題範囲
申告書出ますか?
計算問題出ますか?
それは秘密です、と答えたものの
まだ未定なので、
なるべく早く決めて
ブログ等で一斉に告知します。
ということで、先ほど、投稿した
公式ブログの記事
2024年通関士講座:入門ゼミ vs 基礎ゼミ
を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024年通関士講座:
入門ゼミ vs 基礎ゼミ
2023年第57回通関士試験の
合格者の受験番号が発表になり
慌ただしくなりました。
再受験を検討される方から
2024年第58回通関士試験の
日曜(昼)の通関士講座(大阪)
にご質問を頂いて
1~2月の入門ゼミと
3~7月の基礎ゼミの
ページを追加しました。
再受験の場合、
入試に合格し3月から受講すると
受講料の総額が96,000円
と結構安上がりになるので
11月19日に実施する
入学試験の範囲が
気になるようです。
これは、1~2月に
学習する範囲になるので
入門ゼミのページを作りました。
クルックするのも面倒でしょうから
一部を抜き出すと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入門ゼミのカリキュラム
1/06 第1講 定義・保税制度
1/13 第2講 輸出通関・輸入通関
1/20 第3講 関税の確定
2/03 第4講 減免税・税率
2/10 第5講 課税価格(理論)
2/17 第6講 課税価格(計算)
なお、3月の
基礎ゼミから受講希望で
11月19日に入試を
受験される方は
入試の試験範囲は、
上記第1講~6講
となりますので、準備ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初学者対象の入門レベルの
簡単な内容なので、
特に勉強しなくても
実力で受験頂けるでしょう。
受験料は無料なので
気軽にご参加ください。
と言っても、
3月から入学されることが
前提ですので、事前に、
講座説明会に予約して、
その際に、入試申込をするという
手続きが必要になります。
3月から勉強することを
基礎ゼミにまとめました。
ご参考になれば幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和6年の講座予定表
【令和6年通関士講座】
通関士講座(2024):募集要項
ウォーミングアップ・ゼミ
【2024(令和6年)】
講座予定表(通関・貿易・英語)
無料・講座説明会(日時順)
無料・講座説明会(講座別)
2024平日の昼講座
・・・・・・・・・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます