合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

夢を追い続けよう!

2009-03-16 21:21:26 | 就職&仕事

ご無沙汰をしております。

 得意の徹夜をして

  目薬、鼻薬、飲み薬、マスクと

  完全装備で花粉の舞い散る中、

  所得税の確定申告を済ませました。


 税務署の受付には列ができていて

  私と同じようにギリギリでないと

  行動できない人が実に多く、

  苦笑いをしながら、かなり安心しました


 昨年は、逆派遣切り?

  つまり、派遣講師の契約を辞退したので、

  源泉徴収された税金がメッチャ少なく、

  従って、徹夜しても還付される税金が少なく

  計算していて途中でイヤになって


 読みかけていた小説「直江兼続」を読みきりました。

  現代風に言うと、

   120億円の所得が30億円になったとき、

   重役の給料を4分の1に下げたけれど

   平社員の給料は3分の1にしか下げず、

   平社員の下げ幅の小さい分は、自腹を切った、

   という今の役員に聞かせたいストーリでした。


    稼ぎの低い私には多く還付してくれないかな・・

    と念じながら、申告書を完成させたのでした。


  さて、睡眠不足の大阪検定の勉強会は、

   全員、まとまった資料が探し出せず、

   オフィシャルテキストを待とう!

   ということで、就職のお祝いのお食事会


   長い間憧れていた希望の職業に就かれるので

    ささやかですが心から祝福できました。

    long-cherished dream が実現するのは、

    諦めず、夢に向かって努力することが大切ですね

    ずーーと夢を追い求めていると

    突然のチャンスが掴み取ることができるようです。

    
   去年、通関士試験に合格して転職活動している人、

    このご時勢ですからどの業種も厳しすぎるでしょう。

    こんな資格、「屁のつっぱりにもなれへんわ」    

    なんてヤケになってませんか?

    諦めたら負けや。

    夢は追い求めなくっちゃ。

   
   そんなことを考えながら、

    4月の勉強会、セミナー、講座の準備・・・

      入門ビジネス英語の勉強会
       4月号のテキスト買いました。
       役に立ちそうな表現が満載で
       これは面白そう!
       
      翻訳と英字新聞の勉強会
       オバマさんの就任演説の
       翻訳の比較でもしておこうかな・・
   
      資格武装セミナー「貿易資格と学習法」
       通関士: 独学の場合の教材選び
       というテーマを頂いているので、
       独学の通関士対策を整理しておこう。

      TOEIC800(英検準1級)レベル講座
       昼クラスは4月開講、夜クラスは7月開講なのに、
       夜クラスの応募は今からできるかとメールを頂き
       急遽、無料説明会の日程を組みました。


    明後日は、卒業式、
    来週は、宣布観の一般公開    
    そして、大阪の観光を考えるシンポジュウム

    動き出しました、変化の2009年!
    夢を追い続ければ、
    変化の中にチャンスがあるかも・・・






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7ヶ月先の勉強 | トップ | 強制製品認証制度(CCC) »

コメントを投稿

就職&仕事」カテゴリの最新記事